スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



もう数年前、 シンガポールに来た頃買った本 小学生の息子達へ 今、役立ちそう! Lion City Adventure Lion City Adventures : Explore Singapore, Learn Cool Stuff and Solve Mini-Mysteries by Bosco, Don This book for young ones aged from 8 to 11 makes learning fun. Using the concept of explorers out on an adventure, readers get to explore the places while learning new things and … singapore.kinokuniya.com 学校の宿題で シンガポールについての作文が課されたり はたや、校外学習も再開された今年 シンガポール????????の事を知るにはいいですね 一人で読むには 低学年には難しいけど さし絵もあり、文章自体が難しくないので オススメ 高学年や中学生には 情報量が足りないけど 読みやすい本です 久々にローカル本を リサーチ再開してみよう!
入試で大学。浮田哲学部長と僕。休憩中。♪入試の時期に突入いたしました。受験生のみなさん、リラ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
この前、持って帰ってきたお花。大きな 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
年末帰ると決めたものの ZipAirは年末年始売り出し前 それならJALで行くか 決めかねてたら、、 先週より既に往路だけでも 70ドル上がってる???????????? あ〜どうしよう 決めなきゃ 今朝のニュースで 10月11日以降は 個人旅行者入国可とも流れたし 現地校も長い休み期間 ますます上がるか? もう決めねばいけない?よね Japan to allow visa-free individual tourists from Oct 11 対円は 少し落ちたけど 9月23日今現在 100.30円vs 1$ 安いじゃないか? もう心は日本での年末年始なので そろそろって遅いけど 覚悟しよう????
今どき中学生へ オンライン英語指導中 「あれ? この単語もう知ってる?」 と、気になった単語の使い方 やっぱりgoogle翻訳使ってました 確かにGoogleは便利であるけど その人の英語のレベルや 状況によって適切に使っているかな? と、判断する事も重要なので まずは自分で考えて欲しいなー 今どき中学生は アプリ多様、学習方法もYoutube多様と 私のはるか昔の学習方法と違うので まだまだこちらも 試行錯誤中 ただ、やっぱり生のエイゴを 聞いて、話して バーチャルだけじゃなく リアルな機会が増えるのが 必要かな?って ↓過去記事 『英語やりなおし!2大英文法参考書!』 今度は、中一を教える事に! ↓過去記事 中3生徒『桜咲く!嬉しい合格報告 高校受験』 「無事に希望校に受かりました」 と、約1年ボランティアで英語勉強をみて ...
2022年9月22日(木)午後8:10すぎから、J-WAVE 『JAM THE PLANET』の中のコーナーで10分ほど、最近のスリランカについて話す予定です。お時間がありましたら、どうぞお聴きください。 先週末に畑仕事中、手の指を何かに刺され、パンパンに腫れてしまいました。痛みはなくアーユルヴェーダオイルをつけて放っておいたのですが、4日目の月曜日に急に痛くなり、慌てて救急病院に駆け込んだところ、そのまま入院。幸い症状は落ち着いたので、1泊で退院できたのですが、経済危機の影響で、医療品が不足している病院を中から観察してきたので、そんな話ができたらと思っています。 着工から10年あまり!ようやく9月15日にオープンしたロータスタワー(がちらっと見える!) 入院患者に薬を配る看護師たち 夜の病院。救急病棟だが対応は非常 ...
夏休み最後の週末。友達に誘われ、キャンプしにお出かけ。2泊しました。参加者の移動負担を分かち合うために、キャンプ地を福井県のとある場所に。ええところやった! ずっと引きこもりやったので、やっぱり出かけないかんなと 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
夏休み最後の週末。友達に誘われ、キャンプしにお出かけ。2泊しました。参加者の移動負担を分かち合うために、キャンプ地を福井県のとある場所に。ええところやった! ずっと引きこもりやったので、やっぱり出かけないかんなと改めて 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
我が家の次男7歳 多言語環境にいたからか? 言語の発達は亀の歩みだった 日本語も発語は遅く 英語も進みは遅かった 言語セラピストに見せたほうがいいとか 赤ちゃんの時は言われて心配になったけど 今はうるさいくらいお喋り出来るように 亀の歩みだけど着々と その子のペースがありますね 昨日教えた英語辞書の引き方 早速、今日やっていた 雷落とした後だったので 私に聞けず、、、 一人で頑張ったみたい やればできるじゃないか〜 この週末は月曜も振休で休み 3日間ずーっと付き合い疲労困憊 辞書についても 適当に教えてしまったので反省 案外適当に言ったこと 子供って覚えていて怖い???? 色々手を掛けたくなるけど たまには見守って 彼の頑張りを待つかな? やっとキンダーレベルの 文法が終わった! 文章構成が気になるの ...
久々のジョギング 体が重い〜 体重的には増えてないけど 緩んだ感が、、、 そして何より体力低下 やっぱり日頃の走りは重要ね さ、年末恒例の Standard Chartered のマラソン 今年は12月3日?です! 夫は、長男とこちら5キロにエントリー *10歳?エントリー可能です 大丈夫か?次男 5km - Standard Chartered Singapore Marathon Begin your running journey with a 5km route along Singapore’s skyline. Participants must complete the entire course within 1 hour 15 minutes from their individual start time in ord… singaporemarathon.com 私はもちろんエントリーしてない! 走るとしたら、、、、 この下のキッズダッシュの伴走かな? だんだんできる事が大人並みになってきた長男 来月には、とうとう10歳! ↓過去記事 昨年度 『帰って来たシンガポールマラソン 十年ぶり参加 Standard Charter』 2年 ...
execution time : 0.217 sec