スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



カメが生息しているプリズン島へは、ボート で渡る必要がある。 そのボートは、フェリー乗り場の南の砂浜から出るとの情報であった。 早速行ってみた。確かに、それらしいボートがいくつも浮かんでいた。 とりあえず、ボートが浮かんでいる海を眺め、誰かが声をかけてくれるのを待った。 10 分経った。しかし、誰も声をかけてくれない 。 海を見ている場所が悪いと思い、南へ移動し、更に 5 分程待った。しかし、太陽 に焼かれたのみであった。 砂浜にいる人は、ちらちらと私を見るが、誰も私には声をかけてくれない。 夏季休暇中なので、ボート代の交渉は厳しいと覚悟していたが、これほどとは思わなかった。 島に渡るのは諦めて、ザンジバルビリヤニを食べてダルエスサラームに戻ろうとの考えが浮かんだ。 し ...
スマートフォンで、ダルエスサラームとザンジバルの天気を見ると、まずまずである。 と言うことは、海は荒れていなく、揺れが少ないことが期待できる。 ダルエスサラームのランドマークである高層ビル群が見下ろす中、フェリーは汽笛 を2回鳴らし出航した。 左手にいつも賑やかなフィッシュマーケット見ながら、穏やかなダルエスサラーム湾からインド洋へ出る。 前回、波が高かったのは、この先であった。しかし、この日は、海面に白いさざ波 はほとんどなく、フェリーは、海面を滑らかに滑っていく。 淡いブルーの海面を、風をいっぱい受け、 はらんだ白い帆のダウ船が、フェリーの近くを通り過ぎる。 美しい景色と、船内正面で上映されているスリリング な映画に夢中になっていると、いつの間にか右手にザン ...
先月末、岡崎リブラ(岡崎市図書館交流プラザ)でインディアーッパを作りましたが第2段の開催が決定しました!『岡崎でスリランカ』2018年9月9日(日曜日)時間:11時〜14時場所:岡崎市図書館交流プラザ リブラ 調理室人数:10名参加費:1200円そして、今回作るのは・・・アーッパ!!インディアーッパはそうめんを丸く固めたみたいなのでしたがアーッパは英語名ではホッパーと呼ばれてるこんな感じの食べ物です☆[画像]スリランカのお店で食べるアーッパはもっとどんぶ...
話をいきなり、出発当日のフェリーの中から始めたい。 それは、なぜ、 4 クラスの中から、下から 2 番目のビジネスクラスのチケットを購入したのか、その理由を追加説明したいからだ。 私が確保した席は、ここ。 エコノミークラスだぁ! しかも、アッパーデッキである。 船酔い とは縁遠い、快適なデッキ席は 3 か所あり、これらすべての席はエコノミークラスである。 船の前のデッキ席。 直射日光 と風 のお友達になれる席だぁ。また、別名、日焼けサロンシートとも呼ばれている。(たぶん・・・) 最も高い位置にあるデッキ席。 遠くまで見渡せ、眺めはもっともよい。しかし、私の席のデッキにあるものが、ここには無い。 そして、今回確保した席が、最も高い位置にあるデッキのすぐ下のデッキの席。 この席は ...
スレラクラブ主催アハサ食堂スリランカ夏の講座。 おまけたくさんできれいなプレートになりました! 今回は特別にインドネシアのココナッツサンボルが登場。 クマンギ(で合ってる?)というインドネシアのバジルとココナッツサンボルを一緒に食べるとおいしーー???? スリランカ料理どの相性もバッチリ。 来てくださったみなさま、直先生、ありがとうございました! #スレラクラブ#アハサ食堂#インドネシア#スリランカ#料理教室 A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Aug 11, 2018 at 1:16am PDT
ある人は言った 。 「ザンジバルで感動した ものは、碧い海ではなく、中世のアラブ都市を思わせる世界遺産ストーンタウンでもない。それは、 巨大カメだ !」 「巨大カメだ!」と言った時の、彼の恍惚とした 表情を忘れることができず、いつかは、巨大カメに囲まれることを夢見ていた。 そして、とうとう我慢できなくなり、お仕事の間隙をぬって、巨大カメに出会う計画を立てた。 ダルエスサラームからザンジバルまではフェリーで 2 時間弱、飛行機だと 20 分ほどだ。 すなわち、巨大カメを見るだけなら、日帰りが十分可能である 。 よって、行は朝 9 : 30 ダルエスサラーム発のフェリーとし、帰りは 18 : 00 ザンジバル発の飛行機とした。 前回のフェリー では、エアコン が効いている客室で、珈琲を飲みながら映画が ...
現在予定している教室です。 8/11(土) スレラクラブ主催スリランカ料理講座 お問い合わせとお申込みはこちら ページの下のほうにあるメールアドレスからおねがいいたします。↓ http://selera-klub.server-shared.com/jadwal.html 場所は品川区荏原文化センターです。 ・ポークィストゥ(豚肉のシチュー) ・パイナップルカレー ・シンハラアッチャール(ピクルス) ・インドネシアのココナッツサンバル 他 自宅料理教室(千葉県四街道市内)は2名以上で開催いたします。 8/16(土) 自宅料理教室 残席2 @4500円 ・カンクンテルダーラ(空心菜のピリ辛炒め) ・カラウィラサンボル(揚げゴーヤの和え物) ・なすカレー ・ワタラッパン(スリランカのプリン) 8/18(土) NPO法人 ラマーミトゥルの会 第12回スリランカを知ろう ゲスト講 ...
A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Aug 9, 2018 at 5:51pm PDT
どこを探しても、これほど詳しく実用的なダルエスサラームのマップはいまだかつて、見たことが無い。 市販のガイドブックを、遥かに凌駕している。 庶民クラスから富裕層向けまでのレストラン やカフェが、193(営業をやめたお店も含む)も紹介されている。 日常用品のほとんどが揃う、26のショッピングモールやス?パーマーケット。 さらに、5つの映画館 。 とどめは、92(無くなったものも含む)もの“見どころ”と“危険地帯 ”だぁ。 その地図を入手したい人は、今すぐ、以下をクリック。 (無料です) https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&mid=17C3AGFoW0WequH_nMtqYwm2sOPc5aIM8&ll=-6.807141851940733%2C39.24714314999994&z=12
最近、評価が高い映画が上映されていない。 正確に言うと、まったくないわけではないが、評価が高い映画は、タンザニアのインド系住民が喜びそうな 内容で、まるでインドのプロパガンダである。 例えば、アメリカの人工衛星による監視の間隙をついて、核実験を秘密裏に行い成功させる映画や、パキスタン人の軍属の家族へ嫁ぎ、インドのスパイとして活躍するインド女性を描いた映画がそうである。 このような状況の中で、トムクルーズ主演のミッションインポシブルの最新作が、上映された。 映画を扱うサイトによると、評価が高いので、上映開始 2 週目からは、チケット代が半額の 250 円になる、クオリティセンター内のシネプレックスへ観に行くこととした。 ちなみに、ミッションインポシブルは、タンザニア来てか ...
execution time : 0.269 sec