スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



8月のご予約日程UPさせていただきました。 7月のご予約日程少々変更しております。 7月、8月とも土日祝少しですがオープンさせていただいております。 どうぞよろしくお願いいたします☆
毎日飲食するもの。 それは、パン とお紅茶 です。 と言う訳で、前任地のスリランカとタンザニアのそれらを比較してみました。 まずはパンから。 比較するパンの種類は食パンに限りますが、パン生地の繊細さ、口の中に入れた時のまろやかさ、焼いた時の香ばしい匂いなど タンザニア のパンに軍配が上がります。 V-Marche のパン シティー・モール内のスーパーのパン アパートの近くのスーパーのパン パンを買ったお店をわすれてしまった・・・。 ただ、お値段は若干、スリランカのパンの方が低いと思います。 次に、お紅茶です。 これはやはり、香りの高さなどからお紅茶の本番 スリランカ の方が美味しいと感じます。 ただ、タンザニアも意外と多くの種類のお紅茶が店頭に並んでおり、丹念にこれらの味を一つ ...
スリランカのアーユルヴェーダドクターが調合して作っている薬草オイルを使いデトックスをしていく中で、 子宮を上手に 浄化し、活性してくれるオイルと出会いました こんなにも私たち女性の子宮に寄り添ってくれるなんて もぉ〜ダイレクトにお股へぬってしまおう? ということで 【オマタ薬草オイル】 と名付けました 第1チャクラ(チツ) から吸収することにより、 温め、潤い、弾力をつけ? 第2チャクラ(子宮) へ届き、 眠っていた細胞を呼び覚まします? リピートされた方も含め 200本近くをお届けさせて頂きました 購入して下さった方々の感想には、 温まりの即効性に驚くと同時に 言いたい事が言えた喜びや、 感情が溢れ出てきた体験談で溢れています 感度のイイ方は気づいている? 第1チャクラがあるポイント オマタからの ...
スリランカではカニが取れますので屋台などではカニのから揚げが売っており美味です。 アーユルヴェーダの教え通り、カニは素揚げしたもので全部を食べます。 ただし、サイズが小さいので一人五つくらいは簡単に食べれます。 コロンボ … 続きを読む →
スリランカ料理のための各種スパイスを販売しているサイト”spice-karapincha.jp”に2つのアイテムが追加されました。 ★ココナッツミルクパウダー お湯で溶くことで、スリランカ料理に欠かせないココナッツミルクを作ることができます。必要量だけ使える点、濃さを調整できる点、使い勝手いいです。 ★ココナッツファイン 代表的なスリランカ料理「ポルサンボーラ」を作ることができます。 ? そして、サイトでのお買い物にクレジットカードが使えるようになりました! ? 詳細はサイトにてご確認下さい。 http://spice-karapincha.jp ? スリランカ料理作りに活用していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします★
今月に入って、スリランカにいる夫が、やっぱりスリランカで住むほうがいいから、そろそろスリランカに戻って来て!と言ってます。 あれ?夫だって日本で働きたいと言っていたくせに! スリランカでの問題が解決したから、また夫の経営するレストランが順調で忙しいらしく、さらに二店舗目を考えているようです。 まあ、良い話には代わりないから、まぁいいっかぁ(笑) いやいや...騙されてませんか?(笑) これまたスリランカ人だからしょうがないのでしょうか?突然の予定変更は日常茶飯事なんですよね。 スリランカにはまだはっきりと戻る日が決まっていませんが、長くてもあと一年以内には戻るほうが良いと思っています。それでも、せっかく日本に来たのだから、これから日本を満喫したいと思います。 それより...日本に ...
実は... ペコちゃんと二人で、今は東京に住んでいます。 どうして?って... スリランカにいるのが嫌になってしまったので。 正直のところ、半分はそうだったかもしれないが、半分は家庭の事情のためでした。 家庭の事情って? 恥ずかしながら...スリランカ人に騙されて大金を失ってしまったので、日本に出稼ぎにでも行かないと生きて行けないと思い、夫はコロンボで始めたばかりのレストラン経営が落ち着いてから日本に来ることとし、まずはペコちゃんと二人で去年末から日本にやって来ました。 なぜ、ブログを書かなかったのか? 去年末から日本に来ていたけれど、いろんな意味で余裕のなかったのはもちろん、人に会うのも気が進まず、仲の良い友達にも日本にいることを言えませんでした。 あの頃は、いろいろと大変な毎日 ...
最後の聖域へお散歩した後、市内中心部へ戻ってきました。 12 時を過ぎていましたので、いつものちょっといいローカル食堂でブリヤニククを食べようと思いましたが、前日の昼食もタンザニア料理でしたので中華 にしました。 今回の中華レストランは、市内中心部にある香港太陽レストラン(通称香港Ⅰレストラン)。 テラス席と室内席がありますが、テラス席でお食事をしている人を見たことがありません。 細長い室内席には、個室にできる場所もあります。 簾をかけることで個室にできる。 すでに中国人風のお客さんが二人おり、お食事をしていました。 まずは、 110 円のコカコーラが運ばれました。 同じ料理でも英語よりも中国語で書かれ多メニューの方が20%ほど安いので 、中国語のメニューから牛肉のチ ...
ウナギが足りないからナマズで代用という話は何度も聞いてますが実際にスーパーで現物を見た時には絶句でした。もちろん、そんな商品を売り出すのは・・・ 流通大手のイオンは、絶滅が危惧されるニホンウナギの代替品として近畿大学が開 … 続きを読む →
リニューアルしたサロン。 営業させていただいているのは、 今現在の環境でベストにオープンできる 平日の、 10:00 Open 17:00 Close のみ。 有休をとってお越しいただいたり、 ご家族のご協力でお越しいただいたり、 申し訳ない気持ちもありますが、 本当に有難い。 環境をそろえていき土日祝のオープンもさせていただけるようにしていきたいとオープン時から考えております。 すぐに環境が揃いそうにはありませんが夏休み期間中、 土日祝オープンできる日を準備したいと思っております。 近日中に8月のご予約日程と共に7月のご予約日程も変更させていただくかと思います。 ご予約日程UPしましたらブログでもご案内させて ...
execution time : 0.224 sec