スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



朝食にと買ってきたインディアーッパ、袋から出してみたらこんなのが入ってました。[画像]今だとたいていのお店ではビニールに包んで売られてることが多いんですが、今回買ってきたお店では古いスタイルで葉っぱに包んで縛ってありました。開けてみると中はこんな感じ。[画像]隣のトトロでどんぐりの入った包を貰ったみたいな・・・wこういうところからもスリランカの文化を垣間見れて本当にこの家は面白いです♪フィンランドから届くムーミンのベイビー・マタニティーグッズ![画像]共通の趣味...
メリークリスマス 久しぶりの更新です 今年のイヴは仕事のため ほぼ買ってきたものでお祝い ピザ屋さん 予約していたのに激混雑で待たされるという 恐るべし、クリスマス ケーキは買ってきたスポンジで 子供達と作りました サンタクロースのクオリティには 触れないでっ そして 子供達に 待ちに待った サンタクロースがやってきました スドゥはドレスとアクセサリー ハンツィはリカちゃん人形 それぞれ、大喜びでした スドゥ 『サンタさんに会いたいな〜』 目の前にいますよ そして 大人になったらあなた達が サンタさんになれるんだよ 世界で1番 大切な子供達のために
潮が引いたインド洋は、砂浜から遠くまで海底が現れ、その波打ち際で子供たち が貝拾いを楽しんでいる。 更にその奥の碧い水平線の上をザンジバルから来たと思われる船が速度を落としながら、ダルエスサラームのフェリー乗り場へ航行している。 これらを左手に見ながら、所々、木陰を落とすバラク・オバマ通りをインド洋に面している魚市場へ向かっていると、突然封鎖された道が現れ、これ以上進むことができなくなった。 仕方なく右折し、市内から魚市場へ向かい、緑の多い通りに入ると、孔雀の鳴く声が周囲に響き渡った。 その鳴き声は一羽だけでなく、少なくとも5,6羽はおり、まるで会話をしているようで、一羽が鳴くと、その他の孔雀も続いて鳴く。 辺りを見渡すと、遠くの木陰にピーコック(孔雀)らし ...
Wish you a merry chris 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
文京区にある喫茶おとらさんは 紅茶と店主さんの作るケーキなどがおいしいお店です。 先週、久しぶりにコラボイベントを開催させていただきました。 と言ってもおとらさんの通常営業中に アハサ食堂のカレープレートを出させていただく、というスタイル。 この日は早く仕込みが終わり、 店主さんが淹れてくれたミルクティーでひといき。 おとらさんの通常メニューと併せて この日のセットメニューとコラボ限定店主さんのスイーツプレート。 カレーはクリスマスを意識してリースをイメージ。 気がついてもらえたかなー。 やっぱりこの日も春菊が人気。 春菊嫌いの人もこれならおいしく食べられるみたいです。 店主さんの限定スイーツプレートはこんな感じ。↓ 店主さんの作るお菓子は本当においし ...
こんばんは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ さて、本日は クリスマス イブ ですね チキン食べてますか? 笑 夜景見てますか? 笑 日本の寒い気候の中の きれーいな イルミネーションを 思い出すだけで 毎度感動のため息がでます 少し前に日本のサンタ から プレゼント届きました 笑 温度差で髪の毛やらフェイスメイクに 変化が出たりと 今どきのオモチャのコリ具合 着せ替えドレスもキラキラしてて かわいーです そんでもって私にもサンタ〜〜 安定のクリニーク クリスマスコスメ ピアスは個性的でお気に入り さすがサンタ 私の好みをわかって らっしゃるうううう ありがとーーう 昨日もゲスト様から こんなにたくさんのクリスマスプレゼント と言う名のお土産をいただいちゃいました 娘が大好きないちご味、 ここに写っ ...
今日はペコちゃんと足湯に行きました。 初めての足湯に、あっちぃ?と熱がってましたが、少ししたら慣れました。 スリランカでは熱いお風呂に長く浸かる習慣がないですからね、日本にいる間に温泉にももっと行きたいね 話変わって...来年の6月末にはスリランカに戻ることになりました。今はスリランカでやりたいいくつかのことのためにいろいろしています。 あと半年、日本滞在満喫します。 今年はほとんどブログの更新ができず残念でした。書きたいことが山ほどあるのに時間がなくて、いつかまとめてでも書きたいと思いますので、またブログ訪問よろしくお願いいたします。 今年も残りわずかになりましたが、皆様良いお年を! クリックお願いします→
今日はペコちゃんと足湯に行きました。 初めての足湯に、あっちぃ?と熱がってましたが、少ししたら慣れました。 スリランカでは熱いお風呂に長く浸かる習慣がないですからね、日本にいる間に温泉にももっと行きたいね 話変わって...来年の6月末にはスリランカに戻ることになりました。今はスリランカでやりたいいくつかのことのためにいろいろしています。 あと半年、日本滞在満喫します。 今年はほとんどブログの更新ができず残念でした。書きたいことが山ほどあるのに時間がなくて、いつかまとめてでも書きたいと思いますので、またブログ訪問よろしくお願いいたします。 今年も残りわずかになりましたが、皆様良いお年を! クリックお願いします→
現在参加者さんを募集している料理教室です 2017/1/14(土) 自宅料理教室 (自宅は千葉県内です。) 残席3 ・チキンカレー ・パリップ(レンズ豆のカレー) ・キャロットサンボル(にんじんサラダ) ・ポルサンボル(ココナッツと唐辛子の辛いふりかけ) 2017/1/15(日) 自宅料理教室 残席2 ・お母さんのビリヤニ(スパイスまぜごはん) ・カトゥレット(魚のスパイシーなコロッケ) ・ワタラッパン(スリランカのプリン) 2017/2/26(日) 自宅料理教室 残席3 ・お母さんのビリヤニ(スパイスまぜごはん) ・カトゥレット(魚のスパイシーなコロッケ その他のメニューは未定 2017/3/11・12(土・日) 関西 詳細が決まりましたらアップいたします。 ご興味ありましたらお気軽にお問合せください。 ahasa.lanka@gmail.com お ...
大宮の紅茶屋さん。 予約制でスリランカ料理が食べられます。 スリランカにかかわっている友人知人の中で、 紅茶屋さんとの出会いは一番古いかも。 私にとって頼れる大先輩です。 ご自宅でスリランカ料理を提供されているのは 色々な方の投稿で見ていて、いつか行きたいなーと思っていました。 カレーの提供をされるようになってから伺うのは初めて。 渋滞もなく予定通りの時間に到着。 しばらく待っていると ボリュームたっぷりのプレートが運ばれてきましたー。 お料理を楽しんだ後は店主の加地さんとのおしゃべり。 楽しくてすっかり長居してしまいました。 加地さん、おいしいお料理とおしゃべりありがとうございました。 ご興味のある方、予約制ですのでお気をつけて。 リクエストがあれ ...
execution time : 0.245 sec