スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



眼下の街は、灯が瞬き始め、辺りからはバブーン の鳴き声が聞こえる。 日中は、半袖でも十分だが、陽が暮れると長袖が恋しくなる。 木々はライトアップされ、床に置かれた壺の中から漏れる光に照らされた小径を、レストランへ急いだ。 レストランではすでに、カップルから 10 人ほどのグループまでがお食事をしており、賑わっていた。 ウエィターに案内された席は窓際で、ライトアップ されたお庭を見ながらのお食事となった。 ンゴロンゴロ・セレナ・サファリ・ロッジ同じくコース料理だが、サラダはサラダバー、デザートはビュッフェ方式である点が異なっていた。 サラダと一緒にカマンベールチーズもお皿に盛った。 スープはパンと一緒に一滴も残さず食べた。 メインはお肉だが、確かポークチョップ であっ ...
母に 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
5月14日、モナの丘のローズガーデンはいま真っ盛り…(´∀`*) たくさんのお客様に愛でて頂いてます…???? 皆さん!この艶やかな姿、観に来てね。 薔薇の周りにもたくさんのハーブたちが咲き誇り、芍薬もまさに満開!! モナの丘 ベストシーズンなり〜〜(*≧∀≦*) #芍薬 #薔薇 #バラ #ローズガーデン #ハーブ園 #モナの丘 #花爛漫 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 May 14 7:24am PDT
ホテルは広大な敷地を有しており、宿泊施設、レストランやバー、プール、フロントとお土産屋さん、そしてお散歩コースがそれぞれ独立している。 バー。 ドラムの音 の方向へ歩いて行くと宿泊施設と同じ屋根のオープンバーがあり、その後ろのプールでは子供たちが奇声をあげて水遊びをしており、その奥にはマニャラ湖国立公園が見えた。 プールサイドでドラム演奏が行われており、どうやらこの後、ここでアクロバットショー が行われるようである。 ところで、夜間、プールはライトアップされ、マニャラ湖のような神秘的な色を湛えていた。 このプールから小径が、宿泊しているお部屋とは反対方向に続いており、マニャラ湖が見えるように宿泊棟が、この小径に沿って並んでいる。 途中、小径が二股に分かれており ...
先日発芽したコッタマッリ。あっという間に二葉が出ました。みんな競争するみたいにぐんぐん伸びて見てるこっちも楽しいです。たぶん本人たちは必死ですけど。[画像]さっそく間引きしましたがこの間引きっていうのもたくさん芽が出てるのにどうもかわいそうな気がして・・・って変な情けをかけて残そうとすると全然大きく成長してくれないんですね。昨年からこの里山で野菜を育ててやっとそんなことに気付きました。どおりで小学校の時の朝顔とか大きくならなかったわけだwこんな簡単なこ...
今年のスリランカの新年(4月中旬)の時期は、本当に暑くてしんどかった。例年なら、日中の日差しがいくら強烈でも、夕方から夜にかけてザーッとスコールがあるので、それでもまだましなのだが、今年の3月から4月にかけては雨がほとんど降らず、からから状態。夜になっても昼間の熱気が冷めず、ファンだけではなかなか寝付けなかった。 3週間ほどの新年の休みが終わり、娘たちは4月26日から新学期スタート。そしてすぐにGWへ。もちろんスリランカではGWなんてまったく関係ないのだが、今年は十数年ぶりに会う私のOL時代の先輩や、大学生のときからスリランカに来ていて、もう4?5回目というかわいいお客様が二組、我が家に来ることになっていたので、特に楽しみにしていたのだった。 先輩と友人には我が家にも泊まっていただ ...
お買い物。パイナップルに目がいく。日本で安く買えるよう 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
現在募集中の料理教室とイベントです。 よかったらぜひいらしてください 5/20(土) 山梨、富士吉田市のアーヴェントさんでカレーイベント。 都内からだと高速バスで2時間ほどです。 詳細はこちら↓ https://www.facebook.com/events/365534683846216/ 【一部:17時?20時】 カレープレート提供(予約優先)(テイクアウトあり) 普通盛り900円り 大盛り1000円 ※カレープレートの他アーヴェントの通常メニューもご注 文頂けます 【2部:19時?】 スリランカカレーの会(要予約) 2500円 サラダ・ドリンク・スイーツ付 お食事のあと、アハサさんにスリランカ料理のことをお話 し頂くティータイムになります。 ※辛い物が苦手な方19時に間に合わない方はご相談くだ さい。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆ ...
緑の芝の上は、樹木が落とす影でまだら模様になっており、その中を石で縁取られた小径が、カーブを描きながら伸びている。 その小径から枝分かれするかの様に、さらなる小径が、各お部屋へ通じていた。 各お部屋は、円錐形の屋根をもった 2 階建ての建物で、一つの建物に 4 つのお部屋がある。 宿泊したお部屋は 2 階であった。 ゆるやかな円を描く室内には、ダブルベットがお部屋の中心にあり、それを覆うかのようにカーテンタイプの蚊帳があった。 枕の上の壁に掛けられた布は、ベットカバーやフロアーマットと調度があった模様が織り込まれていた。 バスタブはないものの、洗面所には高級ホテルらしくアメニティが充実していた。 お部屋の窓からベランダに出ることができ、そのベランダは、プライバシー確保の ...
昨日の朝のこと。 くまのプーさんがミツバチの巣を分けてくれたよww!あま〜くて美味しかった〜〜(#^.^#) 養蜂も進行中〜〜???? #モナの丘 #ミツバチ #養蜂 #蜂蜜 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 May 12 10:52am PDT
execution time : 0.274 sec