スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



コロンボは 日本の皆さんも知ってるとは思いますが、スリランカでは各地で大雨による洪水や土砂崩れで死傷者、行方不明者が多数出ています。 コロンボ近郊は浸水ぐらいですが、山沿...
飼い猫が飲食が出来なくなりました。ぐったりと疲れてる気配はありませんので私の診断は自然治癒に期待しましたが猫が死んじゃうと飼い主は獣医さんに連れて行きました。 犬猫病院での診察は口内炎、治療方法は人間と同じでステロイドの … 続きを読む →
記録的な大雨で山岳地帯で地滑りで22名が亡くなってます 孤立してる場所もあるのでヘリコプターで食料をはこんでる 大統領も被害地に行きました
キブコニ・フロントを進むと右手にダルエスサラーム湾が見えました。 振り返ると、出発地点の高層ツインタワーが見えました。 先を進むと、ユニークなタワーが見えました。 灯台を兼ねた湾岸管理事務所のようです。 その前には、バス停があり、多くのバスが停車して乗客でごった返しており、付近は渋滞が発生していました。 その近くには、魚市場があり、魚市場に出入りする車両も、渋滞の原因の一つになっていました。 市場へ入ると、魚 の生臭い臭いが鼻孔をつき、濡れた床からたちこめる湿気が不快感を増していました。 多くの人々がテーブルを囲んで競をしている市場を通り抜けると、漁船が停泊している砂浜が現れました。 コンクリートの地面に置かれた陸揚げされたばかりと思われるお魚を横目で見なが ...
いつも活動をしていて、本当にイライラさせられることがよくありました。 それは、決裁権限がある上の人間が、常に「曖昧な」態度、言動、決断しかしない…、いや…、「決断して実行する」ことを、出来る限り避ける傾向があるんです…。 これは上の人間だけでなく、現場の人も同じことが言えて、これぐらい自分で判断して、変更・改善できるでしょ?というぐらい些細なことも、Ask ◯◯といって、上がOKしないとオレには決められない…と。 で、上司に◯◯してもいいか?と聞くと、その現場の人間に決めさせろと至極最もなことをいうので、あなたに聞かないと自分で決められないというんだよ…毎回…、どういう決裁権限・職責なのか、決まってないのか?と聞くと、どーのこーの言い訳・・。 これに毎回うんざりしてたんで ...
i noticed that I am falling in LOVE with....... Palmyrah Palm Tree actually... I really don't like my dispatched organization, but I love Palmyrah Palm tree, which can grow in a dry, even if salty soil and even if in a sand. It can be used all the parts, for alcohol, beverages, vinegar, sweeteners, Jaggery, sweets, healthy flour, fruit, handicrafts, Brush, exterior etc... it grows especially in developing countries. my program will be ended the end of next month, but I want to work for such a great tree... 乗りかかった船だから、本当に市場に出せるまではあと5年以上かかるだろうし、今配属されてる政府組織にいては絶対に政治の影響を受けちゃって、5年どころか50年経っても無理な気がする。 何か別の組織でパルメラ産業をどうにかする活動をさせてもらえるなら、スリランカだけでなく、貧しい国、豊かでない土壌に多く育つパルメラやしを生かした産業を ...
赴任して初めての 4 連休の初日、ダルエスサラーム湾に沿って散策を楽しむ こととしました。 出発地点は高層ツインタワーが建設中のソコイネ・ドライブから。 ザンジバル行きのフェリー乗り場の前には、聖ジョセフ聖堂 があり、この日は教会の前にテントが張られ、その下にプラスチックの椅子が並べられていました。 右にフェリー乗り場、左に教会。 聖ジョセフ聖堂は、左右対称ではありませんが、白い壁、赤い屋根及び塔が目を惹きます。 教会へ入りました。 ステンドグラスが美しく 、高い天井まで起立し装飾された白い独立柱には、扇風機が設置されフル稼働していました。 室内は厳粛な雰囲気が充満しており、その中、祈り をささげる人がいました。 突然、静寂を引き裂く合唱が室内へ入ってきましたので、 ...
以前から何回か書いてますが、帽子とバッグのオーダーメイド品ですが、帰国間近となってやっとシーズンが始まり、オーダーを受けられる状態になりました…。 送料別途が別途かかります。 日本への発送も別途ご相談承ります。 (申し込み受付は2016年5月末まで) バスケット用注文用紙はコチラ ハット用:注文用紙はコチラ <手編みバスケット> 1.Lサイズ (Rs. 1200〜) 2.Mサイズ(Rs. 900〜/-) 3 Sサイズ (Rs.700〜) <帽子> ハット 1.つば狭 (Rs. 700/-) 2.つば広 (Rs. 900/-) 3.つば広ダウン (Rs.1000/-) パルメラヤシなんて年中葉っぱが付いてるんだからイツデモ葉っぱが手に入るはずなんですけど、シーズンがあるんです。というのも、葉っぱは成長しきった10メートル以上あるパルメラヤシの葉っぱじゃないとダメ→ 木に登れ ...
延び延びになっていたインド訪問がついに果たせました。 昨年から行きたかったんですよ。 仕事として訪問したかったチェンナイのM.Rm.Rm. Cultural foundationという団体。 しかし、よし行こう!と思ってた矢先、チェンナイ大洪水!訪問したかった団体のマダムのお宅も甚大な被害が出て、それどころでない…と言われてしまい…。 一応、我々隊員には「任国外出張」なる制度もあるんですがね…。 私の状況の場合、許してもらえないんですよね。 もし任国外出張が認めてもらえるなら、弾丸訪問で何回かに分けて訪問して関係を築きたかったんですけども…、任国外旅行扱いになるから、そんな小刻みに行けない。(任国外旅行に日数は限られてるから) ま、そもそも、私が派遣されてる状態・状況からして、私でなくても誰でも任国外出 ...
まだまだバター不足は続くようです。生乳の生産量に問題はないのですがバター製品に回す牛乳が少ないのでバター品不足で値段高騰おまけに量も減ってます。 政府は農協の反対で流通改革を先送りするようですので庶民の我々は、特にバター … 続きを読む →
execution time : 0.367 sec