スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



リビヤ通りと高速バス専用道路のモロゴロロードのコーナーに、大きな建物が建設中であった。 その建物は、モロゴロロード沿いに面した部分のみに壁があるが、それ以外は屋根と柱のみの構造である。 アクセスに便利な街の中心部にあり、結構、広い敷地なので、何ができるのか楽しみにしていた。 タンザニアでは平日にあたるが日本では旗日 の体育の日に、街をぶらついていると、その場所がこのようになっていた。 市場となっており、主に野菜やフルーツが売られていた。 まだ、できて新たらしいらしく、床には生野菜のゴミなどがほとんど落ちていなく、市場特有の生臭さもない。 もっとも、お肉やお魚が商われていないからでもあろう。 1.5Mx1.5M のスペースには番号札が貼られ、これらが縦と横に整然と並んでいた。 ...
View this post on Instagram Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Oct月9日am7時22分PDT
大学帰りに友人の事務所に遊びに行ったら、急遽、事務所 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View this post on Instagram 今日も土砂降りの1日かな。カレーパウダー作る前はいつもアンマがホールスパイスをきれいに洗って乾かしてくれるんだけど毎日雨なのでスパイスが乾くかどうか。???? A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 8, 2018 at 8:49pm PDT
怖い顔 をしている親父がオーナーのフェアリーディライト・ウパンガ店。 お店の前を通ると、何か違和感がある。 確か、お店正面の壁には、なにも書かれていなかったと記憶しているが、この日は 緑文字 で何やら書かれている。 ちなみにこれが、 1 週間前のお店正面の様子。 そして、こちらがこの日の様子。 “ Hot Bread Shop Restaurant ”とある。 フレッシュではなく、ホットとあるので、パン をメインとしたレストランの意味であろうか。 とりあえず、そのフレッシュなブレッドの中から、 4 つほど選び、ジュースをもってテーブルへ運んだ。 これで、 150 円程。 隣の席には、このお店のオーナーが、いつもの怖い顔 をして、ザンジバルミックスを食べており、その中を、この親父を明らかに意識しているスタッフが、空い ...
View this post on Instagram 憎っくき蟻!! ケーキ教室から持ち帰ったアイシング生地。 伸ばしてケーキを完成させようと袋に入れたままコネコネしてたら、何やら黒いつぶつぶが。 なにせ家の中の電気が暗いので物がよく見えない。(スリランカのほとんどの家の電気は薄暗くて私には細かいものが見えません。スリランカの人達は見えるのだろうか?) よーく見てみると袋の中に大量の小さい蟻が入ってて、一緒にこねてしまった。???? 写真で見える細かい黒いつぶつぶは蟻んこ。 伸ばす復習してから捨てました???? 生地は持ち帰ってからすぐに冷蔵庫に入れたはずなのにいつ袋に侵入したんだろ。 A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 8, 2018 at 6:18am PDT
View this post on Instagram 昨日はコロンボに買い出し! 頼まれてるものと服を買ってきた! そんな時に頼りにしてるのがスリランカ案内人のうっちゃん。 荷物持ちとしても頼りになりました(笑) コロンボは広いので歩いての買い物はできないのでその都度トゥクトゥクを使って移動。 こんな荷物多いとバスに乗るの大変だし! こんな感じでどんどんお金が出ていく〜???? 帰りもタクシーでニワンダマまで。 ウーバーで呼んでもらったドライバー。 高速代込でRs1,800のところ、高速代Rs200払わされ、最後にはお釣りがない、とRs2000持っていかれた。???? スリランカはお釣りがない!と言われてもらえないことも多いのでできるだけお金をくずしておくことが大切! 車がないと本当に移動にお金がかかる。(バス使えば数十円で移動できるけど???? ...
View this post on Instagram t-lounge。 キャンディー おいしい! こちらに来て初めて砂糖なしの飲み物(水以外で)飲んだ。(笑) このボトル、2分経ったらひっくり返して注いでください、って。 こんなボトル初めて見た! 日本にこういうのあるのかな? A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 7, 2018 at 10:16pm PDT
広い店舗と高級な雰囲気があり、しかも美味しい料理を提供するインド料理レストラン“ Delhi Darbar ”シティセンター店。 今まで数回利用したことがあり、日本 からのお客さんを連れて行ったこともある。 しかし、場所が悪いためか、あるいはテナント料が高いためなのか、具体的な理由はわからないが、突然閉店してしまった。 しかし、この場所から徒歩 10 分のところにあるホテル 1 階に、このレストランが復活していた。 そのホテルとは、高層ビル で遠くからでもよく見えるゴールデン・チューリップホテル。 移転前後のレストランの位置関係。 ホテル 1 階は事務所の受付の様で華やかさはないことから、ホテルのロビーは他の階にあるのであろう。 その 1 階の突き当りに Delhi Darbar の黄色い看板があった。 ガラス戸 ...
View this post on Instagram やっぱりここのランプライスはおいしい。????この地味な茶色のおかず達がランプライスの特徴。 予約注文の対応に追われてて、しばし待たされた。 ランプライスはチキンとミックスミートの2種類のみ。魚とかもあると勘違いしてた!???? ミックスミートおいしかった! #lamprais A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 7, 2018 at 9:13am PDT
execution time : 0.786 sec