スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



席は4つのカテゴリーがあり、上から ロイヤルクラス (このクラスはなぜかネットでは予約できない)、VIPクラス、ビジネスクラス、エコノミークラス。 赤色の 制服 をきたCAに指定された席へ案内されたが、揺れが大きい前の方だったので、後ろの席をリクエストしたが、あっさりと断られた 。 ロイヤル席とVIP席は 2 階の同じエアコンが効いた一つの室内にあり、ビジネス席とエコノミー席は 2 階と 1 階に別々にある。 ロイヤル席。 ロイヤル席は、席と席の間にゆとりがあり、更にパーソナルテレビ がついていており、全 10 席。 但し、 2 階最前列なので、船に弱い人は避ける方が無難。 そして、こちらが案内されたVIP席。 飛行機とは異なり、シートに横幅があるので隣の人の腕がぶつかることはなく、2x ...
今現在ホームで生活しているのは17人。定員が20人なのであと3人くるかもしれません。そんな感じの今月の初めに、18人目の子どもが来ました。サンドゥニ、15歳、身長170センチ。いつも12歳以下、身長150センチ以下の子が多かったので、ちょっと圧倒されちゃいました。。。。まだまだ慣れていない感じですけど、あと2週間もすればすっかり慣れることでしょう・・・・・・。 まだまだ表情が硬いですものね、、、、って無理もないか。異国のオヤジに写真撮られてるんだもの。。。。。
そっか・・・・・・いつの間にかそんな年になってたのね。心配なのは、体力はもちろんですが何と言っても膝の具合かな。。。。。世界から腰痛を無くす活動を精力的にされている柔道整復師にしてKYTなる技術を確立されている「ken先生」に、これまで2度ほどほぼ完全に治してもらっているのですが、そのあとのケアをついつい怠ってしまっては元に戻ってしまっているのが現状なのです。もったいないな〜〜〜〜〜。そんなインドラさんの誕生日の日。 さてさて子ども達、秘密裏に祝う計画をしていたみたいです。 真ん中にゼロのろうそく、周りに7本のろうそく、ということでなんと70歳になりました。 自ら火をつけるインドラアンマ。 吹き消して・・・・ 一人一人にケーキのおすそ分け・・・・・。 食堂で、祝ってくれ ...
秋沢様御一行は、7日の朝、次の目的地、ポロンナルワへ行かれました。ご訪問、ご交流、まことにありがとうございました。 7時ごろ、皆様で朝食を召し上がりました。 野尻ホームの前で皆様と。残りのスリランカ滞在楽しまれてくだい。
第5期スタディツアー 農業実習inスリランカ(2月4日〜18日) 2014年9月に始まった農大生によるスタディツアー。今回で5回目。この二人(こういち君とあやねちゃん)は去年の2月に引き続き2度目、同じメンバーで同じ時期に来てくれました。前回は最後まで実習先が決められずに、スプートニクの染め工房の前にある減農薬畑での実習となったのでした。その時2人がキャッサバ堀りおこして、いたく感動していたのを思い出します。そうそう、タピオカの原料って何だか知ってます?この2人はこの農作業によって知りました。私は3年前に知りましたが。。。。 今年は2月5日から14日までの実習となります。ここから30キロ離れたところ。食用の養鶏場をメインに、キンマの葉、パイナップル、ココナツなど幅広くやっている農家です。 ...
スプートニクインターナショナル理事秋沢さんのお父様と、お友達6人がスリランカにいらっしゃいました。お父様は確か3回目?2007年、ガールズホームの開所式に出席されて以来のご訪問となります。 6日は、午前中は教育学院で交流されて、午後はガールズホームで交流されました。そのホームでの交流の様子をご覧ください。 昼食を召し上がられてから交流されました。習字で子ども達の名前を漢字で書いてくださいました。 見守る皆様。 左から、名前は、イシャーニ、ニメーシ、インドラ、クマーリ、マルキ、そして」、おっとそれはさかさまだよ、のチェータナ。 こちらは左がドゥルガーニ。 今度は皆様のお名前をシンハラ文字で書いています。 そして、こんなゴム遊びをしていました。 今回、たくさんの寄贈品を ...
こんばんは! AILANKAゲストハウス Shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 2度目のリピーターご夫妻様 本当に本当にありがとうございます 旦那様はシンハラ語が書けまして 奥様は絵がお上手でございまして いつも驚かされております 近所の子供を呼んでマンツーマン学習 いつでも情熱的で積極的で なんでもリトルティーチャー(右)に 質問をぶつけておりました 奥様の作品の素敵すぎる水彩画の数々 特にこのバナナ、なんてリアルで 昨年同様、お知り合いの方からの 素敵な書道作品もいただきました ありがとうございます 大切に飾らせていただいております 娘もすっかりお世話になりっぱなしで たくさんたくさん大好き ストロベリー系をはじめ 日本のお菓子もいただきました ありがとうございます 繁忙期でしたので わたくしも 娘と共にですが ガイ ...
ahasaさん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2017 Feb 18 10:10pm PST
つづきから シンハラ語で私が話掛けてみると 3人とも一瞬、首を絞められたようなビックリした顔をしました(笑) あぁ、この人たち...やっぱりスリランカ人なんだぁ(一安心) 懐かしい... スリランカ人らしい焼けた肌にゲジゲジのぶっとい眉毛、まん丸オメメ... ニコニコ顔だぁ。 どうしてシンハラ語が話せるのか、どこに住んでいるのか、スリランカは好き? などと、たくさんの質問がありました。 20代前半のスリランカ留学生の3人組は、専門学校で日本語を勉強中。アルバイトしている子と、アルバイトを探している子もいたり、将来は日本の大学に進学したいとか... 話始めたら、あっという間に時間が経ってしまい、その日は"また明日ね!"と言って2駅違いの私は電車を先に降りた。 そういえば...私の旦那も日本に留学してた時の苦 ...
つづきから シンハラ語で私が話掛けてみると 3人とも一瞬、首を絞められたようなビックリした顔をしました(笑) あぁ、この人たち...やっぱりスリランカ人なんだぁ(一安心) 懐かしい... スリランカ人らしい焼けた肌にゲジゲジのぶっとい眉毛、まん丸オメメ... ニコニコ顔だぁ。 どうしてシンハラ語が話せるのか、どこに住んでいるのか、スリランカは好き? などと、たくさんの質問がありました。 20代前半のスリランカ留学生の3人組は、専門学校で日本語を勉強中。アルバイトしている子と、アルバイトを探している子もいたり、将来は日本の大学に進学したいとか... 話始めたら、あっという間に時間が経ってしまい、その日は"また明日ね!"と言って2駅違いの私は電車を先に降りた。 そういえば...私の旦那も日本に留学してた時の苦 ...
execution time : 0.258 sec