スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



夏休みを利用して旅をしている大学生のまりちゃんとゆうと君。ウェブを見てスプートニクを訪問してくれました。 14日のお昼前に到着。ご飯食べた後、9月に始まったばかりのラピッド54の学生と交流しました。久保川さんにも参加してもらいました。その内容とは、、、、、、ズバリ「大縄跳び」です。普通大縄跳びと言ったら、一人ひとり順番に跳んでいって人数を増やして最後は10人とか15人とかで跳ぶが日本風。 しかし、しかし、、、、、、、、、、 クリケットやバレーボールが得意なスリランカン、10人なんて楽勝!!!って思ったのに、1人が跳ぶのは最大で3〜5回くらいまで。それじゃ〜〜10人いっしょに跳ぶなんて夢の夢のまた夢〜〜〜〜!!一緒に跳べたのは最大で2人までで、しかも2回連続で跳ぶのが限界でした・・・ ...
交流会館内の中庭。かつては地面は土で草が生い茂っていましたが、ご覧の通り、タイルを張りました。でも全面ではなく、土の部分も残しておきました。 はずしていたベンチを元の位置に置きました。そして右側の花壇に花を植えれば完成です。
大改修が進む交流会館。今度は図書室です。 これは入り口の扉。 入り口正面の壁に大きな2つ穴をあけました。ここには窓が入るはずです。 ロビーの様子。奥はタイルの張替えが終わっていますが、手前はこれからです。
10年前位に買って結局途中でやらなくなった勉強。移動の時は必ず持ち歩く事にする!友達やナンギとシンハラ語でおしゃべりしたい!今年こそ!!自宅ではけいこさんの教材でがんばります。 ahasaさん(@ahasa.lanka)が投稿した写真 - 2017 Feb 7 8:02pm PST
8日木曜日、ひとみちゃんの最終日。 午前中の後半は、中級クラスの文化教室の習字を担当しました。学生団体SALのメンバーも緊急参戦、お手伝いしてもらいました。 とめ、はね、はらいがある、簡単で習ったことのある漢字、月を手始めに教えました・・・・・・ この後も、日本語学習者に自分の好きな漢字を選んで、その見本を書き、それをまねて書いてもらいました。サポートしてくれたみんな、ありがとう。そしてひとみちゃんもありがとう!!!
更に今回の購入してきたお土産紹介。普段こういうのは買わないんですがなんとなく気が向いたので購入してみたのがジンジャーティー。[画像]イングルってシンハラ語のデザインがかわいかったのでwこれは茶葉がそのまま入っている状態でティーバッグではないんですけどね。でも日本の生姜はどうもちょっと辛みが足りない気がするのでこういうのも時にはいいのかも??お土産にもちょうどいい100gしかも厚みが無い袋なのでかさばらないwお土産って箱に入ってるのは確かにきれいだし格好いいんで...
スリランカに到着して、ええ感じの日々を過ごしています。 今回も、楽しい思い出をこのブログで紹介したいと思うのですが、その前にめずらしく実用的な記事を書いてみます。 スリランカへの観光客は年々増えています。カラピンチャにもスリランカ旅行を予定している、または行って来たお客さんが良く来てくれます。 おすすめ観光スポットやレストランなどの、もうちょっと手前の基本的なスリランカ旅行のアドバイスとして、【ビザ】と【両替】と【通信】について記します。知っている人もいると思いますが、皆様の参考になれば嬉しいです。 (あくまで「僕の場合」です。ご了承下さい。) まず 【ビザ】 について。 2012年より、日本のパスポートを持って、スリランカの行くにはビザが必要になりました。(トランジット ...
アリ・ハッサン・ミウィニィ通りを北上し、ハイル・セラッシ通りを過ぎたところを左折し、100M程進んだところに中華レストラン“天水”があります。 左折地点に天水の看板がある。 実は天水は、併設されている中華食材店のほうが有名で、このレストランでお食事をした人の話を聞いたことがありません。 その謎を解くため、朝 10 時過ぎにも関わらず、強烈な太陽 が大地を焼き、気温がぐんぐん上昇する中、大汗をかきながら自宅から 1 時間強かけて徒歩で行ってまいりました。 敷地ゲート近くの道路に建てられた看板には、“酒店”、“超市”、“住房”とあることから、レストラン、売店、宿泊施設があると思われます。 敷地内左には、近代的な建物と、その正面と奥にはあけっぴろげの食堂、更にその食堂の隣に ...
こんばんは! すっかりご無沙汰となって しまっておりました AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 日々 様々なことに追われ 気づいたらもう2月 月日が経つのが早すぎます 無我夢中でした年末年始〜1月 たくさんのゲストの方々にお越しいただき 私たちも様々な ハピネス をいただきました 本当にありがとうございました 私たちからもこのスリランカ の ハピネス をできるだけたくさん ご提供できるように 日々努めさせていただきたいと思います - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - そんなこんなでこちら 満室 でしたとある夜 の様子 大変盛り上がりました ライオンビールと スリランカカレー 最高ですね〜〜 また、 AILANKA初 マウンテンバイクご持参 で ご夫婦様に お越しいただきました すごいすごーい カッコイイ マウン ...
ダンナの友達が作ってくれたお土産のパヒ。すごいおいしい(≧▽≦) 今度レシピ教えてもらおうっと。 ahasaさん(@ahasa.lanka)が投稿した写真 - 2017 Feb 7 1:58am PST
execution time : 0.376 sec