スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



よく降りますね…?? . ふわふわフェンネルリーフの雨だれカーテン、かわゆ???? . 雨のなかも、ご来園下さいましてありがとうございました???? #モナの丘 #herbgarden #ハーブ園 #fennel Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Jun月6日am2時51分PDT
いつ行っても、食べたい飯がない 。 カウンターの上の透明なトレーの中には、チャパティなどの軽食のみしかない。ウエイトレスにメニューの内容を訊いても、はっきりした答えは返ってこない。 これは、土曜日に行くからか。 反省して、平日に、両替ついでに立ち寄った。 そのレストランはシティーセンターの中心部、ガソリンスタンドの敷地内にある。 そのレストランの名前は、 Kwetu レストラン。 室内席とテラス席があり、テラス席では、炭火でお肉を焼いており 、狭いテラス席を更に狭くしている。 しかし、辺りにはお肉を焼くいい匂いが漂い、食欲をそそる。 室内席の入口には、メニューが書かれた看板が立てかけられている。 テラス席は狭いが室内席も狭く、そのせいか、ラマダン中にも関わらず、すべて ...
夜明け前のアザーン が、僅かに開けられた窓から、室内に入ってくる。 しかも、一つだけでなく、いろんな方向から飛び込んでくる。 日曜日だというのに、アザーンを耳にすると、自然と頭の中が徐々にはっきりとしてくる。 日頃の習慣とは、日曜や祝日には関係ないらしい。 ベットの中で、じっとしていることができなくなり、ベランダに出て、耳を澄ますと、それらはハーモニー の様に聞こえ、まるで輪唱をしているようだ。 この日も、アザーンから始まった。 ベランダから太陽が昇る東を見ると、地平線の上部がオレンジ色となり、さらにその上は雲一つない青い空が天高く広がっている。 肌寒いとはいかなくとも、体をすり抜ける空気 は、雨季とは異なり、湿気はあまりなく清々しさを感じる 雨季が明け、一年で ...
風邪から中耳炎になってしまった 昨日から耳の調子がおかしくて 今朝起きたら右耳だけこもった感じで痛い 絶対中耳炎...と思いながら耳鼻科へ 耳鼻科へ行ったところで 妊婦は得意の葛根湯です 笑 気休め程度に飲んどきましょ ついでにハンツィが前回受けられなかった 内科検診も同じ病院だったので 保育園休ませて済ませてきた さて 耳鼻科が終わってから 県内初店舗の『PABLO』へ行ってきました チーズケーキの専門店なんだけど これがまた美味いんだよね〜 以前、職場の方がよく東京土産って ワンホールお土産に買ってきてくれてて ほんと、好きになって で、近くに出来るって 嬉しすぎです これよ、これ チーズケーキ嫌いのスドゥも 美味しいってペロッと食べちゃって しかし残念なことに私 鼻やられてて何食べても味が微妙 ...
やっとこさ、冷凍庫整理。 、 #デコポンの皮 の #mottainai 活用でマーマレードを。 、 #ブルーベリー と#白いちご #桃薫 のジャム???? ホントは、桃薫に色付け程度にブルーベリーを足してってイメージしてたんだけど、そんな贅沢はできずに、 、 ブルーベリーに、半量の桃薫。 それでも桃薫が香る?香る? 成功なり! Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Jun月4日am2時48分PDT
「修行」今日からお寺に籠 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
気持ちいい気候、 お花もイキイキ? 薔薇も開いてきた???? #flower Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Jun月3日pm4時39分PDT
タンザニアで映画は、お昼頃に 1 回目があり、その後、複数回上映され、最後が夜の 10 時頃となり、深夜 0 時に終わる。 イギリスでは、朝一番の映画のチケットは、夜に上映される映画よりも安いが、タンザニアではそのようなことはない。 このこととは関係ないが、以前は、映画館が自宅の近くになかったため、夜、凶悪犯罪都市 ダルエスサラームを徘徊し、映画を観に行く気がおきなかった。 しかし、比較的最近オープンしたオーラモールは、市内中心に位置し、自宅から数十分の距離のである。 よって、上映が 2 週目に入ってチケット代が下がり、評価が高く夜 7 時半に上映される“ Dead pool 2 ”を見に行くこととした。 なお、この映画は日本で、 6 月 1 日に上映されたとのことだが、タンザニアではその 3 週間前に上映さ ...
うん、やっぱり5日で、連続更新は止まったね。ぐうたら老主婦のアタシにしちゃ、頑張った方だよ。パチパチパチ!(自画自賛)前回のヤツを読み直してみたら、UPし忘れた画像も後でUPしま??す!とか言っておきながら結局、そのままし忘れてるし。とうとう、ボケましたかね。((((( ;゚Д゚)))))三日前にゴトゥコラサンボルを食べたんだけどな?。(即効性...
フォロアーの皆さんへ、 四月の報告をいたします。 四月はスリランカ人の我々にとって 一番楽しい時期だと思われます。 なぜか、お正月は四月で、 毎日楽しい日々を送るからです。 一日、NATテストが行われました。 日本語学校の生徒さんも頑張りました。 献血の為の採血が行われました。 日本語学校の学生たち、スタッフ又、 この地域に住んでいる人たちが参加していました。 毎日ものすごく頑張ってくれていた智先輩が オーストラリアに戻られました。 博士課程の勉強を頑張りたいと言っていました。 東京農業大学のワタル君が帰国されました。 よく頑張ってくれましたねー スプートニク日本理事の秋沢じゅんこさんの 誕生日は8日でした。 強くていつもニコニコのじゅんこさん、 お誕生日おめでつございます! 幸 ...
execution time : 0.367 sec