スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



「ぺラへラ祭り」といったら、キャンディーが有名なのですが夏に開催されるキャンディーに対して、毎年2月の満月に開催されるのがコロンボの「ナワムペラヘラ祭り」 毎年規模も大きくなって、盛り上がってきている感じがします。 出番を待つ、ダンサーたちも気合が入ってます。そして「ぺラへラ祭り」といえば、やはり装飾された象さんたちの行進 出番を待つ、象さんたちの姿は、圧巻 他にも、多くの演者たちが、自分たちの技を競って披露します。 キャンディーのぺラへラに比べたら、期間も規模もだいぶ違いますが・・・ それでも、比較的空いているので、見やすいと思います。毎年2月の満月日の2日間だけの、開催になります。 場所は、コロンボのガンガラーマ寺院とその周辺のペイラ湖の周りになります。ぜひ、コロン ...
最近、ご質問が増えました、バスでの移動について スリランカでは公共交通機関のインフォメーションがかなり少ないく・・・空港内にも何の案内もありません。 街中にでるのは、結構大変です。 特に初めてスリランカにいらっしゃる方には、空港内でタクシーを頼まれることをお勧めしておきますが バスでの移動について、まずコロンボへは、高速バスがあります。 こちらは以前にこちらのブログにアップしていますので、ご覧ください↓ 「コロンボ国際空港からコロンボ市内へバスでの移動方法」 https://tokuhain.arukikata.co.jp/colombo/2016/02/post_98.html その他の都市に、行きたい場合は 空港から約1キロ、10分程度歩いて、バスターミナルまで移動しなければなりません。 そのバスターミナルのある街の名前は 「avariwatta, Katunayake」 強引に日 ...
最近、ご質問が増えました、バスでの移動についてスリランカでは公共交通機関のインフォメーションがかなり少ないく・・・空港内にも何の案内もありません。街中にでるのは、結構大変です。特に初めてスリランカにいらっしゃる方には、空港内でタクシーを頼まれることをお勧めしておきますがバスでの移動について、まずコロンボへは、高速バスがあります。こちらは以前にこちらのブログにアップしていますので、ご覧ください↓「コロンボ国際空港からコロンボ市内へバスでの移動方法」 https://tokuhain.arukikata.co.jp/colombo/2016/02/post_98.html その他の都市に、行きたい場合は空港から約1キロ、10分程度歩いて、バスターミナルまで移動しなければなりません。そのバスターミナルのある街の名前は「avariwatta, Katunayake」強引に日本語で ...
「サリー・リサイクル・プロジェクト」 「Sari Connection」(サリー コネクション) こちらのプロジェクト 津波や内戦の被害で家族を失ったジャフナ、ムライティブの寡婦女性たちを対象にミシンを提供し 縫製技術を指導を受けながら、ブラウスやバッグなどの縫製製品を作っているそうです。 個人、銀行や学校などから寄付されたサリーを使用しており カラフルでかわいい柄のサリーから作られたアイテムは、乾きやすくシワになりにくいので旅行に最適で ビーチで着られるドレスからトップスなどの衣服、またバッグやポーチ、ヘッドバンドなど小物などもあるそうです。 女性たちは与えられたミシンで、商品を作成することで収入を得ており 今では5村80名以上の女性が活動をしているそうです。 コロンボ市内や各地のお土産物屋さん ...
「サリー・リサイクル・プロジェクト」「Sari Connection」(サリー コネクション)こちらのプロジェクト津波や内戦の被害で家族を失ったジャフナ、ムライティブの寡婦女性たちを対象にミシンを提供し縫製技術を指導を受けながら、ブラウスやバッグなどの縫製製品を作っているそうです。 個人、銀行や学校などから寄付されたサリーを使用しておりカラフルでかわいい柄のサリーから作られたアイテムは、乾きやすくシワになりにくいので旅行に最適でビーチで着られるドレスからトップスなどの衣服、またバッグやポーチ、ヘッドバンドなど小物などもあるそうです。 女性たちは与えられたミシンで、商品を作成することで収入を得ており今では5村80名以上の女性が活動をしているそうです。 コロンボ市内や各地のお土産物屋さんなど ...
