スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



身につけるとこんな感じ???? 実はこれ、受け取って1週間が経ったところなんだけど、やっと愛着が湧いてきた感じww ワックスで原型を作るところまでは自分でやったけど、その後の工程は職人さんかやったからかなぁ〜? (最初に写真で見たときは、どうにもピンとこなくて????な感じだったのは内緒ww) #Kちゃんありがとう? #ジュエリー造り #職人向き #褒められるとのびるタイプ???? #手がキレイじゃないのは許して???? @kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2016 Jul 22 3:57am PDT ◎いつも読んで下さってありがとうございます。 ◎ブログランキングに参加中です♪ ↓励みになるのでクリックお願いします♪
そして出来上がったのがコレ???? 何日も前からどんなデザインにするか考えていたけど、地金から作るタイプのものしか思いつかなかったww ギリギリまで悩みまくって、結局雑誌に載っていたものを少しアレンジすることに…。 #Kちゃんありがとう? #ジュエリー造り #職人向き #褒められるとのびるタイプ???? @kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2016 Jul 22 3:45am PDT ◎いつも読んで下さってありがとうございます。 ◎ブログランキングに参加中です♪ ↓励みになるのでクリックお願いします♪
2ヶ月前、友のおかげで念願叶って某ジュエリー教室に行ってきました? こちらでは、地金からではなくワックスを使うとのことで少し残念だったけど、それでも久々にジュエリー造りができてテンション?? 結婚後ジュエリー造りから遠ざかっていたから、ノコやヤスリを持つのがあまりにも久しぶりで、最初は慎重すぎてゆっくりだったけど、徐々に勘を取り戻したよ????(しかも、ワックスを使って作るのなんて十数年ぶり。) Oさんにも筋が良いと褒められ、ますますジュエリー造りを再開したくなってしまった。 #Kちゃんありがとう? #ジュエリー造り #職人向きなひと #褒められるとのびるタイプ???? @kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2016 Jul 22 2:49am PDT ◎いつも読んで下さってありがとうございます。 ◎ブログランキングに参加中です ...
最近は雨もほとんど降らなくなり洗濯日和が続いている。 お洗濯がすっきり素早く乾くのは気持ちがいい。 トリートメントをさせていただき始めて2ヶ月近くになった。 始めはエナジーコーディネーションとアーユルヴェーダの2メニューで始めたけれど、先日のブログに書かせていただいたように、思うことと感じることがあり、思いもよらないことが起こりトリートメントに集中できる様、急で勝手ながらエナジーコーディネーション1メニューに変更させていただいた。 エナジーコーディネーショントリートメントはアーユルヴェーダを続けている中、今まで培われてきたものが自然と集大成となったオリジナルメソッド。 脈診をさせていただいていて感じ ...
木曜日、「モーニングCROSS 」。この日のオピニオンCROSS では、「ご当地カレー:食べ比べて投票 8月1?3日に浅草で予選(毎日)」http://mainichi.jp/ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
コロンボ市内には、赴任中の 3 年間に電光掲示板が増え、夜間、街を華やいだ 雰囲気にしていたのですが、街の景観を考慮しているためか、無秩序に設置されているわけではないようです。 ここダルエスサラームは、その経済規模には似合わないほどの数の電光掲示板があり、しかも、好き勝手に設置している印象を受けます。 市内中心部に設置された電光掲示板です。 こちらは空港へ向かう途中の道路わきにあります。 お店の屋根部分にもあります。^ こちらは下町カリアコ 近くです。 スーパーの駐車場です。 そして最後は・・・ インシャラ。 電光掲示板が3つ並んでいます。
横文字ではなく日本語では”発達障害”というそうです。 何か他の人と異なると病名でその人を説明しようとする医学界があります。 発達障害を自ら宣言したのは戦後最大のベストセラー、 1981年に講談社から出版された『窓際のトッ … 続きを読む →
ツイート 今回は、東京本部のスリランカ担当が、過去の事業も含めて建設した農業用井戸や農業協同組合の活動の視察を行いましたので、その様子や感じたことをお伝えします。 7月3日に日本を発ち、スリランカの空の玄関口であるバンダーヤナーラカ国際空港に到着しました。空港からコロンボ市内へは34キロありますが、今は高速道路を利用することができ、車だと45分ほどで市内に到着します。 2009年に内戦が終結してから、スリランカは急速に経済発展を遂げています。特にコロンボではホテル建設が進んでいて、沿岸部では建設中の多くの高層ビルを目にしました。 一方で、農村部では発展から取り残されており、都市部と農村部の格差が広がっています。特にJENの事業地であるスリランカ北部のキリノッチ県 ...
前回の続きです。 食べ放題ですので、自分にとって適切な量をしっかりととることができ、さらに栄養のバランスも考え料理を選びました。 次にデザートとして、サブウエィで珈琲 を飲むこととしました。 前回来たときは、お客さんが誰もいませんでしたが、今回も誰もいませんでした。 ホワイト珈琲(ミルク入り珈琲こと)を注文し、壁際の席で本を読みながらゆっくりと飲むこととしました。 モダンな雰囲気の店内はエアコンが効いており、この店舗でもアメリカンポップスが流れて いました。 持参した本は、‘アフリカにょろり旅’で、ウナギの研究のためにマラウイ、ジンバブエ、モザンビークを旅行したことが書かれていました。 筆者の筆の力はなかなかなもので、旅行記としても面白く、かなり読ませます。 40 ...
インドはスリランカのお隣ですがスリランカでは密造酒で死亡というニュースは聞いたことはありません。 密造酒というのは化学物質、メタノールを加えればアルコール度を高めることができますのでエタノールを使った密造酒は長い歴史があ … 続きを読む →
execution time : 0.237 sec