スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



@kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2016 Apr 2 6:55am PDT
明日と明後日のメニューです。 チキンカレー ブレッドフルーツカレー(ココナッツミルクベースのパンの実のカレー) ※ブレッドフルーツはお芋みたいな食感です。 ムクヌウェンナマッルン(ハーブとココナッツのさっぱり炒め) ビーツカレー(数量限定)なくなったらキャロットテンパラード(ニンジンカレー) ※ビーツは8食分ほどしかありませんのでご希望の方にはお取り置きさせていただきます。 ご連絡ください。 ポルサンボル ジャスミンライス をワンプレートで召し上がっていただきます。 チキンカレーとポルサンボルは辛めです。 なので辛いのが全くダメ、という方には向かないかもしれません。 デザートは ワタラッパン(スリランカのプリン) ※こんな感じのプリンです。 11時?17時(L.O) で ...
無事生還いたしましたよ?。アタシにとっては、なかなか壮絶な戦いでございました。出来ることなら、もう手術はしたくないかな?と痛感した10日間でございました。そりゃ?ね、誰だって自分の身体をざっくりと切り付けられるのは嫌なものですけど過去に2回、腹を切り開いている経験もあったことで気持ちにも余裕があったワケです。バカでした。へその上から、へ...
この日はマーケット散策。 観光客が行くような場所より、ずっと楽しい ドライフィッシュ屋さん。 インドもスリランカと同じようにドライフィッシュをカレーにして食べるそうです。 名前わからないいろんな魚がいっぱい。 マーケットの雰囲気はスリランカと同じ。 でも、ディスプレイはこっちの方がキレイかなー。 柿も売っててびっくりしました こんなにたくさんのフルーツが売ってるのに、 インドではフルーツ食べる機会がほとんどなかったです。。。 豆腐も売ってましたー。 きれいな花飾り。 選挙で当選したり、おめでたい時にこれを買って飾るそうです。 おにいさん、私の手にお花つけてくれました 鶏屋さん。 生きてるまま買っていく人もいるんだろうけど、 鶏肉になってる ...
合格! の次は 当選! なんだか私ついてるん 私が大好きな番組 THEカラオケ★バトル のコンサートが当選した? どうしても、林部さんの歌を聴いて癒されたくて 笑 1回目公演に応募したんだけど 見事落選 今回当選した2回目公演は残念ながら 林部さんは出演しないらしい 今の採点マシーン 前のマシーンよりは精度は断然良くなったけど 意外と、家事する手を止めて聴き入ってしまうような人の歌って点数があまりよくなかったりする 歌は技術があってなんぼだと思っていた 伝わる歌は技術だけじゃ歌えない そう教えてくれたゴスペルとの出逢い もっと色々な経験を積んで どこかの私みたいな奥さんが思わず家事する手を止めて聴いてしまうような歌を歌いたい
【荻原博子の闘う家計術】 4月から、公的医療の診療報酬が改定されますが、同時に、様々なところに影響が出てきます。 この4月からは、紹介状がないままベッド数500以上の大病院を受診すると、初診料とは別に5000円以上を … 続きを読む →
スリランカの最近のわだいです 捨て像って日本ではありえないですよね? スリランカ警察は9日、子供の象を許可なく寺で所持していた疑いで、僧侶ウドゥウェ・ダマロカ容疑者を逮捕した。スリランカで野生の象は国の財産と見なされ、密猟には最高で5年の禁錮刑が科される。 ダマロカ容疑者は有名な説法師で、議員を務めたこともある。記者団に先週、コロンボにある自身の寺で2014年、捨てられた2歳の象を見つけたと説明。「私は捕まえていない。象が置き去りにされていた」と話していた。象は保護され、専用の施設に移されている。
市内だけでなく空港 にも店舗があるオデール。 その中でも、コロンボ7にあるオデールは、 2 階建ての古くからある邸宅を改造し、化粧品、衣料、ハードウエアー、本、カフェ、お土産を扱うテナントが入っています。 1 階の中ほどにあるカフェは、見た目は本格的なフレンチのカフェのため、宗主国がフランス であったセネガルから着任した頃は、入店するタイミングを見計らっていました。 平日に行う必要がある私用ができましたので半日年休をとり、私用を済ませたのちそのカフェでアフタヌーンティーとすることとしました。 このオデールは観光コースになっており、多くの中国語 を話す方が見られます。 この日も駐車場は、多くの大型バスからバンまであり、いや?な予感 がしました。 入口では、多くの品物を買っ ...
出展:読売新聞 4月1日(金) 厚生労働省は31日、2040年に医師が全国で3万4000人過剰になるという推計結果を公表した。 政府は現在増員を認めている医学部の定員について、削減を含めた検討に入る。 2000年代 … 続きを読む →
新年度スタート。 と言ってもあんまり実感はありません 都内は満開みたいだけど、 うちの近所は咲き始めたばかり。 今日は風が冷たくて肌寒かったー。 これは今日の私のお昼ごはん。 いつもカレー作ってるんですか? ってよく聞かれるけど、 どちらかと言えば カレー以外のもの作ってる方が多いです これはいつかの夜ごはんのおかず。 納豆とチーズ入れました。 ダンナさんがアーユルヴェーダのドクターに避けるよう言われてる食材、 油、トマト、豚肉、海老、烏賊、生姜、 お酢、ゴーヤ、 体を温める食材、 など私が普段よく使う食材がけっこうあるので、 作るものに苦労します。 最近は焼き魚をおかずにすることが多くなりましたー。
execution time : 0.234 sec