スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



シャンプーやリンスなどの輸入品かつ、タンザニアでは、あまり需要が無いものは総じて高い 。 日本で購入するのと同じ値段か、あるいはそれ以上である。 こうなると、髪を短くし、それらの消費量を少なくするしか、節約する手段はない。 しかし、髪は伸びるもので、いつまでも短いままはあり得えず、更に頻繁に床屋に行くのも煩わしい。 数か月前に、この悩みを解決するものが登場し、それがこれである。 この写真だけではよくわからないが、通常のコンディショナーを並べるとよくわかる。 マンモスサイズである。しかもお値段は、通常サイズとあまり変わらない。 容器の後ろには注意書きが複数の言語で書かれていることから、輸出を視野に入れ製造されたコンディショナーのようである。 ところで、製造元は ...
インド飯屋さんが乱立するキスツ通りにあるアイスクリーム屋さん のココバナナ。 タイミング悪いためか、いつ行っても閉まっているので、このお店を発見してから 1 年後にようやく入店できました。 ところで、ココバナナに来る前に、前回来たのは何時であったのか記憶が無い、現地飯では最高峯のニュー・ザヒルで、この店一番お勧めのチキンビリヤニを食べました。 ニュー・ザヒルの店内の様子。 残念なことに、依然として若干味が落ちているチキンビリヤニ。 チキンビリヤニ 360 円は良心的お値段。 お食事の後に 50 円のミルクティーを飲み一息ついたところで、ココバナナがあるキスツ通りへ向かいました。 室内には、パステルカラーの椅子やテーブル、壁に貼られた楽しげな植物の絵があり、このお店も若い女性を ...
. ラストスリランカ????????は ゆーこちゃんのアーユルヴェーダアテンドをしながら 世界遺産ゴールフォート ジャングル探偵 庭でベジBBQ ローカル電車 楽しかった〜???????? . 久々の再会にタオもご満悦?? . アーユルヴェーダ体験記は 2ndクラス乗ってきてねって言ったのにドローカルEクラス車両に乗ってきたつわもの@meru_iyへ? . ゆーこちゃんと一緒に日本へ一時帰国???????????? . #srilanka #アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダ蒸し Manami Suzukiさん(@manamayura)がシェアした投稿 - 2017 Jul 28 3:01pm PDT
. ラストスリランカ????????は ゆーこちゃんのアーユルヴェーダアテンドをしながら 世界遺産ゴールフォート ジャングル探偵 庭でベジBBQ ローカル電車 楽しかった〜???????? . 久々の再会にタオもご満悦?? . アーユルヴェーダ体験記は 2ndクラス乗ってきてねって言ったのにドローカルEクラス車両に乗ってきたつわもの@meru_iyへ? . ゆーこちゃんと一緒に日本へ一時帰国???????????? . #srilanka #アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダ蒸し Manami Suzukiさん(@manamayura)がシェアした投稿 - 2017 Jul 28 3:01pm PDT
シティーモール内のスーパーマーケット“マイシャ”で缶珈琲 を発見したことを以前、アップしました。 そのスーパーマーケット、マイシャは 1 階にあります。 今回は、こんなものを見つけました。 冷凍ケースの上段に、なにやら見覚えのある瓶があります。 それは、・・・ オロナミン C だぁ! 家に帰るまで飲んでしまったが、お味はたぶんオロナミン C だったでしょう 。 早速、製造元を見てみましょう。 大塚食品だぁ! これだけでは、本当のオロナミン C かわかりませんが、アラビア語で書かれていることから中東からの輸入でしょう。 お味は悪くないのですが。一本 180 円と 108 円の缶珈琲よりもさらに高いので、今後、買うことはないでしょう 。
ダルエスサラーム現地飯研究家としては、こんなことは許されないとは、わかりきっていた。 それでも、どうしても足を踏み入れることができないローカルカフェがある。 清水の舞台から飛び降りる 覚悟があっても、できることは、せいぜい、入口から店内を覗くことだ。 そのローカルカフェはモロゴロードにあるエィ・ティ・ルーム。 エィとはアクベラリの頭文字 A のこと。 いつも、賑わっているが、お客さんはタンザニア人のみで、店内からは、よそ者を受付無い圧迫感があり、まさしくタンザニア人の牙城だ 。 店内の壁に駆られているスワヒリ語のメニューは、お茶とおつまみのみで、がっつりと食べることができる料理はないように見えた。 この近くにも、よそ者を受け付けない雰囲気があるローカルカフェがある ...
今日は気温と湿度が低めで過ごしやすかった〜???? 日本ハッカの花が満開になる前に、ドライハーブ用に摘み取りました!スースーする、あの清涼感あふれる香りに包まれシヤワセなり〜〜(⌒▽⌒) #日本ハッカ #ハーブのある生活 #ハーブティー #モナの丘 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Jul 27 8:10am PDT
ahasaさん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2017 Jul 26 8:26pm PDT
ツイート ラトゥナプラ洪水支援では7月12日から18日までの7日間をかけ、被災された地域住民のみなさんへ聞き取り調査を行いました。 調査内容としては、家庭や避難所を訪問し、各世帯の家族情報や現在の住環境、障がい者や高齢者、母子家庭であるかなどの脆弱性の確認に加え、一時避難ができる土地があるかなどの条件を調べました。 訪れた地区では脆弱性が高い家庭が多いうえ、人の少ない山中に住んでいるため、地域内でのサポートがままならず、大変厳しい生活を送る家庭が多数ありました。 . シリヤヴァティさんは家が地滑りで全壊し、現在行政から配布されたテントの中に4人で生活しています。テント内にはベッドが1台しかないため、2人がベッド、もう2人が床で寝ています。テント内では調理ができないた ...
ahasaさん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2017 Jul 26 6:43pm PDT
execution time : 0.311 sec