スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



白い砂浜が延々と続くこの場所は、ココビーチと呼ばれ、タンザニア人だけでなく外国人も訪れます。 ビーチはつながっているのですが、砂浜へのアクセスの地形に制約があるため、海の家(カフェなど)が 2 か所に分かれております。 まずは、市内寄りのビーチから北へ向かって歩きます。 市内寄りのビーチは、人が少なめですが、海の透明度が高く、サンゴ礁を見ることができます。 サンゴ礁の上は歩くことが困難なうえ、砂浜と道路へ続く間にあるとげとげの岩の壁がビーチへのアクセスを悪くし、このことが訪れる人を少なくしている原因と思われます。 この先の砂浜も十分に進むことができましたが、一旦砂浜と並行に走っているトゥレドライブへ上がりました。 トゥレドライブを先に進むと、もう一つの海の家が ...
今年も開催させていただいたアハサのお料理研修の旅 7/10、定刻で出発ー。 機内では 映画2本観ました (英語わからなかったけど単純なストーリーなのでなんとなく楽しめる。) 機内食は2回。 1回目の食事はチキンカレー食べたかったんだけど、 魚の照り焼きかベジタリアンしか残ってなくて ベジタリアンをチョイス。 おいしかった 2回目の食事はこれ↓ カレーっぽのがなかったので 焼きそばにしましたー。 予定より30分ほど早くカトゥナーヤカ空港に到着。 毎年アハサツアーでお世話になっているガイドさんと 1年ぶりの再会。 SIMカード希望者さんはここでガイドさんのサポートでSIMカードを購入し、 今日のお宿、ゴールのジェットウイングライトハウスホテルに出発ー。 こちらのホ ...
8月のカレンダーです。(2016年) 定休日(毎週月曜&第3火曜)以外では、5(金)、17(水)、18(木)、25(木)が臨時休業になります。ご迷惑をおかけします。 少し早いですが、8月もよろしくお願いします。
日曜日。オープンキャンパス。私は学科説明を担当。大 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
7/10?のアハサツアー終了して、 少しずつ写真の整理など始めています。 ツアーのことやスリランカ滞在中の写真など これから少しずつアップしていきます。
先週の土曜日、JICA中部の帰国報告会に行ってきました。 私の実家は、JICA関西のエリアにあるんですが、JICA関西に行くより、JICA中部の方が距離的にも、時間的にも半分以下の時間で行けるんです。 あと、中部管轄には同期の隊員もかなりいたので、彼らが派遣国でどんな活動をしてきたのか、知りたいなと思い参加しました。 参加して、良かったことは、 今、実家にいると母親としか話をすることがなく、国際協力に対する考えとか熱意を忘れ始めてたんですが、皆さんの話を聞いて、また自分の持っていたイロイロな思いや考えなどが再燃&再確認できることができたこと。 いろんな国で活動してきた隊員(同期以外も)と話ができて、途上国における問題の共通項を発見することができた。 などなど、得るものは大変大きくかったで ...
ダルエスサラーム市内中心から 5 キロ程北に、外国人 が多く住むエリア‘オイスターベイ’や‘マサキ’があります。 以前、危険地帯 であるセレンダーブリッジを視察した時に、オイスターベイ内のケニヤッタドライブまで歩きましたので、今回はその先のトゥレドライブを散策することとしました。 自宅から 50 分程歩くと、ケニヤッタドライブとトゥレドライブがぶつかる地点に到着しました。 この奥からがトゥレドライブ。 トゥレドライブ付近には中国やイランなどの大使公邸があり、よく手入れされた敷地 は市内のごみごみした雰囲気とは全く異なっておりました。 右端にある建物は灯台 。 トゥレドライブを北へ進むと、 ダークブルー 、 エメラルドグリーン 、 スカイブルー のインド洋が右手に広がっており、その水 ...
被害に遭わないために気をつけるべきポイント、相談窓口をご紹介。詳しくはこちら Ads by Trend Match
「Curryと、カレーと、和レー」CUT CROSS (にしゃんた)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2016/7/25 1:43:58)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2016/7/25 1:43:58)
「Curryと、カレーと、和レー」 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
出典: 中山祐次郎 一介の外科医 国立がん研究センターが21日、がんの5年生存率の全国推計値が62.1%であると公表しました。このニュースについて、がんの専門家の立場から解説します。専門用語をなるべく使わずに、このニュー … 続きを読む →
execution time : 0.277 sec