スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



この日の自宅料理教室は 紅茶教室TEA SMILE のみーや先生とその生徒さんたちでの開催でした。 辛いのが苦手な方でも1種類だけ控えれば おいしく召し上がっていただけるランプライスは ダッチバーガーというオランダ人とスリランカ人のミックスの方たちの独特なお料理。 スリランカ人でも知らない人が多いくらいで間違った認識の方も多いです。 バナナリーフで包んだライス&カリーをランプライスと勘違いしてる人が多いこと!! スリランカ料理(ライス&カリー)とは別物なんですよー! 入るお料理も決まっています! ランプライスが生まれた歴史なども軽く紹介し、手間をかけてみんなで作った後のごはんタイム。 生のバナナリーフを切って洗って(ここまでは私が事前にやってあります)火であぶります。 火であ ...
この日の自宅料理教室は定期的に来てくださっているグループさん。 習いたいものをリクエストしてもらっての開催です。 トマトカレー いつもよりココナッツミルクの濃度が高くて、 濃厚なカレーです。 青唐辛子を入れなかったらお子さんでも食べられます。 ポタージュスープみたいな感じでおいしいです。 茄子カレー 材料を全部入れて煮込むだけの簡単レシピ。 私自身、イベントなどで出すことも多いお気に入りのレシピです。 パイナップルカレー 最近新登場させたパイナップルカレー。 甘いけど、あとから辛さがビリビリと来ます。 でも思っていた以上に好評です パリップワデ 豆で作る揚げ物で、カリカリした豆の食感とたくさん入れる 青唐辛子の辛さがポイントです。 この日のおまけの ...
カリアコとシティーセンターの境界で、カリアコ内にあるガーデンレストラン。 先日、同じ建物の 1 階から 2 階へ移転した。 この建物は、ホテルも営業しており、 3 階から上が宿泊階だ。どおりで、以前お食事をした時に、正体不明の人々 がレストランでたむろしていたわけだ。 現在、1階は改修工事中で、ホテルのフロントにでもするのであろうか。 レストランがあった1階入り口近くにあるステップが今にも崩れ落ちそうな階段 を上がると、テラスのような場所に出る。そのテラスの左手にはドアがあり、ドアをくぐるとレストランが現れた。 レストラン内は、アーチが施された天井、汚れが無い壁や床、カーペットの上で片膝をたてながらお食事が出来るスペース、カップルシートのようなものがあった。 更に、お店 ...
ルヌデヒ ルヌ / ???? = 塩 デヒ / ???? = スリランカのライム 酢橘で作りました。 カットして、塩をしっかり練りこんで、天日干し、陰干し、そして酢橘の果汁、ココナッツビネガーとチリピースで漬け込んだスリランカの伝統的な漬物です。 7/26(木)より、カラピンチャにて限定数量で提供します。(なくなり次第終了) 酸っぱくて、塩っぱくて、ほろ苦くて。 暑い時に美味しいです。 皮ごとどうぞ! よろしくお願いします★
昨日の復習。???? アーユルヴェーダの考え方で作る和食。 冷や汁と麦めし 夏野菜の肉巻き。 #アーユルごはん A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Jul 22, 2018 at 7:55pm PDT
今朝は美味しいトーストを。 それいゆさんの食パンに、 グラスフェッドバター、 自家製杏子ジャム、 2つ合わせてジャムバターサンドにして。 美味しい。 美味しいパンは幸せ。 #breakfast #paindesoleil #オーガニックパン工房それいゆ #あさごはん #朝ごはん #astierdevillatte #bellocqtea Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Jul月22日pm6時20分PDT
サンキュータツオのまるっと日本語クリニック│TBSラジオ│2018/07/22/日 20:00- #サンキュータツオ #飯間浩明 #にしゃんた #tbsradio#r 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
会場の片隅には、遊園地もあった。モロゴロが主催しているらしい。 子供はもちろん大人も、回転空中ブランコで楽しんでいた。 ところで、今回、お食事をとったカフェ はここ。 カフェの前ではウエイトレスが客引きをしており、店内には、なにかを話しているDJの声が、大音響 で響き渡っていた。 愛想の良い ウエイトレスに案内され、日陰の空いている 6 人用の席に連れて行かれた。 店内は多くのお客さんがお食事をとっており、中には日本人らしい中年夫婦もいた。 いつものチキンとチップスを注文したが、問題はそのお値段。市内のローカル食堂の 4 倍の 1 、 000 円 。 思わず、椅子から腰が浮きかけたが、私を担当してくれたウエイトレスが、爪楊枝や手を洗うための水を持って来るなど気がよく利く。 さらに、 ...
6時頃、打ち合わせがあり、自転車でお出かけ。飲屋街のど真ん中にあるいつも満車の駐輪場。珍しく一個だけ空いてた。89である 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
そして今日もいたの。 野良うさぎ?ちゃん???? 前回より警戒されてしまった???? #野良うさぎ #なのかしら #うちの畑は #ほどほどに???? Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Jul月22日am6時23分PDT
execution time : 0.207 sec