スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



半夏生。お寺で過ごしました 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
どんな薬や言葉よりも、効果のあった”再入院騒動” 2週間後に開かれる”盆踊り”までは 安静にしていよう 基本的に、無理なんだろうね! 翌朝にはココナッツが 「親戚にランチ誘われてるから!」 えっ! 静かにしてろって、怒鳴られた昨日の今日で(*^・ェ・)ノ
外国人がよくお食事をするようなカフェやレストラン、お買い物をするショッピングモールなどに、フリーペーパーが毎月、配布されます。 アフリカの田舎の都市にしては、表紙がビカビカ で、見かけはしっかりした小冊子がいくつも発刊されていますが、内容の多くは広告です。 その中で 6 月に発刊された DAR GUID に、気になる記事がありました。 小冊子の内容は、観光地、映画、本、レストラン・カフェ、主要都市の地図、飛行機や電車のタイムテーブルなどの紹介で、その中で気になる記事とはこれです。 2017 年の調査で、約 1 億 4 千の質問票に基づいて決定された、世界中の空港の上位トップ 10 の記事です。 トップは、やはり、シンガポールのチャンギ国際空港で 5 年連続1位ですが、我が国 の羽田国際空港が、なんと、 ...
今日と明日と、またまたカレーに新メニュー![カラヒチキン] が登場してま〜す(写真右上)香ばしく焼いたタンドリーチキン、トマト、玉ねぎ、ピーマンがゴロッと具だくさんなカレーです! 夏に突入、今のダルバートは(写真左下)茄子やジャガイモ小松菜、お野菜たっぷりなタルカリに、一週間自然発酵させたミニトマトのアチャール添え? 蒸し暑くバテそな体に、野菜の滋味を注入してね〜(//∇//) #モナの丘 #農業レストラン #dalbhat #ダルバート #kadaichicken #カラヒチキン Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Jul 1 6:44am PDT
7月1日。一年間半部終り、後半がスタートする。良き日。京都は今日から祇園祭。 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
こんにちは! AILANKAゲストハウス Shiho.です( ´ ▽ ` )ノ やる事があり過ぎて 毎日必死に生きてる感があります、 今日このごろです 笑 雨季の天気も続いております が 夜は涼しいです - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 過日、おいで下さいました こちらのお二方 ナゼか、ナゼか!! ここ スリランカにて 、 新宿ゴールデン街 の話で 大盛り上がりいたしました 真ん中の女性のお客様は アーユルヴェーダ目的でスリランカに 旅の前後をご利用いただきました 明るく、とても気さくな方で 終始お喋りノンストップ てるまーゆ てるまーゆ てるまーゆ ・・・ と何度連発されていたことか 笑 相当のオススメスポットのようでした ( 新宿ゴールデン街の中にある 宿泊・入浴施設) お土産もいただいちゃいました 即席麺 もいただいたのですが 速攻美味 ...
こんにちは! AILANKAゲストハウス Shiho.です( ´ ▽ ` )ノ やる事があり過ぎて 毎日必死に生きてる感があります、 今日このごろです 笑 雨季の天気も続いております が 夜は涼しいです - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 過日、おいで下さいました こちらのお二方 ナゼか、ナゼか!! ここ スリランカにて 、 新宿ゴールデン街 の話で 大盛り上がりいたしました 真ん中の女性のお客様は アーユルヴェーダ目的でスリランカに 旅の前後をご利用いただきました 明るく、とても気さくな方で 終始お喋りノンストップ てるまーゆ てるまーゆ てるまーゆ ・・・ と何度連発されていたことか 笑 相当のオススメスポットのようでした ( 新宿ゴールデン街の中にある 宿泊・入浴施設) お土産もいただいちゃいました 即席麺 もいただいたのですが 速攻美味 ...
長野県の助産院で出産予定のため 助産師さんと連絡を取り合っています? 毎回とっても丁寧にアドバイス下さり、 ありがたく心強いです スリランカの病院からの紹介状も必要! ということで、 27週目にして3度目のエコーチェックinスリランカをしてきました! ☆ ドクターとの問診の一コマ 日本では自宅出産がまだ行われていることは とても素晴らしいとおっしゃっていました。 ワクチンに対しての私たちの考えを伝えたら ワクチンの重金属の危険性を話され、 日本で出産できるのなら その方が良い? と説明を受けました。 スリランカにもこのような先生がいるのだな とホッコリしたのもつかの間。 たんまりと薬の処方箋を書いた 紙を渡された。 もちろん、 もらわず !!! でもって、 肝心のエコーは担当の先生が今日居ないから ...
長野県の助産院で出産予定のため 助産師さんと連絡を取り合っています? 毎回とっても丁寧にアドバイス下さり、 ありがたく心強いです スリランカの病院からの紹介状も必要! ということで、 27週目にして3度目のエコーチェックinスリランカをしてきました! ☆ ドクターとの問診の一コマ 日本では自宅出産がまだ行われていることは とても素晴らしいとおっしゃっていました。 ワクチンに対しての私たちの考えを伝えたら ワクチンの重金属の危険性を話され、 日本で出産できるのなら その方が良い? と説明を受けました。 スリランカにもこのような先生がいるのだな とホッコリしたのもつかの間。 たんまりと薬の処方箋を書いた 紙を渡された。 もちろん、 もらわず !!! でもって、 肝心のエコーは担当の先生が今日居ないから ...
小腹が空いていたので、隣のスーパーマーケットでチョコレートとジュースを購入し、薄暗い 2 階のベンチへ、エスカレーターで向かった。 チョコレートを食べ終わり、映画館に戻ると上映開始 3 分前で、すでに予告編が始まっていた。 お客さんは誰もおらず貸し切りの状態で、スクリーンが見やすい真ん中で後ろの席を適当に選び、そこに腰を下ろした。 本編が始まる頃には、アフリカ系タンザニア人 1 人と中国人 2 人がいた。 静かで快適な映画鑑賞になるはずであったが、斜め前に座っていた中国人の携帯電話が鳴り 、大きな声で話をすることがあったりと、不愉快な 思いをした。 冒頭の次のシーンは、十数年前に旅行した南フランスのエズのように、急峻な崖に造られた城塞都市がスクリーン一杯に現れ、白い建物や塀 ...
execution time : 0.247 sec