スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ダルエスサラームの文教地区と呼ばれている ウパンガ・エリア 。(このブログのタイトルです) 幼稚園、小学校、大学などが隣り合うエリアで、早朝はスクールバスや徒歩で通勤する小学生をよく見かけます。 このエリアには学校以外にアパートも多くあり、最近は高層建物があちらこちらで建設されています。 そんなエリアに佇む 15 階建てのアパートが mark2 のダルエスサラームでの住居です。 地下 1 階と 1 階が駐車場になっており、 1 階の駐車場に面して 2 台のエレベーターがあり、その両側にそれぞれ階段があります。 プールやジムなどの施設はありませんが、ワンフロアー 2 世帯で東西及び南、あるいは東西及び北に面した眺めと換気のよい造りになっています。 エレベーターを降り、非常押しボタンがあるエレベー ...
6月7日期限の1学期通信指導の提出問題がやっと終わった! 全5教科、各7?10問 たかが10問と思いきや なかなか時間がかかったな? 准看の学校の時に習ったはずなんだけど? さすが 授業中寝てばかりで ”眠り姫” の異名がついていただけあるよね? ナイチンゲールがクリミア戦争で活躍した事くらいしか覚えていない 笑 現場に出たら結構どうでもいいことだけど 問題となって出てくる これが看護学ってかっ さすがにね 今回は自分でやらなきゃいけないから寝てばかりいたら本当にまずいので ラストスパートかけて頑張りました あとは7月の単位認定試験まで 勉強嫌いな私が教科書を読み続けられるか! 頑張れ! 眠り姫!
明日は東京・白山にある喫茶おとらさんでのコラボイベントです。 前回のコラボイベントの様子はこちら→ h ttp://ameblo.jp/ahasa-lanka/entry-12132734921.html アハサのカレーは仕込み量の関係で予約制にさせていただきました。 ご予約してくださったみなさま、本当にありがとうございました。 今日の午前中、野菜を調達してきて、メニューを決めました。 メニュー告知が遅くてすみません。 明日のカレープレート&紅茶セット 1400円 ウールマス(ポークカレー) ほうれん草パリップ(ほうれん草入りレンズ豆のカレー) ワンバトゥウェンジャナ(なすカレー) ルッコラ&小松菜マッルン(ルッコラ&小松菜の炒め物) ポルサンボル(ココナッツと唐辛子の辛いふりかけ) ジャスミンライス 紅茶は ニルギリ または アールグ ...
スリランカでは、先週末から降り続いた豪雨とそれにより発生した地滑りにより、少なくとも71人が死亡し、およそ50万人が自宅からの避難を余儀なくされた。21日には、国外からの救援物資が届き始め、避難した人々に配られた。映像は主要都市コロンボ(Colombo)。21日撮影。(c)AFPBB News
我が家の猫さん、現在家出中。口内炎のために食事が出来ず獣医さんに診てもらったら口の中に大きな炎症で赤く腫れてるようです。 人間の場合の口内炎は自然にほっておけば1から2週間で治ることが普通ですが気にする人は病院で治療を受 … 続きを読む →
ダルエスサラームの西、150KMに位置するモロゴロ。 そのモロゴロ迄、ダルエスサラーム湾に沿って走っているソコイネドライブから幹線道路が延びています。 その通り名は、モロゴロロード。(行先に地名からとった道路名) 郊外のその通りは広く交通量が多いのですが、始点があるダルエスサラーム市内では、道路幅は狭く、道路の両側には建物が並んでします。 始点が近いサモラアベニューからモロゴロロードの様子です。 と言う訳で、早速、散策を行いました。 ホテルがあるサモラアベニューからモロゴロロードを郊外へ向かって歩き始めると、早速、戦前に建設された建物に遭遇しました。 この建物の右にバングラデシュの旗があります。 興味深いのは、バングラデシュ領事館の下に赤で書かれたレストラン ...
いまバングラデッシュで大きなサイクロンが大きな被害をだしてます。 インド周辺ではサイクロンは日本の台風と同じで場所で名前がちがいます。 スリランカは津波のあとは大きな災害はないです。 サイクロンはいつもバングラデッシュで起きてます。 今日は日本は暑かったそうで気温はネゴンボと同じだったようです。
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ ヴェサック2日目 不意な降る天気 雨があったものの 日差しもあり ヴェサックの行列にも列びやすい 1日となりました 笑 大きな特設テント?では ご飯提供をしていました ヴェサックって ブッタが生まれた日って この国では言われてるんですが ・・・ (ネットでは4/8とかなんとかって…え…) 大洪水の様子が連日テレビでは 報道されております この洪水で亡くなった知り合いの お葬式にも参列してまいりました なんかテレビ見てると この狭い国でも 地域によって今置かれている環境が こんなにも違うのかと 呆然としてしまいます 気持ちながら お菓子や食料になるものを 被災地へ送らせていただきました 洪水によってこの数日間 停滞し続けた汚染水による 何らかの病気の感染が ...
今日の光うさぎカフェのメニューはこちら。 月曜日の今日は、 もしカレーがなくなりましたらクローズとさせていただきます。 これは私の味見プレート 明後日は白山の喫茶おとらさんで アハサのカレープレート出させていただきます カレープレートをご予約してくださったみなさま、お待ちしていますねー。 おとらさんの通常メニューは予約なしで召し上がっていただけます。
納豆もどき・・・なんちゃって納豆の話です。政府は納豆もどきに対応するために納豆の国際基準の国際規定を作りたいようです。そのために天下り機関を作るのでしょうね。 以前にも日本料理を守るために海外の日本食レストランに日本政府 … 続きを読む →
execution time : 0.283 sec