スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



スリランカ洪水・土砂災害被災者支援について。 JENでは、5月24日以降甚大な被害をもたらしている洪水の被害状況について、 情報収集をはじめました。 JENが現在活動を行っているのは北部ですが、これまでに南部ハンバントタ県で活動をおこなっており、同県は今回の被災地域です。 緊急支援物資などは、順次被災地に届いている、という情報がありますが、 その状況、進捗を含め、情報収集を継続します。 続報が入り次第、ウエブサイトでご報告いたします。 なお、この洪水によるJEN職員への影響はなく、全員の無事を確認しております。
今年は、 5 月中旬を過ぎても雨 が降る。 朝は穏やかに晴れていても、東の空から分厚い雲が流れ込み、やがて、激しい雨が建物や道路に叩きつけられ、街が騒然となる。 それでも、ラマダンに入る頃には、雨が降る時間が短くなり、快適な乾季の始まりを期待させるようになった。 雲に覆われ、なかなか明るくならない朝が続いたが、この日の朝は、青空が広がり、街が輝き、遠くに見えるマンションの背後からオレンジの光りの線が天へ向かって、いくつも伸びていた。 この様な朝が多くなるのは、雨季の終わりに近づいていることの証であろうか。 厚い雲に覆われ、陰鬱なサンセットが続いたが、生きるものへ活力を与えるような夕焼け が多く見られるようになった。 厚い雲の隙間から空がのぞき、かろうじて 1 日の終わ ...
夜な夜な、梅ジャムを煮たなり〜〜(*?-?*) 梅干しになれなかったボツ梅を頂いて、傷んだ箇所を削って。美味しくできました!多分! これまで母の梅しごとを全く手伝わなかったのを、今さら悔やむ今日この頃。 お義母さんの助っ人になれる日は、いつ来ることやら…(´・ω・`) 明日、味見してもらおう? #梅しごと #梅ジャム #jam #confiture #plum #prune #ume Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Jun 21 7:51am PDT
台風さながらの暴風雨の一日…。 畑仕事も、お食事のお客様も、しばしゆるりで手しごとのひと時。 乾かしておいた香り爽やかなローリエを包みながら… キッチンではシェフさんが今年も仕込みをはじめました( ´∀`) トマトの自然発酵アチャール!ネパールのお漬物です。 ガラス瓶で一週間ほどぷくぷく自然発酵で、酸味とパンチある味わいに変わっていきますよ〜? #モナの丘 #dalbhat #ダルバート #自然発酵 #アチャール #ミニトマト #laurel #laurier #ローレル #ローリエ #ハーブ #スパイス Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Jun 21 12:47am PDT
出演情報です。 「テレビ寺子屋」@ 関西テレビ 6月25日です。朝5時からです。 今回のテーマは「スリランカの子育て」です。 ぜひ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
タイのジュエリーフェアへ出張に行ってきました。 タイは色石の集積地で、私も頻繁にタイのお客さんに 石を売りにバンコクを訪れます。 ちなみに、 タイからお客さんがラトゥナプラへ来ることも多いので ラトゥナプラはタイ料理のおいしいお店がいっぱいあります。 ショーが開かれている会場↓ 今回はなじみのお客さんに石を頼まれていたので、 持って行ったのですが、 以前日本からいらして下さったお客様にもお会いし、 新しいオーダーをいただきました。 彼女はジュエリーアーティストさんですが、 なんでも日本で宝石の原石をそのまま使った ジュエリーが流行っているらしく、 今回はコランダムの原石をいくつか準備してほしいと 頼まれました。 コランダムの結晶は六角両すい形で、 知らない人からみれば既に ...
タイのジュエリーフェアへ出張に行ってきました。 タイは色石の集積地で、私も頻繁にタイのお客さんに 石を売りにバンコクを訪れます。 ちなみに、 タイからお客さんがラトゥナプラへ来ることも多いので ラトゥナプラはタイ料理のおいしいお店がいっぱいあります。 ショーが開かれている会場↓ 今回はなじみのお客さんに石を頼まれていたので、 持って行ったのですが、 以前日本からいらして下さったお客様にもお会いし、 新しいオーダーをいただきました。 彼女はジュエリーアーティストさんですが、 なんでも日本で宝石の原石をそのまま使った ジュエリーが流行っているらしく、 今回はコランダムの原石をいくつか準備してほしいと 頼まれました。 コランダムの結晶は六角両すい形で、 知らない人からみれば既に ...
ロングヒット のお菓子と言えばベビースターラーメンですが(勝手に断定)、世界中のどこの人も考えることは同じようで、これに似たお菓子がタンザニアにもあります。 その前に、前任地のスリランカにもベビースターラーメンもどきがあり、時々食べていました。 写真は、味が 2 種類あるベビースターラーメンですが、この会社のお菓子以外にも更に、似たようなものがありました。 塩辛くて食べだすと止まりません。 ところで、タンザニアのベビースターラーメンはこちらです。 ミックスで、中身は、ピーナッツ、チップス、味付き乾燥麺などです。 若干カレーの味がして、タンザニアのベビースターラーメンもなかなかです。 タンザニアのベビースターラーメンは、お紅茶とは相性はよくないのですが、アール・グレー ...
コロンボは? 今日で、一ヶ月ジュエリーコースを受講した生徒さんは終了。 私が予定をした授業は、無事終わりました。ジュエリー制作はもちろんワックス未経験者でしたが、何とか第一段階の基本デザインをマ...
本日6/20は第3火曜のため、定休日となります。 また明後日22(木)も休業します。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 よろしくお願いします。 写真:ヌワラエリヤにて。2017.
execution time : 0.207 sec