スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ラマダン明けの3連休は、子供たちで大賑わい のオーラモール。 2日目の夜に、3階のカフェへお食事に行ったが、お客さんが一杯で席が空いておらず、あきらめて Puzzles でサッカー を見ながら夕食をとる羽目となってしまった。 (もっとも、オーラモールで夕食をとったとしても、 Puzzles でお茶を飲みながらサッカーを観たと思うが) 連休最後の日に、クオリティーセンターで映画を観た後、昨夜のリベンジとばかりに、オーラモール3階、 Snoopy’s! に続いて新しくできたカフェ“ Best Bite cafe ”でお食事をすることとした。 やはりこの時も、連休最終日と言うこともあり、お客さんが次から次へと料理を注文していた。 幸運 にも、タンザニア人の男性店員がうまくさばいており、待たされる不快感はなかった。 しかし、問 ...
この日の料理教室のメニューは「おつまみ」 揚げ物2種、時間がかかるのでこの組み合わせの 料理教室はリクエストがない限りお休みします。 パリップワデ 。 青唐辛子たっぷり入れているのですごく辛いですが、 青唐辛子を入れなかったら大人も子供もおいしく食べられると思います。 おやつにも、おつまみにも マールミリスカトゥレット 。 万願寺唐辛子の肉詰めって感じです。 フィッシュアンブルティヤル 。(魚のゴラカ煮) 鯖といなだの2種類使ってみました。 プロウンテルダーラ 。(えびのピリ辛炒め) 最後にレモンを絞ってさっぱり仕上げ。 フライドライスとカッタサンボルと一緒に召し上がっていただきました。 来てくださったみなさま、ありがとうございました。
月曜日の「モーニングCROSS」有難うございました。 今回の「オピニオンCROSS」では 「がん患者へのヤジ問題 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
あえて物申す!喫煙(者)を「差別」すべきである。(にしゃんた) - Yahoo!ニュース?
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/6/26 19:46:20)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/6/26 19:46:20)
あえて物申す!喫煙(者)を「差別」すべきである。(にしゃんた) - Yahoo!ニュース https: 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Jun月26日am3時31分PDT
ずっと前から私もやってみたいと思っていて、出産前くらいから提案ももらっていたみんなでスリランカについてシンハラ語についてあれこれ何でも話す時間。出産終わって1カ月も過ぎて動けるようになってきたので来月開催します!『岡崎でスリランカ』7月28日(土曜日)時間:11時〜14時場所:岡崎市図書館交流プラザ リブラ人数:10人程度お昼に我が家の畑で採れた野菜を中心にインディアーッパとカリーを食べながらみんなでスリランカについて、シンハラ語について普段は話ができないこ...
スリランカの鰹節「ウンバラカダ」。英語では「モルディブフィッシュ」。 当店では、スパイスの輸入販売を開始した時から、人気商品として砕いた 「モルディブフィッシュ・チップス」 を販売してまいりましたが、この度、これをさらに挽いて粗めの粉末状に仕上げた 「モルディブフィッシュ・パウダー」 を販売開始します。 「チップス」の方は、調理の際に、電動ミルや臼、すり鉢などを使って、さらに細かくする必要がありました。 しっかり乾燥させた「モルディブフィッシュ」は、なかなかの硬さで、手で砕く場合、苦労されている方も多いのではないでしょうか? 今年、当店で製造するカレーパウダー 「Kalu.(カルゥ)」 の量産に際して導入した粉砕機を使って、「モルディブフィッシュ」を粗めの粉末に仕上げました。 ...
ジュリアス・K・ナイヤーアーロードを市内中心部へ向かって歩いていると、前方から、なにやら異様な雰囲気が漂ってくる感じがする。 よく見る と、遠くの歩道で、うごめいているものがいっぱいある。 そのうごめくものと、私の進行方向がちょうど反対なので、私との距離が狭まり、徐々にその実態が見え始めてきた。 そして、うごめくものが、これだ! 多くのヤギさんです。 ヤギの周りには、誰もいないが、ヤギたちは、同じ方向へ整然と進んで行った。 ヤギたちが通り過ぎた後で、 2 人の若いタンザニア人がヤギの後を追っていた。 どうやら、彼らがヤギ使いらしい。しかし、特に、ヤギを誘導している様子はなかったが・・・ 大都会の真ん中で、ヤギを放牧できるダルエスサラームは、まだ田舎と言えるのでし ...
これが実現すれば、私にとっては4年ぶり 子供とココナッツには実に6年ぶりとなる日本 今まで帰国してなかったのは、金銭的な問題や義父の世話もあるけど 私の実家には独身の兄が母と住んでいて、狭い事もあり居場所がない スリランカに嫌気はさすけど、一時的に日本に帰国したところでそれが無くなる訳ではなく 友人との会食や頂き物の日本食、家族との時間でやり過ごせていた だって、考えてみて! 飛行機代+宿泊・滞在費×家族4人分+お土産代 このお金で、どれだけスリランカで贅沢が出来るだろう? 同じ金額をかけてスリランカを旅する勇気はないけどね 今回決心できたのは、ココナッツの再入国許可が切れるから 義父の世話で離れられなかったので、昨年末に一年延長をかけていたのだ 「今年だって行かれるか分からない ...
前試合の対コロンビア戦で、大方の予想に反して日本が勝った ため、日本国内では大盛り上がりのワールドカップ。 こちらタンザニアでは、ワールドカップそのものが大盛り上がりだ。 特に、日本にとって山場の一つが 6 月 24 日(日)(ロシア時間)に行われるセネガル戦だ。 日本では翌 25 日にキックオフとなるが、ロシアとタンザニアは時差がないので、夕食をとりながらサッカーを観戦ができる午後 6 時から試合が始まる。 今回、お食事をしながらサッカー観戦をするお店の候補として、ラプソディズ、カリム・チップス、パズレス、テキサスグリルの 4 店を挙げた。 ラプソディズ カリム・チップス パズレス テキサスグリル この中で午後 6 時に営業をしているのは、ラプソディズだけなので、最有力候補はここだ ...
execution time : 0.668 sec