スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



オフィス街のビルとビルの間にある現地飯屋“シティレストラン”。 シティレストランの看板を撮影していたら、背後から“ おい ”との、気合が入った叫び声がした。 振り向くと洗車を生業としているお兄さんが、私の方を見ている 。 私が睨みつけるようにして、お兄さんの近くへ歩み寄ると、お兄さんの目が泳ぎ、表情に恐怖心 が浮かんだ。 「 私に何か用ですか 」と毅然とした態度ではっきりと問いかけると、「 写真を撮っては、いけない 」との返事。 そこで、「 あなたが私に、写真を撮ってはいけないなどと、なぜ命令ができるのですか 」と訊ねると、相手は黙り込み、困惑した表情が現れた。 相手を追い詰めるのは私の流儀ではないので、「 私はシティレストランの看板を撮っていただけです 」と救いの手 を差 ...
「大学のお八つ」アメリカから日本研修の留学生。頂いたシアトルのお土産。日本の和菓子などにない甘さ。でもスリランカ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ザナキ通りにあるモスクの前を通り過ぎ、バイビ・ティティ・モハメッド通りへ進むと、前方から、音楽 と人々の騒ぎ声 が、拡声器から放たれていた。 警察車両に先導された集団が、白い車に乗せられたスピーカーから発せられる音楽 に合わせて、踊りながら、通りをゆっくりと進んでいる。 集団の中ほどには、激しく踊る男性のの一団がおり、更に楽器を演奏しているサドゥのような人もいた。 その集団の最後部には、神輿のようなものがあり、ご本尊を誇示しているかのようであった。 ご本尊がなにであるか知りたくなり、近づいて観察したが、よくわからなかった。 集団をよく見ると、大半がインド系タンザニア人で、服装からはムスリムではないようだ。 スマートフォンで、この集団を撮影していた人からの情報に ...
出演情報です。是非ご覧ください。「ワタシの見たニッポン?第58回 外国人による日本語弁論大会?」7月15日(土曜 )NHKEテレ1、午後2時00分? 午後3時00分「詳細」外国人による日本語弁論大会には、11か国から12人が登壇。それぞれが熱い思いをスピーチし、会場が笑いと感動で包まれる▽日本語を学ぶ中国人留学生は、「考えさせてください」という女性の言葉が日本語を学ぶきっかけに…▽イ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
受付で友人の名前を出すと、5分ほどで中へ・・・ パッと見たところ、男性美容師が3名 アシスタントの女性が多数 椅子は10席以上 席に案内され、友人が紹介してくれた美容師が♪ あ?あ、おかまちゃん見物も楽しみにしてたのに 残念ながらココには筋肉ムキムキ お腹ぽっこりしかいないわぁ。・゚(゚`Д)゙ だけど一向に始まりそうにないので、彼のお手並み拝見ww あらあら! へぇ?、意外や意外 指使いがまとも 今まで行ったところと比べたら、なんとまぁ自然なカット けどねぇ? 所詮、普段から切り慣れている”ロングヘア”ε=ε=(;´Д`) 周りを見渡しても、ロングしかいない リサーチして選んだ髪形をオーダーするか、無難にロングのレイヤー程度にしておくか・・・ 笑顔の下に隠しながら、悶々と悩んでいた頃に”シャンプー” あ ...
これ、美味 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
近所のデング熱も落ち着き始め、私の体調も戻ってきました かと思えば、日本では洪水被害のニュース スリランカの洪水も、同じように日本でニュースになったのね これ以上被害が広がりませんように・・・ 退院後、自宅安静と言いながら その週末には親戚宅でのランチ ココナッツから聞いたときには、さすがに開いた口が塞がりませんでした だって再入院騒ぎの翌朝ですからね! 親戚の子のお誕生日だったので、お祝いがてら しっかりと定番のビリヤーニで 落ちた体重分もカロリー補給(☆゚∀゚) バナナも学校に行き始め、学年末のテストに向けて猛勉強!! と言いたいところだけど・・・本当にマイペース あの人、焦りというものが全く無い うきゃ?! スカラーシップでも取って、入院代を稼いで頂戴ε=ε=(;´Д`) 「スカラーシッ ...
無事に退院したは良いけど、私より遥かに数字の低いバナナ 2日後に、血液検査の結果をドクターに再提出しなければいけない 人によっては”1ヶ月” 退院後も、安静が必要だと言うデング熱 分かっちゃいるけど、ココナッツは仕事で大忙し ランブータンは学校に行かせたいので 結局、私が送迎しなきゃいけない お見舞いに来た親戚に 「マンゴー、掃除なんてしないで寝てなさいよ!」 なんて言われた時には、笑って返したんだけどねぇ? 翌日には、とりあえず掃き掃除と洗濯 翌々日には、我慢できずモップと洗濯 その翌日には・・・ 忘れてた、血液検査Σ(´д`;) けど、バナナだけだし なんて思ってたら、私まで! ええ? 昨日から、肩こりをメインに 疲労感が半端無くて 全く、良い予感がしないんだよね 血小板のカウントが見づら ...
無事に私の退院許可が下り、荷物をまとめていると ランブータンが来て 「アイヤ(お兄ちゃん)、退院出来ないんだって!」 なぬーっ(((( ;゚д゚))) どうやら夕方から再び熱が出てきており、午後の採血では 上がってきてたはずの数値が、大きくダウン!! それでもドクターの回診をカウントダウンと共に病室で待っていたと言うのだから あまりにも可哀想で、私の方が泣けてくる ま、泣いていたって仕方ない 気を取り直して、ココナッツから預かったお金で 私の入院費用を精算 なんて思いきや・・・・ まさか、まさかの所持金不足 自分の財布は持ってきてないもんねぇ? ところが、付き添ってくれた お世話係に事情を話すと 気前良く お金を貸してくれたのよ!! あとでココナッツに話したら、彼女は役職的には低い方に入るとの事 数時間 ...
私の発熱が18日、バナナは21日にスタート 入院勧告が出るころには、私の身体にはデングのサインである赤い発疹 かゆみも無く、気がつけば・・・といった感じ 顔にも出てきて、こっちの方が乾燥と痒みが酷かった そしてバナナと二人揃って入院したのは、23日の夜 スリランカで入院なんて、考えただけでも恐ろしい 政府系の基本的には無料の病院なら、衛生面が恐ろしいし 逆に私立病院に入院したら、ちっぽけな我が家なんて破産しちゃうわよ(´;ω;`) ココナッツが病院探しをしたけれど 近所の半政府系病院は、病室が足らず ロビーまで点滴を自分で持った人で溢れてたとか 結局、私達はコロンボの私立病院へ 本来なら病室は男女別だけれども、バナナが14歳と言うこともあって 同じフロアの向かい合った個室に決定 どんな汚い部 ...
execution time : 0.610 sec