スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



あれは、日曜日の夜8時頃 ズザザザッーと、土砂崩れでもしたかのような 尋常ではない音 ココナッツが不在だったので、庭に出てみると 裏の家のマンゴーの枝が折れて、道路に横たわってる 結構立派な木で、シーズンを迎えるマンゴーがたわわに実ってるのを 羨ましく眺めてた私 その枝が、風もないのに落下するとは(((( ;゚д゚))) 隠し撮りしたので全体が見えないけど、10M あったかな 誰も下にいなくて良かったよ、本当に なんとコレが・・・・ 我が家の電話&インターネットのケーブルを直撃(;´Д`) マンゴーの木の所有者不在 翌日は祝日で修理も微妙? (休みだというのに、ネット難民の我が子達) まったくもぉ? 頭に来たので、御近所さんに混じって”マンゴー狩り” まだまだ青いけど、アチャール(即席ピクルス)やマンゴ ...
スリランカからドバイまで飛行機で3時間 ドバイにはスキー場があります いつかはスリランカもスキー場ができるかも。 でも日本に行ったほうが本当の雪がありますね。 私は長野県に長く住みましたので冬は鍋物が一番です
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 暑い!熱い!あつーい 連日ですスリランカ なので最近は、 大好きエアコン?な娘の 4歳バースデー当日の様子を スリランカでは バースデーの日に 主役の子が友達におもてなしをする という日本とは真逆のスタイルで 毎年、 ケーキ屋さんに 予め 予約をいれ デカケーキを2つ朝から担いで 登校いたしますww スリランカ スタイルは… バースデーソング ▼ ケーキカット ▼ みんなに一口ずつ食べさせる です 先生やお友達に バッチリ 食べさせてる様子が写真から 伺えました ちなみに写真は全て担任の先生に 撮ってお送りいただきました この日のお弁当も若干ケーキに してみたりして 笑 スペシャルな日を味わえて 楽しかったみたいです またその数日後には年に一度、 学校が クレイ ...
スリランカに来て、 スリランカ携帯が壊れるハプニングに見舞われています フリーWi-Fiの場所までも、 なかなか行くことができず、、、 せっかくスリランカに居るんだから、会いに行きたいアーユルヴェーダドクターもいるし行きたい場所もあってリサーチしたいのに、、、 今回は 諦める事にしました? なので、 思いっきりのんびりと 時間をほぼ睡眠に使うという 贅沢時間を過ごしています? タオリズム はじめて海に入りましたよー? ビーチサイドに居ると いつも誰かがタオを抱っこして遊んでくれている? 子ども大好きスリランカ人 そして昨日はラッキーDAY! スリランカ人のレゲエシンガーが ビーチバーでレゲエ歌っていたよ KaluがよくYouTubeで聞いていた曲が生で聞けたぁー familyタイムも満喫しました。 Kaluの兄弟が集まると スリ ...
友人主催のイベント、「Spice up your life」に出店させていただきました。 このイベントでは、9:30からグッドモーニングヨガwith クリスタルボウル が完全予約制で行われ、 その後、どなたでも入室自由なイベントに。。。 出店は・・・ タイフットマッサージ。 気持ち良くて寝ちゃってるお客様もいらっしゃいました。 メヘンディ。 季節の露地栽培野菜&有機野菜 トゥルシー茶や 石鹸などの アーユルヴェーダ商品販売。 ハーブ発酵液染め布ナプキン、シルク靴下、シルクはらまきなどの販売。 ナチュラルフード&ろースイーツ。 ハンドメイドアクセサリー。 地球にやさしい商品の販売 など盛りだくさんな内容 まったり、居心地のよい雰囲気の中、 みなさん楽しまれてたと思います ...
パキスタンの展示場なのでパキスタンらしき人も多くいましたが、それなりに入場しているスリランカ人は、以外にも展示物に興味があるようでした。 展示物の中で特徴的なのが家具です。 なかなかセンスのある木製の家具を展示しているブースが多くありました。 こちらはワインの形をした木製のワインセラー 。 木製のテーブルや椅子。 但し、白アリ対策は十分なのかは、わかりませんでした。 その他には、工業部品、石製品などがあり、会場の中央では衣類が華やかに 展示されていました。 他の展示展では、あまりお目にかかれない展示物もありました。 それは、医薬品です。 会場の一角に、複数のブースが固まってありました。 また、正面の二つの会場の渡り廊下には、パキスタン人の写真家の作品が展示されてい ...
Wikipedia 医食同源(いしょくどうげん)とは、日頃からバランスの取れた美味しい食事をとることで 病気を予防し、治療しようとする考え方。 「医食同源」という言葉自体は中国の薬食同源 思想から着想を得て、近年、日本で … 続きを読む →
@kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2016 Mar 7 4:48am PST
HAPPY BIRTHDAY SUDU スドゥ、5歳になりました 毎年、震災の特集がテレビでやりはじめるとスドゥの誕生日という なんとも複雑で忘れられない でも、いつもこうしてスドゥの成長を 喜ぶと共に命の尊さについて、家族揃って元気に過ごせていることが当たり前ではないこと、色々と考えさせられる機会になっています。 さて 4月から年長さんになるスドゥ この一年保育園に通い始めて 沢山の事を学び吸収し、心も体も でっかくなりました。 この一年で、ひらがなが読めるようになりました まだ書くのは一部のみ 『ち』と『さ』の区別が難しいらしい 写真の字も『5ちい』になってるし 絵本を朗読中 『おかあちん』 という謎のちん族がたまに出てくる 笑 保育園が和式トイレのため 和式トイレで用もたせるようになりました この?現代っ子め ...
コロンボの主な通りになぜか、パキスタン国旗とパキスタンと記載された旗が設置されました。 【タウンホール近くの通り】 パキスタン国旗とパキスタンの文字の入った旗。 他国の大統領や首相がスリランカを訪問する時はこのようなことが行われますが、今回の目的は以下のためのようです。 ところで、この案内で気になった文がありました。 『 Single Country Exhibition 』 これだけでは、パキスタンがスリランカに重点を置き始めたのか、中国を意識してなのか、それ以外の意味があるのか無いのか、その真意はわかりませんでした。 【ほとんど中国で占められた2015年に実施されたコンストラクション EXPO 】 http://blogs.yahoo.co.jp/ghnjw956/27402685.html 開催場所は中国大使館やロシア大使館やクウェート大使館が近くにある ...
execution time : 0.223 sec