スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
皆さん、こんにちは! 久しぶりにスプートニクブログを書くことになり、 本当にうれしく思います。 最近スプートニクはいろいろと忙しくなってしまっていて、 まったくブログを書かなかったことを大変お詫び申し上げます。 写真の真ん中にいるのがサラです。 これからブログを書くことになりました。 どうぞよろしくお願いします! では、笑顔がたくさんのスプートニクスリランカであった 興味深いできごとをいくつかをシェアさせていただきます。 5月9日スプートニク日本語学校での日本語の勉強を終えた ラピッド55ディプロマ1の卒業式を行いました。えりこさんが チーフゲストとして参加されました。 同時に学生たちの演技コンサートも行いました。 いろいろな演技、歌、ダンスなど, どれも上手で 見ていて楽しか ...
インターナショナル祭...「祇園祭」を深く楽しむための誘い。(にしゃんた) - Yahoo!ニュース京都。7月に入るとこの街のあちこちで祇園囃子が響き渡る。コンチキチンの音色を聴き、「7月になったな」 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
京都、祇園祭ときゅうり売り少女(にしゃんた) - Yahoo!ニュース
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/7/17 11:38:47)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/7/17 11:38:47)
京都、祇園祭ときゅうり売り少女(にしゃんた) - Yahoo!ニュース京都はどこか日本人の心の基軸でもある。1200年の都、日本人の憧れの地である。京都の7月は祇園祭。中でも15日の宵々山、16日 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
小学生のころ、川口浩探検隊シリーズを楽しみにしていた 。 たしか、水曜スペシャルとかいう番組ではなかったかと思う。 十数年後に、これを踏襲したのが“ 我々は地球人ダ!!” で(勝手に断定)、これも毎週楽しみにしていたが、僅か放送開始 1 年後に打ち切りになってしまい、とても残念だった 。 両方の番組に共通する点は、やらせっぽいが、それでも撮影環境が過酷であり、しかし、編集が上手で、観ていて、飽きないことだ。 と言う訳で、ご近所のテキサスグリスへ、木曜スペシャルを食べいくこととした。(川口浩探検隊とは関係ないような・・・) 下のポスターに、木曜スペシャルが書かれている。 陽が暮れ、ラマダン中 はお食事がゆるされない時間が終わった頃のテキサス・グリルは、お客さんはカップルの ...
深夜、茹でたトウモロコシの実をぽろぽろと無心に外しながら今日、スーパーに行った時に見つけた「スリランカ風キーマカレー」を思い出してました。これ[画像]スリランカって通常、ローカルなお肉屋さんではひき肉って売ってないはず→キーマカレーはローカルではたぶん見ない。なのにキーマカレーをわざわざスリランカ風にしなくちゃいけなくなったのはどうしてなのか??もう眠いのとぼんやりしてるのとで最後には「キーマカレーってパリップに似てるからパリップの代わりにひき肉使った??」な...
スリランカのアーユルヴェーダドクターが妊婦の私用に調合してくれた薬草オイルでの フットマッサージがドンピシャすぎて 感動的に動ける妊婦になっています? 自分の荷物は自分で持ってくれるタオ 自分の意思をしっかり伝えてくるので 『ビーチ行く』と言われればビーチへ行き 『シーヤ(おじいちゃん)行く』 と言われればシーヤのところへ行き 『サーフィン行く』と言われれば サーフィンしに? いつも眺めるだけだったボートも 『ふね乗る』というのでリアルジャングルクルーズを楽しんだり ※なぜか私だけライフジャケットを渡されたり お寺行ったり お坊さんにご挨拶したり 腕にpirith nula(白い紐)を付けてもらったり 動物好きなタオは亀にも興味深々? 外に出れば、 牛、ヤギ、犬、猫、リス、鳥、猿、イグアナの遭遇率は ...
スリランカのアーユルヴェーダドクターが妊婦の私用に調合してくれた薬草オイルでの フットマッサージがドンピシャすぎて 感動的に動ける妊婦になっています? 自分の荷物は自分で持ってくれるタオ 自分の意思をしっかり伝えてくるので 『ビーチ行く』と言われればビーチへ行き 『シーヤ(おじいちゃん)行く』 と言われればシーヤのところへ行き 『サーフィン行く』と言われれば サーフィンしに? いつも眺めるだけだったボートも 『ふね乗る』というのでリアルジャングルクルーズを楽しんだり ※なぜか私だけライフジャケットを渡されたり お寺行ったり お坊さんにご挨拶したり 腕にpirith nula(白い紐)を付けてもらったり 動物好きなタオは亀にも興味深々? 外に出れば、 牛、ヤギ、犬、猫、リス、鳥、猿、イグアナの遭遇率は ...
スリフェスが終わり、その後体調を崩してしまい、 7月の料理教室やイベントを中止や延期にさせていただいています。 参加予定だった皆様には大変ご迷惑、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。 昨日元気に退院いたしましたの今後の予定やスリフェスの様子(いまさらですが )など ブログにアップしていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 うちのカラピンチャは元気です。
週末に国連通りをお散歩していると、アパートが乱立するミンドゥ通りが、グランドを挟んで見えた。 国連通りから撮影。 アパートが、次ぎ次ぎと竣工して供給過剰となり、家賃が下がっている と想像する。 それでも、アパートの質の割には、家賃は割高ではあるが。 爆音が聞こえてきたので、その方向を見上げると、青空の下、飛行機が空港へ向かって高度を下げていた。 国連通りからアリ・ハッサン・ミウニィ通りを市内中心へ向かい、途中、銀行やホテルが立ち並ぶ、オハイオ通りに入った。 その先にあるサモラアベニューとの十字路をを左折し、 200 メートルほど進むと、カーネル・サンダースオジサン が周囲に微笑みを与えていた。 KFCで、サンデーチョコレートとファンタアップル(合計 230 円)を飲食しなが ...
先週公開された映画の中で、もう一つ観たい映画がある。 それは、・・・ マミーだぁ! なぜか、便所に貼ってあるポスターをアップ。 予告編を見た限りでは、ハムナプトラによく似ている。 ただ、主演がブレンダン・フレイザーではなく、トムクルーズであることが、まったく別物の映画 であることを感じさせる。 面白い映画であることを期待しつつ、映画館があるムクキハウスへ向かった。 ただし、この日は、気温が低く乾燥し気持ちがよいため、長い距離を歩きたくなり、寄り道をした。 サモラアベニューとマクタバストリートのラウンドアバウトが、長らく仮囲いに囲まれて、改修工事が行われていた。 ついに、その工事が終了したようで、この日は仮囲いが撤去されていた。 実はこの場所には、異国の地で戦 ...
execution time : 0.239 sec
