スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



【完熟プラム、販売開始してます????】 去年も大好評で、今年はいつ入りますか?ってお問い合わせいくつも頂いてた、千葉の果樹農家さんの甘いプラム! 今日から今週末、販売します???? #ボーノ相模大野 にもたくさん出荷致しましたよ! ご購入後、さらに追熟してさらにあまぁく食べて頂くことも可能です?? 売切れ御免でお早めにお求め下さいませ〜〜?? Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Jun月22日am1時04分PDT
先日、久しぶりにスレラクラブさん主催のスリランカ料理講座を やらせていただきました。 この日は大雨予報だったのですが、ドタキャンゼロ 来てくださったみなさま、本当にありがとうございます。 この日のメニューは、 鯖缶カレー(最近レシピを完成させた新メニュー) トマトカレー(こちらも最近レシピを完成させた新メニュー) 茄子カレー(おもしろい切り方をするレシピ) ポルサンボル(スリランカ料理の定番、辛いふりかけ) でした。 スレラクラブさんの教室では、 主宰の直先生のご厚意でいつも何かしらおまけがつきます。 この日は、直先生のご自宅のカレーリーフの新芽をたくさん持ってきてくださって カラピンチャサンボル と、 にんじんテルダーラ(にんじんのピリ辛炒め) デザー ...
????????コロンボ朝は晴れてますが、午後や夕方になったらわかりません。最近コロンボの天気は不安定で、一日でもコロコロと天気が変わります。今日は、前回日本に行ったときに頂いたジュエリーの紹介。???<K18W...
モロゴロロードには、ナイトレストランがひしめき合うエリアがある。 夜 8 時頃には、どのお店も、お客さんで満席の状態をよく見にするが、一軒だけ、お客さんがお食事をしているのを見たことが無いナイトレストランがある。 それは、マンボウズコーナー―・バーベキューの隣にある“ Lazeez Fast Food ”。 この夜もお客さんがおらず、入店する気にならなかったので、ジャムヒューリー通りにあるレストランで夕食をとることを考えていた。 椅子に座っているのは、この店の親父とお友達。 すると、傾けられて、シャッターに掛けられた横断幕に目が留まった。 イドスペシャルのチキンセケラ&チップスが 350 円と安い。 この店の親父に、チキンセケラ&チップスを注文し、天井の扇風機の風 があたる入口に近い室内席に陣 ...
大変遅くなりましたが7月のご予約枠UPさせていただきました。 ?? 7月ご予約枠☆ そして少しご報告、 サロンをリニューアルオープンさせていただいてから2年が経ち、 アーユヴェーダを再開させていただき4ヶ月。 セルフアーユルヴェーダで自身のデトックス&クリーニングを進めて半年強がたった。 デトックスとクリーニングが進むと、 新たなというか、 本来の自分が鮮明になる方へ向かう。 本来の自分がひょっこりと顔を出すと、 気づきというか、本来の選択や、方向が自然と見えてくる。 そして軌道修正をかけ、 無理のない方向へと進んでいく。 そしてまたデトックスとクリーニングが続くと、 ...
味見 分厚く切ったルヴァンに、 チーズをぬって、 ペストをかけて。 これもうなる。 幸せだ。 #komsfarm #まるしん豆冨店 #まるしん豆腐 #いえごはん #おうちごはん #paindesoleil #オーガニックパン工房それいゆ Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Jun月20日pm7時24分PDT
今朝のスムージー vitafood さんのパイナップルとマンゴー、紫蘇とバジルたっぷりのスムージー。 勝手に声がうなる美味しさだった。 #vitamix #vitafood #komsfarm Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Jun月20日pm7時21分PDT
紫蘇のお次はバジル仕事 komsさんの美味しいバジルでペスト? 松の実の代わりにスリランカのカシューナッツで、 オリーブオイルは最近ブランドチェンジした、まるしん豆腐さんで購入させていただいたオリーブオイルで、 ペコリーノチーズいりのスペシャルバージョン。 残ったバジルはBeeEcoWrapを袋みたいにして、入れて、保存。 #komsfarm #まるしん豆冨店 #まるしん豆腐 #beeecowraps #いえごはん #おうちごはん Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Jun月20日pm7時17分PDT
紫蘇仕事 ハートの紫蘇発見???? 数ヶ月前から使い出した BeeEcoWrap ビーワックでくっつくので形も自由自在、 密着度があるので密閉度も高い。 そして柄も色々で可愛い?? 色んなサイズがあり、 大きなレタスも、 おにぎりも、 使いかけのお野菜も、 チーズも、 なんでも快適に保存ができる。 紫蘇はこうして包んでおくと全く色が変わらなかった。 BeeEcoWrapのおかげでまた快適になっている食生活。 有り難い。 #komsfarm #beeecowraps Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Jun月20日pm7時11分PDT
クオリティーセンターには映画館があり、お散歩を兼ねて行くことがあるのだが、問題はモール内でとるお食事。 映画の前にお食事をとるのが理想ではあるが、レストランの選択肢が少ないのが残念である。 このような状況で、半年前にブッフェランチが 300 円と大変お得であったフェアリーディライトがお店を閉じてしまい、もっぱらサブウェイでお食事をとるようになった。 ラマダン明けの翌日に、映画を観にクオリティーセンターへ行くと、フェアリーディライトが復活していた。 しかも、ブッフェランチがあり、お値段は以前と同じ 300 円である。 店内ではすでに男女 3 人組がお食事をしており、天井の照明 は一部しか点灯しておらずメンテの悪さは相変わらずで、テーブルと不釣り合いな高さの椅子も、以前と全く同じ ...
execution time : 0.329 sec