スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



コロンボは 日本の皆さんもご存知ように、スリランカは豪雨による土砂崩れなどで、多数の犠牲者や行方不明者が出ています。 住んでる家や工房はコロンボにあるので被害はありませんが...
6/3(土)のスレラクラブ主催アハサ食堂スリランカ料理・初夏の講座、明日締め切りです。 ご興味ありましたらぜひいらしてください! メニュー ・カトゥレット(魚のコロッケ) ・いんげんカレー ・きのこテルダーラ ・ベジタブルライス おまけで カラピンチャサンボル が出ます。(レシピはありません) カレーリーフとゴトゥコラの苗の販売 もあります。(数に限りがあります) 詳細はこちら↓ https://www.facebook.com/events/1904020213149983/?acontext=%7B%22ref%22%3A%222%22%2C%22ref_dashboard_filter%22%3A%22upcoming%22%2C%22action_history%22%3A%22[%7B%5C%22surface%5C%22%3A%5C%22dashboard%5C%22%2C%5C%22mechanism%5C%22%3A%5C%22main_list%5C%22%2C%5C%22extra_data%5C%22%3A[]%7D]%22%7D 又はアハサ宛に連絡でもOKです。 ahasa.lanka@gmail.com ※6月はスリフェス出店準備に専念する ...
噛めば噛むほどうま味 がお口の中に広がる食パン、“オーブン・フレッシュ・ブレッド”。 自宅から徒歩 1 時間 20 分程のところにある、クオリティセンター 1 階のアメリカンスーパーマーケットで販売されている。 アメリカンスーパーマーケット。 パンはホワイトとブランの 2 種類で、ともに一袋 95 円。 Vマルシェのスカスカのパンとは異なり、パン生地がぎっしりと詰まっており、しかも安い。 パンを買い終えたのが 1 時少し前で、お腹が空いていたので、 2 階にある 310 円で食べ放題のフェアリー・ディライトで昼食をとることとした。 この日は祝日のため、営業しているのか、わからなかったが、店内には照明 が灯され、料理も並べられていた。しかし、お客さんは、誰もいない。。。 いきなりだが、メインはこれ ...
スリランカでの アーユルヴェーダ出産へ向けて リサーチは続いています?????? 私たちは アーユルヴェーダドクターや 西洋の病院へ 直接出向き話しを聞きに! スーパー通訳チナも動いてくれている スリランカで出産をした外国人も紹介してもらえているので、 イギリス人だけどスペインから ドイツ人だけどオーストラリアから メッセージのやり取りをして情報収集に励んでいます? 曖昧であった、 出産のできるアーユルヴェーダ病院も 無事に見つかりました。 先日、地域の助産師さんが 自宅へ診察をしに来てくれた様子 ↓ お腹のサイズを測り もしもし〜みたくお腹の中の音を聞いていた! なんの問題もなく検診は終わり、 明後日の10時前までにもっと詳しい検診ができる病院まで来てくださいとの事だった! スリランカでも母子手 ...
スリランカでの アーユルヴェーダ出産へ向けて リサーチは続いています?????? 私たちは アーユルヴェーダドクターや 西洋の病院へ 直接出向き話しを聞きに! スーパー通訳チナも動いてくれている スリランカで出産をした外国人も紹介してもらえているので、 イギリス人だけどスペインから ドイツ人だけどオーストラリアから メッセージのやり取りをして情報収集に励んでいます? 曖昧であった、 出産のできるアーユルヴェーダ病院も 無事に見つかりました。 先日、地域の助産師さんが 自宅へ診察をしに来てくれた様子 ↓ お腹のサイズを測り もしもし〜みたくお腹の中の音を聞いていた! なんの問題もなく検診は終わり、 明後日の10時前までにもっと詳しい検診ができる病院まで来てくださいとの事だった! スリランカでも母子手 ...
先週の火曜日、千葉県成田市にある 古民家空間風楽さんでスリランカ料理教室をさせていただきました。 こちらの古民家、築400年だそうです。 この雰囲気、外国人や都会暮らしの方には、たまらないでしょうね 私にとっては懐かしい感じです。 子供のころ、友達の家は確か藁ぶき屋根でこんな雰囲気でした。 正直、千葉県内でスリランカ料理のイベントを企画していただいても、 なかなか人数が集まらず、中止になることもしばしば。。。 風楽のオーナーさんにそのことを伝えると、 「絶対集客して開催させます!」と言ってくださり、 本当に満席にしてくださいましたーー。 感謝です 来てくださった方、本当にうれしかったですー。 自然食レストランの風楽さんなので、 料理教室でもできるだ ...
水野仁輔さん(AIRSPICE)が手がけるスパイスマガジン「ラブスパイス」の第2号が届きました。 毎号、一人のゲストとのスパイスにまつわる対談を掲載。 今回のゲストは嬉し、恥ずかし、カラピンチャ店主の僕です。 スリランカのスパイスについて、僕が分かること、思うことを水野さんにええ感じに引き出してもらいました。感謝! 良ければ、カラピンチャにご来店の際にお持ち帰り下さい。 宜しくお願いします。 写真/ラブスパイス2号と作りたてのローストカレーパウダーと若いカラピンチャ(カレーリーフ)。
Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 May 28 7:01pm PDT
水道みち。 自宅からお店までの通勤路に、こんな和む緑道が???? 今の季節、#紫陽花パトロール隊 としてはついキョロキョロしてしまう(´∀`) 沿道はみなさん思い思いに花を楽しみ、通るわたし達も気持ち和らぎます。 #相模原 #水道みち #紫陽花 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 May 28 4:56pm PDT
雨 が降り出したので、ストローでできたハットの中に入り、雨宿りをした。 感心したことに、ハットの中には雨漏りは全くなく、長年培われてきたタンザニア人の建築技術に敬意 を表した。 雨が止む頃に、今度はお腹が痛くなってきた 。 昨日、昼食にチキンビリヤニ、夕食にポテトとチキンを食べたことによる消化不良の兆しである。 この症状が進行すると、最悪、嘔吐と下痢でトイレから離れなくので、唯一の治療法「 何も食べたり飲んだりしないこと 」を試みることとした。 お腹が痛い状態で、ハットめぐりを再開した。 全て、ストローでできている家もあった。 こちらの形状は円形でなく四角形のストロー構造。 こちらは竹構造のお家。 竹とストローのミックス。 最後に、こちらは、まるで権力者 のお家のよ ...
execution time : 0.229 sec