スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



先週のまかない???? 南洋山椒またの名をカレーリーフ ????摘んでお店に戻ったら、たっぷり香りを移したダールタルカ(お豆のカレー)を作ってくれた! サラッとした仕上がりで、まるでお茶漬けみたいにサラサラと食が進みました????ありがとう?????? カレーリーフ の生葉も販売致します! Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Jul月5日am6時52分PDT
まかない! 蒸し暑くバテそうな日が続くから、アレ摂取したいなぁ〜????と思ってたら出てきた???? 【ライタ!!】スパイス味のヨーグルトサラダ 今が旬の四葉キュウリ????と玉ねぎが刻んでたっぷり入ってた???? ピリッと塩とスパイスの効いたヨーグルトは、それだけで食べても、カレーライスと混ぜてもさっぱりと食が進み頂けます。 夏野菜やヨーグルトは体を冷やしてくれるので、こんなのぼせそうな日は自然に体が欲します〜 ごちそうさまでした???? Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Jul月5日am6時42分PDT
品揃えがよいうえ安いチョッピーズは、庶民の味方だ 。他のスーパーとは異なり、店内ではいつも多くのお客さんを見かける。 このお店の良いところは、お釣りをきちんとくれることである。 たとえ数十円でも、「 お釣りのコインが無いから払えない 」などと言われると、なんとなく損した気分になる。 しかし、ここチョッピーズでは、コインをしっかりと用意しており、更に最小単位のコインに満たないお釣りは、その端数を切り上げてくれる。 合計 Tshs5,048 で、最小コイン Tshs50 にわずか、 Tshs2 足らない。しかし、 Tshs48 を切り捨てて、 Tshs5,000 としている。 すなわち、ディスカウントしてくれると同じで、少し多めにお釣りがもらえ得した気分 になる。他のお店では、レジで、お釣りをくれるのか、くれないのかが気にな ...
今日の料理教室。 鯖缶カレー、トマトカレー、卵カレー、大根のピリ辛炒め。 地味めな色合いでした。(笑) 事前に作っておいたのは、ゴトゥコラサンボル、なすのモージュ、ポークィストゥ。 そして来てくださった方がたくさんいんげん持ってきて下さり、ボーンチテルダーラ(いんげんのピリ辛炒め)を作りました。 さらにさらに、豆腐クリームのケーキを持ってきてくださったのは薬膳の先生。 ペコちゃんのほっぺの差し入れもあり、豪華なデザートタイムになりました。???? 皆さま、楽しい時間ありがとうございました???? #アハサ食堂#スリランカ料理#スリランカ料理教室#四街道#千葉#スリランカカレー A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Jul 4, 2018 at 2:24am PDT
宇多田ヒカル 良い。 自分で手の届かない所、 浄化してくれてる。 #宇多田ヒカル #utadahikaru #hikaruutada Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Jul月4日am12時16分PDT
ロッソイタリアーノ???? という品種のトマト(右前)、 軽く火を入れても生で食べても美味しいそう。 名前も姿も可愛いらしい。 教えていただいたよう、後にしっかり旨味が残るトマト、 どうやって食べようかな? G-Grapefarmさんのデェラウェラも買える幸せ?????? 有難い〜 #ggrapefarm #fruit Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Jul月4日am12時07分PDT
おやつ。 スペルト小麦、ブルーチーズ、バター、イチジクのビスケット。 ブルーチーズたっぷりで、ゴロッとイチジクの甘みが良い。 ワインは飲めないけど、ワインが飲みたくなるおやつ。 大人向きな感じだけど息子達も気に入ったそう。 #homemade #sweets Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Jul月3日pm11時18分PDT
お散歩。京都は、祇園 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
日々の生活の中でふとした時に思い出すスリランカの内戦のこと。一番思い出深いし、いろんなことを考えさせられたのはやっぱり内戦が終わったその瞬間の人々の様子。私はキャンディの街中にいたけどその裏路地を歩いていたら携帯が鳴って見たらSMSで『プラバカラン(LTTEのリーダー)死亡。』の情報が。その直後から爆竹が鳴り始めて通りすがりの人たちと一緒になって大喜びする人々。何が起こったのかと思ったけどあれが内戦の終わりを告げた瞬間でした。あの頃、バスに乗るのは私営...
土曜日にオーナーへ、翌日曜日の昼食用にビリヤニを注文したが、連絡が無くキャンセルされた 、クリニックの敷地内のカフェ。 このことに、腹を立てて、しばらく近寄らなかったが、土曜日のお昼 12 時頃、カフェの前を通ると営業をしているのが目に入った。 お客さんらしい家族連れ、女性 2 人、男性1人、おガキ様1人が楽しそうに歓談をしていた。この時はオーナーがいなく、キャンセルされた怒りは蘇ってこなかった。 そのためか、無意識にカフェに足を踏み入れていた。カウンターでチキンビリヤニを注文したが、ないとのことなので、貼り紙にあったザンジバルミックスとした。 開いている席に腰を掛け、料理ができるのを待っていると、店内を乾季の乾いた風 が通り抜け、シートの屋根で直射日光から守られ適 ...
execution time : 0.273 sec