スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
来年、2017年はスリランカにとってビッグイヤーです。 スリランカと聞いて、多くの人がまず頭に浮かぶのは「セイロンティー」。つまり紅茶ではないでしょうか? セイロンティーの父として知られるジェームス・テイラー氏(スコットランド人)が、スリランカの地で、紅茶栽培をスタートしたのが1867年。もうすぐやってくる2017年は、スリランカ茶業がスタートして150周年となるわけです。 それを記念して、日本で古くから高品質のセイロンティーを取り扱うムジカティー(MUSICA TEA)さんが CELEBRATION BLEND を作り、限定販売されます。 さらに、そのムジカティーさんは、創業65周年!! その CELEBRATION BLEND の限定缶はこんな感じ↓ スリランカ産の高品質の茶葉でスリランカで袋詰めされたことをスリランカ紅茶局が証明する CEYLON TEA SYMBOL ...
11月から本始動した スリランカ薬草デトックス?? その前からもフライングデトックスに来てくれた自由で自分loveな方々 本当にありがとうございました? 鎌倉?極楽寺より楽しいスタートができて最高です? 関東の方はもちろん! 薬草めがけて北海道からも! 近くに居るからとお足を運んで下さった広島からの方もいらっしゃり、本当に嬉しいばかりです?? ?? もう、完全に 世のテーマは 【楽しい?嬉しい?ゆるむ〜】 なんだな?? と再確認させてもらいましたよ? スリランカの薬草達に 薬草は生きているので 意思がハッキリあります! 自分の楽しませ方を知ってる? こうすると私は嬉しいんだ! 緩んだ状態の波動ヤバイ このへんが、 肉体レベルで体感として分かっている方への薬草のテンションがとても高いんです?笑 そこ?それ?いくぞー とば ...
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 世界遺産三角地帯の一部、 ポロンナルワより 親戚に前々からお願いしていた 珍しーい! ココナッツのワイン を ゲットすることができました なかなかこっちの方面では ゲットしたことないので嬉し まさにフルーティーって この事だわって感じの味で 甘めのテイストです ケーキ作りにも向いてるかも もちろんご提供させていただきます 無くなり次第終了 ですー( ???) お早めに〜〜 では、また次回( ´ ▽ ` )ノ お読みいただきまして ありがとうございました( ^ω^ ) クリックご協力お願いします にほんブログ村 by AILANKAゲストハウス homepage shiho.
『人権週間、スタート』12月4日から10日迄を人権週間と言います。明日、12月5日、私は北九州門司でお話をさせて頂きます。お誘いあわせの上、是非お越しください。[会場名]門司市民会館 大ホール [演題]「違いを楽 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
日本に到着した時は、空港ターミナルビルの自動ドアを潜ると、ねっとりとした空気が体にまとわりつき、全身から汗 が滲みましたが、タンザニアへ戻る日の早朝は、体を通り抜ける風 が爽やかで、少し肌寒く感じられました。 駅へ向かう街は、まだ薄暗く車からの騒音 も時折聞こえる程度でした。 車のすれ違いが容易でない狭いあぜ道の両側には田んぼが広がっており、ここ数週間で緑色から黄色に変わりつつある稲穂が収穫の時期を迎えようとしていました。 休日と言うこともあり、席にゆとりがある電車で空港に着き、電車とホームの 2 枚のドアが開くと、早朝の便を利用すると思われる乗客が、スーツケースを転がし、動く歩道を出発ホールへ向けて一斉に歩きだしました。 出発ホールには、忍者達がチェックインカウン ...
ホテル進化論?今日、泊まったホテル。チェックインの際。サイコロを転がし、当たったらプレゼントを頂けると言う。滞在中。枕の質を選べたり、男性なら、パンツ、靴下と下着の三点セットを売っていたりと客のニーズに敏感に反応しているように感じる?チェックアウトの際。 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
着ている服のひもやフードなどで子どもが事故に!より安全な服を選ぶためのポイントは Ads by Trend Match
今回の料理教室は スリランカのタミル料理でまとめてみました。 料理教室でやるのは初めての内容です。 今年スリランカで習ったジャフナ名物料理だというクールと チキンカレー。 タミル料理といえば・・・サンバール。 そしてココナッツたっぷり入ったポルロティを作りました。 スリランカの北部の街、ジャフナはタミル人が多く住む場所で、 街中の看板はタミル語ばかりでスリランカじゃないみたいでした。 以前ジャフナに行ったときの様子↓ http://ameblo.jp/ahasa-lanka/entry-11170371976.html http://ameblo.jp/ahasa-lanka/entry-11170764483.html チキンカレーは甘辛な味つけ。 クールは魚介リゾットな感じ。 サンバールは豆やいろんな野菜が入ってる 優しい味の煮込み料理。 スリランカのスパイスを使って作るので南イ ...
夏休みを利用し一時帰国した目的、それは自分の健康状態を確認し悪いところがあれば治し、更に心身に溜まった疲労から回復し 、帰任後に予想される激務 に耐えられる体調にすることです。 という訳で先ずは、歯科検診及び歯のお掃除です。 声を大にして言いたいことは、歯科検診を定期的に行うことは、健康診断を定期的に受けることと同じくらい大切です。 歯が痛みだすと、物が食べられなくなるだけではなく、なぜか頭痛も発症し、日常生活にも支障をきたします。 更に途上国でこのようなことが起きると、その国での治療技術に信頼がおけないことや言葉の問題等があるため不安 となり、心の負担が大きくなります。 幸運にも今回受けた歯科検診では虫歯は一本もなく歯茎も正常で、歯石などを取り除いていただき、 ...
前日の韓国の旅。釜山の繁華街にあった一つの看板。女性のお腹の部分に、「朴槿恵と崔順実に呑ませる酒はない。」というニュアンスの事が書かれ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.976 sec
