スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



友達がレシピ開発したという精進料理のカレーはにんにくも玉ねぎさえも使っていない。なのにコクがあっておいしいーー(≧▽≦) ahasaさん(@ahasa.lanka)が投稿した写真 - 2017 Feb 9 6:58pm PST
タンザニアの生活情報を得たいのなら、“ズームタンザニア”がお勧めです。 < ZOOM TANZANIA のホームページ> http://www.zoomtanzania.com/ 【アパート探し】 例えばダルエスサラームのアパートの家賃や間取りを調べたいなら、画面上にある「 REAL ESTATE 」をクリックし、次に画面左にある Property for rent → Apartments for rent → Dar es Salaam → ・・・と進みます。 http://www.zoomtanzania.com/apartments-for-rent/dar-es-salaam 【映画情報】 映画情報でしたら、画面一番下の赤い文字「 MOVIES 」をクリックします。 上映中の映画が現れ、観た映画をクリックすると、上映している映画館や上映開始時間が表示されます。 http://www.zoomtanzania.com/movie-schedules 【両替】 両替レートを知りたい場合は、画面下の赤い文字「 Exchange Rates 」をクリックします。 ドルだけでなく、 ...
「あなたとハッピー@ニッポン放送明日、2月10日(金)8:00?ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー」 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
降ったりやんだりの雪の中、今日もたくさんの方が来てくださり感謝です! これから帰ります(*'▽'*)お疲れさまでしたー。 ahasaさん(@ahasa.lanka)が投稿した写真 - 2017 Feb 8 11:53pm PST
こんばんは! AILANKAゲストハウス Shiho.です( ´ ▽ ` )ノ ゲスト様ご紹介 どんどんさせて頂きたいとおもいます 預け荷物 ( バゲージ)が 泣く泣くも ロストバゲージ(行方不明) となって 空港で ご対面いたしましたM様 悪天候の大雪 などで ご本人様も 計5時間遅延で お待ちになったようで お荷物うまくついて これなかったのかな…… 更に、現在 コロンボ空港は リニューアル工事中 で 昼間 はシステムストップ のため 何度も問い合わせしても繋がらず omg お洋服 など購入しながらの スリランカ旅となりましたが 世界遺産シギリヤ&ダンブッラ日帰りツアー では夫に手を引かれながらも 無事に登頂できました Yeah! AILANKAゲストハウスでの 夕食 では 他のゲスト様と会話が盛り上がり 楽しい時間をお過ごしいただけたようです?? こういった出 ...
おはようございます!本日の「モーニングCROSS」@TOKYOMX有難うございます。オピニオ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ま、まぶしい?? 今日は天気がいいなぁ〜???? でも風が強い???? 朝から日光浴びて充電しといた???? #SriLanka #スリランカ #Kandy #キャンディ Kaori Deguchiさん(@kaorinkaorinkaorin)が投稿した写真 - 2017 Feb 2 7:10pm PST
ま、まぶしい?? 今日は天気がいいなぁ〜???? でも風が強い???? 朝から日光浴びて充電しといた???? #SriLanka #スリランカ #Kandy #キャンディ Kaori Deguchiさん(@kaorinkaorinkaorin)が投稿した写真 - 2017 Feb 2 7:10pm PST
儀式の最中、空を見上げて雨が来るといった先住民の2人。でも、校長先生を始めほかの教師たちは大丈夫だよ、と言っていました。しかししかしその十分後ぐらいに雨が。。。。。儀式は講堂の中で行うことに。 さすが自然と共に暮らしているからこその勘?ではなく摂理?かしら・・・・・。 場所を講堂の中に移し、竃を再度作り直してミルク沸かしているところ。ミルクが吹きこぼれるのを待つみんな。 これが思ったよりも時間がかかり、30分くらい待つことに。実際は10分くらいで吹きこぼれるのですが。。。。。量が多かったからかな・・・・・。 葉っぱを両手に持ち、壷の周りを何度も何度も回りました。 トランス状態になり、倒れるまで踊り続けたのでした。 葉っぱを壷の中に入れて、ミルクを回りにまいていまし ...
17日、子どもたちの通う学校に先住民のお二方が五穀豊穣や家内安全といったものを祈るために儀式をしに来ました。と私は理解したのですが・・・・・・・ ではその様子を。 まずは、ミルクを吹きこぼすための壷をセットしている男子生徒。 準備万端。児童生徒が徐々に集合しだしました。 そして全員集合しました。 右がコーヂネーター兼通訳の人。左が先住民の方。
execution time : 0.273 sec