スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
同僚が昼食に、インスタートラーメンを作っているのを見て、インスタントラーメンが無性に食べたくなった。 インド系タンザニア人が多いせいか、ダルエスサラームのスーパーマーケットでは、辛いインスタントラーメンが多く売られている中、かろうじて普通らしいインスタントラーメンを見つけることができた。 そのラーメンは、 KOKA (可口)。 少し高くて、一袋 80 円。 袋には、英語、仏語、アラビア語そして中国語で表記されていることから、輸出目的で生産されているのであろう。 ところで、 made in china と想像したが・・・・ シ、シンガポールだぁ! ただし、書かれている“ Product of Singapore ”は、シンガポールの製品とも訳すことができるので、たとえ中国で生産しても、会社はシンガポール資本かもしれない。 ...
????お散歩 ???? 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ツイート ラトゥナプラ県のニヴィティガラ群で、配布したシェルター資材を使用した簡易シェルターの設置が始まっています。 【熱帯雨林が広がるラトゥナプラ県の山道】 被災者のみなさんへの簡易シェルターの設置場所までは、上記写真のように一応舗装された狭い山道を通り、さらにジャングルの中の獣道のようなところを通って、たどり着くことができました。 途中コモドオオトカゲを車中から目撃したり、スタッフの足にヒルがくっついてしまったりと熱帯雨林ならではの驚きの体験もしました。 【設置途中の簡易シェルター(右端の女性が地区行政官)】 基礎部分は安全性と耐久性を確保するため、行政から派遣された専門の技術者により行われ、その他の部分については住民自身により設置が進められています。 天候不順 ...
ツイート 今回の配布物資となる簡易シェルター用の資材8点が、被災地ラトゥナプラ県に到着しました。(物資調達の様子は、 こちら から) 8月11日、佐藤在スリランカ日本大使館二等書記官およびラトゥナプラ県二ヴィティガラ郡長、アワンティ氏ご出席の下、譲渡式を開催しました。式を行ったロカデニヤ(LOCA DENIVA)小学校は、5月26日の大規模地滑り発生直後より約2週間、避難所となり14家族が暮らしていました。式には被災者をはじめ受け入れコミュニティの住民、地元メディアなど多くが集まりました。また、このセレモニーを計画した地元住民は、結婚式などの祝宴で披露するという音楽、ダンス、料理を振舞ってくださいました。 (写真:生徒たちによる伝統的な踊りの披露 ) セレモニー終了 ...
日曜日の市内中心部は、多くのお店が閉まっており、お食事をするところが限られてくる。 しかし、その一方、日曜限定、サンデースペシャルを提供するレストランもあり、平日とは異なった料理を食べることができる。 典型的なのがインド飯屋 さんのターリ。 テイスティ・ワールドのターリ。 多くのお店が閉まっている日曜日の市内中心部を散策していると、幅があるにも関わらずめずらしく舗装されていない道路に“本日の特別料理、チキンビリヤニ 400 円 by Mr. ●●”の看板が立てかけられていた。 写真に写っている1人の黒人と 2 人の白人若者は、ナイロビ行の国際バスのチケットオフィスに入っていった。 ちなみに、この辺りには正体不明の男たちがたむろしており、あまり雰囲気はよくない。 ウナギの寝床のように ...
地蔵盆に見る、変わる京都に、変わらぬ京都 (にしゃんた) - Yahoo!ニュース
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/8/23 19:13:52)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/8/23 19:13:52)
地蔵盆に見る、変わる京都に、変わらぬ京都 (にしゃんた) - Yahoo!ニュース側から見ると京都のお盆のクライマックスは大文字の送り火と思われているが、町衆にとってはまだどこか終わ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
モナに帰って来ました! まだ夏休み中ですが、ミツバチのケアを???? 甘ぁいピュアハニー抽出中???? #モナの丘 #養蜂 #honeyhunt Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Aug 23 12:40am PDT
モナに帰って来ました! まだ夏休み中ですが、ミツバチのケアを???? 甘ぁいピュアハニー抽出中???? #モナの丘 #養蜂 #honeyhunt Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Aug 23 12:36am PDT
モナに帰って来ました! まだ夏休み中ですが、ミツバチのケアを???? 甘ぁいピュアハニー抽出中???? #モナの丘 #養蜂 #honeyhunt Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Aug 23 12:36am PDT
2017夏。 今年2度目のスリランカ。 まず最初に訪れたのは、南端の街、マータラ。 毎度、お世話になりまくりの友人ジャヤさんのところです。 そして、 今回も、ジャヤさんの家からすぐのスパイスのグラインド工場「JAYAWICKRAMA GRINDINGS MILLS」へ。 (前回訪問時のブログ記事は こちら 。) ガムミリス(黒胡椒)をグラインド中のニシャンタ社長。 前回に引き続き、マシンを使ったスパイスの挽き方を、より詳しく丁寧に教えていただきました。 赤唐辛子の粉末をグラインド。 粗く挽けばキャーリミリス(粗挽き赤唐辛子)。 さらに細かく挽けば写真のミリスクドゥ(粉末赤唐辛子)。 主に辛みを担うスパイス、赤唐辛子ですが、 スリランカ料理では、ホールのままのもの、キャーリミリス、ミリスクドゥを料理やタイミングにあ ...
execution time : 0.229 sec