久々にコロンボにあるお薦め「スリランカ料理」のレストランは 「KaemaSutra (キャーマスートラ)」 コロンボ7にあります「Arcade Independence Square 」というショッピングモールの中にあります。 夜はライトアップしていて、きれいです。 店内もキレイで清潔です。 いただきましたのは、ランチライムの「野菜カレー」 それと「チキンコットゥ」 ご一緒した方と「おいしい」という言葉が、自然に出てきていました。 食材からよいものを使っているのでしょうね。味付けも素晴らしく 久々においしいスリランカ料理をお店で食べた気がしました。 蟹カレーなどは、少々お値段高めではありますが・・・ 聞けばこちらのキャーマスートラさん 「料理店で食べる、1ランク上のスリランカ料理」を目指しているそうで 確かに納得のお味! ご旅行 ...
久々にコロンボにあるお薦め「スリランカ料理」のレストランは「KaemaSutra (キャーマスートラ)」コロンボ7にあります「Arcade Independence Square 」というショッピングモールの中にあります。 夜はライトアップしていて、きれいです。 店内もキレイで清潔です。いただきましたのは、ランチライムの「野菜カレー」 それと「チキンコットゥ」 ご一緒した方と「おいしい」という言葉が、自然に出てきていました。食材からよいものを使っているのでしょうね。味付けも素晴らしく久々においしいスリランカ料理をお店で食べた気がしました。 蟹カレーなどは、少々お値段高めではありますが・・・聞けばこちらのキャーマスートラさん「料理店で食べる、1ランク上のスリランカ料理」を目指しているそうで確かに納得のお味!ご旅行で、コ ...
スリランカでは、まだまだ有機野菜というのは、とても少ないのですが コロンボで指圧マッサージサロン「トゥサーレ」でおなじみ石川さんの新展開。 なんと「有機野菜が、コロンボ市内限定で配達されます!」 朝摘まれた新鮮有機野菜が、昼過ぎにコロンボに運ばれてきます。 スタッフの方が、野菜を仕分けします。 現在は、700ルピーのスタンダードパックと500ルピーのスモールパックの2種類をご用意しているそうです。 (野菜パックの他、配送料として100ルピーがかかります) 日本人の方にはなじみ深いオクラ、ナス、トマト、ジャガイモ、ネギ、カブなどを詰め合わせたジャパン・パックがあるそうです。 有機野菜は、月曜と木曜に、代表の石川さんが配達されています。 現在は、まだコロンボ市内の限定配達ですが スリラン ...
スリランカでは、まだまだ有機野菜というのは、とても少ないのですがコロンボで指圧マッサージサロン「トゥサーレ」でおなじみ石川さんの新展開。なんと「有機野菜が、コロンボ市内限定で配達されます!」朝摘まれた新鮮有機野菜が、昼過ぎにコロンボに運ばれてきます。 スタッフの方が、野菜を仕分けします。現在は、700ルピーのスタンダードパックと500ルピーのスモールパックの2種類をご用意しているそうです。(野菜パックの他、配送料として100ルピーがかかります)日本人の方にはなじみ深いオクラ、ナス、トマト、ジャガイモ、ネギ、カブなどを詰め合わせたジャパン・パックがあるそうです。 有機野菜は、月曜と木曜に、代表の石川さんが配達されています。 現在は、まだコロンボ市内の限定配達ですがスリランカで ...
コロンボにあります、ショッピングモール「ODEL」(オデル)は 2016年12月に、店舗前にフードコートを改装オープンしました。 店舗内にありました、日本橋さんが、フードコートに移設した関係で その跡に、新しく「紅茶コーナー」がオープンしました。 Dilmahをはじめとする、有名大手メーカーから、こんな会社もあったのか?というようなブランドまで 18社のブランドから、スリランカの紅茶を選ぶことができます。 デザイン性のある缶入りのお土産用?のお値段少々高めの紅茶から スーパーで売っているような、紙パック入りの安めの紅茶もあります。 これだけあれば、もうスーパーを何軒も回ったりすることもなく、欲しいブランドの紅茶が見つかるのでは? (ただし、スリランカ紅茶局の紅茶は置いていません。) 限られた時 ...
execution time : 0.320 sec