スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
最近、評価が高い映画が上映されていない。 正確に言うと、まったくないわけではないが、評価が高い映画は、タンザニアのインド系住民が喜びそうな 内容で、まるでインドのプロパガンダである。 例えば、アメリカの人工衛星による監視の間隙をついて、核実験を秘密裏に行い成功させる映画や、パキスタン人の軍属の家族へ嫁ぎ、インドのスパイとして活躍するインド女性を描いた映画がそうである。 このような状況の中で、トムクルーズ主演のミッションインポシブルの最新作が、上映された。 映画を扱うサイトによると、評価が高いので、上映開始 2 週目からは、チケット代が半額の 250 円になる、クオリティセンター内のシネプレックスへ観に行くこととした。 ちなみに、ミッションインポシブルは、タンザニア来てか ...
今日は喫茶おとらさんでコラボイベントでした。 台風直撃なんて言ってたけど、ここは雨も風も全然強くないし、私も今、電車遅延なしで帰宅中です。???? 良かった!! こんな天気予報の中、来てくださったみなさま、ありがとうございました! 来れなくなってしまった方、次回お会いできますように。???? 次は12.月を予定しています。 一枚目、今日のカレープレート 二枚目、本日限定のおとらスイーツプレート、 三枚目、私のまかない。おとらのカレーと魯肉飯の合いがけ。 ahasa さん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2018年Aug月8日am4時58分PDT
東京は小雨です。 今日は予定通り喫茶おとらさんでイベントやります!台風でキャンセル出てます&来るのが大変な時はキャンセルの連絡してくだされば大丈夫です! 来てくださる方はお気をつけて! #喫茶おとら A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Aug 7, 2018 at 7:11pm PDT
ブルーベリーのハニービネガー漬け。 ブルーベリー、あと残り1ボール。 何にしようかな。 #homemade #ブルーベリー Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Aug月7日pm3時24分PDT
ラプソディーズの 10% 割引券が、再び手に入った。 前回はオーラモール 3 階のラプソディーズ用であったが、今回は、本店があるVIVAタワー1階のラプソディーズ用である。 ちなみに、こちらはオーラモール 3 階のラプソディーズ用のディスカウント券。 と言う訳で、気が付くと 青い光 に包まれたラプソディーズの中にいた。不思議なこともあるものだ 。 身長が 155 センチ程で小太りのウエイトレスが、まるで、私が常連客であるかのように、微笑みを浮かべ、席まで案内してくれた。 しかし、注文を取りに来た、付け毛の細身のウエイトレスは、何かに怯えているような目をしており、笑顔も無く、言葉少なく、それでも効率よく動いていた。 ラプソディーズで注文するものはもちろん、セレンゲッティ・ライトだ。 ...
ブルーベリーのクランブルケーキ最高に美味しい。 食べ過ぎ注意だな、 #homemade #sweets #大人のbake #ブルーベリー Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Aug月7日am8時27分PDT
ブルーベリーのクランブルケーク。 大人のBAKE から、 クローブとブランデーが入った大人味のケーキ。 1台分でトータル90gしか粉は使用しない軽めのケーキ。 スペルト小麦、 アガベシュガー、 グラスフェッドバターで。 最近バターをグラスフェッドバターに変えたけど、 とても優しく、美味しい。 もちろんケーキも最高に美味しい。 食べ過ぎ注意だな、 #homemade #sweets #大人のBAKE #ブルーベリー Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Aug月7日am8時22分PDT
今夜は、 リラが弟達絶賛の得意の天津飯を作ってくれた♪ 美味しかったぁ? そして作ってくれる人のある幸せ。 ありがとう。 #familyfun #familytime #おうちごはん #いえごはん Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Aug月7日am8時15分PDT
ブルーベリービスケット と プレーンビスケット の朝ごはん。 スペルト小麦に、 フレッシュブルーベリー、 アガベシュガーを使って。 ブルーベリージャムもつけて頂きます。 #breakfast #ブルーベリー #homemade #朝ごはん #あさごはん Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2018年Aug月6日pm5時12分PDT
1カ月か2カ月か、はたまたもうあれから3カ月くらい経ったのか・・・出産と育児に追われて正直時間の経過が分からなくなってますが実は少し前に田舎の家から連絡が入って「牛が1頭、盗まれて見つからない」ってことがありました。いなくなっているのはラトゥというオス牛。「ラトゥ」はシンハラ語で「赤」という意味。毛色が赤い牛だったんです。それを聞いたときに本当、愕然としたんですがそのラトゥというのは田舎の家の牛の中でもリーダー格の牛。頭がいいとか他の牛の面倒見がいいとか...
execution time : 0.263 sec
