スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



講演の告知です。 佐世保市多文化共生セミナー 2018年2月3日(土曜日)アルカス佐世保で「佐世保市多文化共生セミナー」 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ガキ使の"黒塗り"問題、対立の背景にあるものとは? URL 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Jan 27, 2018 at 8:08pm PST
迎えのトランスポートはもちろん・・・、バジャージ 。 スリランカで、よく乗っていたことを思い出した。 グフじゃ!(「 ザクとは違うんだよ! 」ランバラール隊長の言葉) 軽快なエンジン音 をたてながら、バジャージは舗装されていない道にある穴を避けて、くねくねと進んだ。 スリランカで 3 年間、バジャージに乗っていたためか、体が馴染んでおり、なんとなく心地よさを感じた。 それでも路面の段差に翻弄されながら、振り落とされないようにフレームにしっかりつかまり、空港を出発して 10 分程でホテルのゲートを潜った。 ゲートを潜ったところは駐車場となっており、その奥に平屋が数棟あった。 一番手前右の建物に受付があり、ドライバーに案内されて向かうと、ホテルのマネージャーらしき男性が、に ...
窓の外には、灰色の雲の下、雨に濡れたエプロンに多くの小型機が駐機していており、それらはなぜか物寂しく 見えた 定刻よりも 15 分遅れて、搭乗案内が始まり、小雨が降る中、濡れながら Costal aviation と書かれた機体へ向かったが、途中で、錆が目につき、少しくたびれた別の機体に案内された。 機体から降ろされたタラップの前では、制服を着た白人 が冷えた水のボトルを乗客へ手渡しており、この人がキャプテンであることが、後になってわかった。 数週間前に、ウンゴロンゴロのクレーターに機体が突っ込み、不幸にも乗客乗員の全員亡くなった事故 があったにもかかわらず( Costal aviation のホームページから)、( 1 + 2 )の 4 列( 12 人定員)のシートには 11 人の乗客が乗っていた。 機長から注意案内があった後、 ...
そして、◯度目の結婚記念日。 少し前に頂いた、親友美幸ちゃんが手間ひまかけて手作りしたスリランカのウェディング引き出物ケーキを、贅沢にもいただくひと時…??もちろんスリランカのこっくりした紅茶と共に。 このケーキには、スパイスやドライフルーツがたっくさん入ってるの????小さくても食べ応えたっぷり!大好き???? チミチミ大切に頂きます(*≧∀≦*) Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Jan 26, 2018 at 7:14am PST
夜な夜な久〜しぶりに焼いたワタラッパン???? キトゥル椰子の蜜糖を使った、スリランカプリン???????? #ワタラッパン #watalappan #srilankancuisine #srilankanfood #蒸し焼きプリン #キトゥルハクル Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Jan 26, 2018 at 6:35am PST
ぐふふ、いい感じに焼けた〜〜???????? 久〜しぶりのワタラッパン???? #ワタラッパン #watalappan #srilankancuisine #srilankanfood #蒸し焼きプリン #キトゥルハクル Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Jan 26, 2018 at 6:32am PST
日本で何でこの商品に今まで気付かなかったのか、自分でもびっくりだったんですが先日こんなのを見つけました。[画像][画像]日本の里山移住してから2年。ホント、どうして今まで全く気付かなかったんでしょう??夫に見せて即購入、もちろんですがスリランカライス&カリーに添えて食べました。スリランカでもアンバチャツネ(マンゴーのチャツネ)を自分で作って食べちゃうくらい好きで、前回スリランカ帰国した時にも作って持ち帰ってくるつもりだったのに結局我慢できずに食べつくしてきてしまったチャ...
?今朝の「モーニングCROSS」、有難うございます。今回のオピニオンCROSSのテーマを「た 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.219 sec