スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



明日、明後日はスリランカフェスティバル@代々木公園。 食べに来てください!ブースNo.39.40 コジコジ&カルパシ&アハサ食堂 ahasaさん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2017 Jun 23 9:28am PDT
今宵は夜な夜な、完熟梅で梅ジャムつくり! あんずジャムみたいなきれいな飴色〜 おととい作った青梅の梅ジャムは、これまたきれいな琥珀色〜 ハマってます! もちろん今日も、外した種で梅しょうゆも仕込みました(*?-?*) Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Jun 23 8:12am PDT
梅ジャムを使って〜? 豚肉をしばし漬けて焼き、ポークソテーのソースにもアレンジ。 酸味が比較的苦手な旦那様にも、意外なほど大ウケ! …あわよくば、騙してでも食べさせてしまおうと企んでいたのに(笑)うれしい誤算でしたなり???? Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Jun 23 8:16am PDT
毎年5月の満月の日。 スリランカでは仏陀の生誕、悟り、涅槃を祝う「ウェサック」のお祭りが国を挙げて盛大に行われます。 スリランカの仏教徒にとって本当に大切な日。 また毎年、関西在住のスリランカ人、親類、知人などのために、スリランカからハームドゥルオ(お坊さん)がこられて、少し遅れてのウェサック祭が行われます。 今年は、6月18日。 例年通り、東大阪の長尾山信貞寺でウェサックが行われました。 こちらでの開催は、今年で20年目! 僕たちにとっては4年目。 今年も料理を持って行ってきました。 お寺の外側には、国旗や仏旗。 信貞寺の入り口。 準備中。 ウェサックが始まり、まずは。 説法とお経。 シンハラ語の後に日本語でも説明があります。 そして。 ダーナの時間。 奥から、信貞寺の徳永住職 ...
Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Jun 23 2:03am PDT
タンザニアで映画と言えば、インド映画 です。たぶん・・・ ラマダンの真っ最中に、面白そうな インド映画が、自宅から徒歩 1 時間 20 分のところにあるクオリティセンター内の映画館、サンクレスト・シネプレックスで上映されていた。 クオリティセンター。 映画のタイトルは、 Bahubali 2 The conclusion で、予告編からは壮大なアクション映画の様である。 上映時間が 11 : 45 AMと少し早く、いつも昼食をとる時間に上映されるのが難だが、チケット代が 310 円と安く、好感度。 と言う訳で、なぜか危険 ではあるが経路が最も短くなるカリアコを突っ切って行くこととした。 そういえば、 カリアコでは、数週前に警察との銃撃戦があったとのことで、とても楽しみだ 。 カリアコの中心部へ近づくと、ポツポツと降っていた雨 ...
また梅到着???? ぷっくりと大きな梅がたくさん(⌒▽⌒) 今度は完熟梅バージョンで梅ジャム作ってみるけど、そもそもあんず類大好きなわたしにとっちゃあ、こんな大きな梅ちゃん手に取ったらそのままパクッといっちゃいそうだよ〜w Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Jun 22 8:44am PDT
ahasaさん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2017 Jun 22 2:13am PDT
ツイート 5月24から25日にかけてスリランカを襲ったトロピカルサイクロンは、昨年に引き続き、スリランカ中部と南部に多大な被害をもたらしました。 スリランカの12県で起こった洪水や地滑りは合計で213人の死者を出し、多い時は66万人を超える被災者、そして7万人余りの避難者を出しました。スリランカ災害管理センターの情報によると、この災害で全壊した建物は3,124棟、半壊は20,814棟にも上るそうです。 JENスタッフは被害状況と災害後の現地の需要を調査するために、甚大な被害を受けたスリランカ中部のラトゥナプラ県へ行ってきました。ラトゥナプラ県は山に囲まれているためアクセスが悪く、支援の手が行き届きにくい地域に位置します。同県では洪水に加え、各地で起きた地滑りによ ...
支援者の皆様には、ご心配をおかけし、また支援の可能性についてお問い合わせをいただきましてありがとうございます。 . . *** 5月24日から25日にかけてスリランカを襲ったトロピカルサイクロン(集中豪雨)と、これに伴う地滑りにより数十万人が被災しています。 . JENでは、スリランカ事務所に対策チームを設置、本日6月12日に職員を現地に派遣しました。 . . 派遣職員 太田千晶 (おおた・ちあき) / JENスリランカ事務所長代行 . . . .写真は、現在JENスリランカで行っている北部紛争帰還民支援に従事する太田です。 . 北部キリノッチで行っている活動の支援速報は、 こちら から。. . *** プロフィール:. 米ジョージタウン大学卒業後、同大学法科大学院で国際法や人権法を学び、同大学の法務事務所 ...
execution time : 0.554 sec