スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
先週の日曜日は「 アースデイ日光 」に行ってました。 https://earth-day-nikko.org/ 宇都宮の「Comida」さんと、「大豆の館」さんのコラボブースで、 アハサ食堂監修の スリランカ料理のお弁当を販売させていただきました。 このイベント、今年で2回目の開催だそうで、 規模は大きくないですが、直日光だいや川公園という 直売所などがあるとてもきれいな公園が会場。 天気に恵まれ、半袖でもいいくらいの気温でイベント日和でした 「切腹ピストルス」というグループのLIVE、盛り上がってました。 私たちのブースで販売していたものは、こちら。↓ 大豆の館さんのオーガニックの三角揚げ(厚揚げ)を使ったカレーなどをのせてあります。 バタバタしていて写真を撮り忘れました ※この写真はオーナ ...
View this post on Instagram Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Oct月27日pm8時52分PDT
年に3回ほど開催させていただいている 喫茶おとらさんでのコラボイベント。 12/18(火) に開催させていただきます。 お店は通常営業ですが、カレープレートの提供は 11:30 から。 ・カレープレート+紅茶(ニルギリまたはアールグレイ) ¥1,400 (内容は決まり次第アップします) ※以前のカレープレート ・コラボ限定おとらさんの限定スイーツプレート ¥670(予定) ※以前のイベント時の限定スイーツプレート ・喫茶おとらのひき肉とひよこ豆のカレー ¥300 そのほか、おとらさんの通常メニューも全てお楽しみいただけます。 ※カレープレートは予約制とさせていただきます。 コラボ限定おとらさんのスイーツプレート、 内容はイベント直前にならないと決まらないのですが こちらもお取り置きを受け付けます。 ...
ホテルの周りは舗装されていなく、車が通ると、乾季のこの時季はすさまじい砂埃がたつ。その場合は、しばらく目を閉じて息をせず、じっとせざるを得ない。 そんなことを、時折しながら、ぶらぶら歩いていると、途中、お酒が飲めるバーがあり、雰囲気から地元の人たちが集う場所である。もちろん観光客も利用できると思うが。 モシとアルーシャを結ぶ幹線道路に沿って、いくつもの食堂が並ぶ中、ハイウエィスーパーマーケットはあった。 店内は細長くて、意外と広い。食料品以外に電化製品もあり、モシでは大きい方のスーパーマーケットであろうか。 水と炭酸飲料水を買い、その場で炭酸飲料水 で喉を潤し、少し遠回りしてホテルへ戻ることとした。 途中、タグショップなどの小さなお店があったが、この日は祝日なので閉 ...
講話「日本で知った幸せの値段〜幸せになる方程式〜」@豊田市今日は、お寺さんのお堂でお話。合掌にはじまり、合掌に終わる。仏さんの前での講話、光栄な事であり、身を引き締まる思いであり 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View this post on Instagram 今日はグループレッスン。 お酒好きなメンバーさん、いつもアルコールお持ち込みでワイワイ楽しく料理しまーす。???? パリップワデ、 鯖缶カレー、 エラワルバット(ベジタブルライス)、 きのこテンパラード、 おまけは からし菜マッルン、 トマトカレー、 リークステルダーラ みなさま、いつもありがとうございます!!???? #アハサ食堂#料理教室#スリランカ料理#スリランカカレー#千葉県#四街道 A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 26, 2018 at 11:38pm PDT
木でできた階段上がると壁には装飾品があり、床には観葉植物が置かれていた。 カフェの手前に、たまってお話ができる コモンスペースがあり、お土産も販売されていた。 そのカフェに、この時は誰もおらず、広いカフェが、よけい広く感じた。 ここからもキリマンジャロが見えるはずだが、雲に覆われて稜線さえ見えなかった。マネージャによると、今は曇っているが、夕方には晴れて見えるようになるであろうとのこと。 コカコーラ(75円)を飲みながら、今まで撮った写真の選別をしたり、使ったお金の金額を航空券の裏の空いたスペースにメモしたりした。 ところで、このカフェは、夜はバーにもなりお酒 を飲むことができる。 夜間は照明が灯され 、周りには街灯が少ないため輝いて見え、なかなかいい雰囲気である。 更に、 ...
サンパパ、夜勤の時はお弁当が出ないので お弁当を作ります 今までは私帰宅、サンすぐ出勤〜 でお弁当など作る時間はなかったのでね 今日はスリカレー弁当 マグロカレー ポテトカレー キャベツカレー ゆで卵 同僚の皆さん カレー臭くてごめんなさーい
この日のお宿は、市内中心部から2キロ程離れた場所にある。ホテルの隣は空港となっているが、現地の人は滑走路を渡って反対側へ行っていた。 ちなみに、人々が歩いている滑走路は草が生え放題で、利用できる状態ではない。 便数が少なく、しかも、離発着する機体はセスナ機のみのため、長い滑走路は必要がなく、短い方の滑走路のみを使用しているからだ。しかし、将来ジェット機の離発着に備えて、用地のみを余分に確保したと思われる。 左に空港がある。 ところで、モシ市のバスターミナル、レストラン、ホテルの位置関係は以下の通り。 この日宿泊するThe secret gardenは、トリップアドバイザーで評価が高く、しかも、キリマンジャロを見ることできるお部屋を予約できた。 交通量が多いとは言えない舗装された道路から、案 ...
先週の自宅料理教室はリクエストをいただいての開催でした。 ・鯖缶カレー 簡単においしく作れるので大人気です。 今年に入ってから鯖缶が品切れだったり、値上がっていたり。。 テレビ番組でしょっちゅう「体にいい」と紹介されているみたいですね。 なので見つけたら買いだめするようにしています。 ・パイナップルカレー これも意外に評判がいいです。 フルーツのカレーなんて受け入れられないかな?と思っていたのですが。。。 パイナップルの甘さの後にピリッと辛さがきます。 ・キャロットテンパラード 汁気の少ないカレーです。 チリパウダーを使わなかったらお子様でも食べられそう。 ・ラーブテルダーラ 大根のピリ辛炒めはゴラカの独特の酸味が特徴的。 モルディブフィッシュ(スリランカ ...
execution time : 0.244 sec
