スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



こんにちは〜!スリランカ宝石留学物語のブログも2年近く書き込みしていませんでした。これまで読んで下さった方々、大変ご無沙汰しております。過去5年で、スリランカバングラデシュインドそして、今はアフリカ...
こんにちは〜!スリランカ宝石留学物語のブログも2年近く書き込みしていませんでした。これまで読んで下さった方々、大変ご無沙汰しております。過去5年で、スリランカバングラデシュインドそして、今はアフリカ...
【空手ネタ】 わかる人にしか通じなくてゴメン。 いのっちが出てるCMで、 騎馬立ち〜〜 騎馬立ち〜〜 実感〜〜 (うむ、騎馬立ちが実感できるには相当鍛錬したんやろ) と感心してたら、 きわだち、実感。 きわだちカレーのCMでした。 聞きまつがい。 あたし ボケ〜〜っと眺めてるからな〜、テレビ。
去年の12月に、3人が家に帰ったまま戻ってこなくなりました。2人はO/Ⅼが終わったので、合格すれば高校入学の準備がありありりますから戻ってきますが、不合格ならそのまま家に残って、家のお手伝いをしたり、就職したりします。もうひとりはお姉ちゃんについていったので、戻って来ないと思います。 そして2月に一人来ましたが、諸事情で2週間でお父さんとおばあさんおいる家に引き取られていました。でもこれはとてもいいことです。きちんと家に帰ることができたのですから・・・・・ その1週間後くらいにサンジーワニが。そして先月下旬にニューカマープールニマがきました。サンジーワニはこのブログで紹介しました。プールニマは12歳です。これからよろしくお願いいたします。
こんばんは! AILANKAゲストハウス Shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 雨雲は完全に過ぎ去ってしまったようで 最近はカラッと晴れてます 最近の AILANKAゲストハウスの様子 世界を回ってらっしゃるTさまと対戦中 幼い頃に妹さんと鍛えられたという 神経衰弱 脳がレベル高すぎて 完敗 何度もなんどもお相手してくださりました 本当にありがとうございます こちらのお二人様とも対戦 少しは勝てたかな 夜までたくさん遊んでくださいました 本当にありがとうございました 夜も朝も初日から スリランカカレー 頑張ってお召し上がりになりました 豪快な食べっぷりで 素直なご感想に共感 チェックアウト後も コロンボ カジノ での 嬉しいお知らせをいただいたりと 楽しませていただきました お越しくださいました皆さま、 この度は本当にありがとうござい ...
こんにちは、サジーワです。 さて、今回は 「宝石採掘体験&見学ツアー」 のご案内です。 内容: 私が管理する採掘所の見学 採掘所での宝石採掘、伝統的なざるを使った洗いだし体験 採れた宝石の研磨体験 手つかずのままの自然が残る森の中 川をボートで渡った先が採掘所です (ここは一例にすぎません。) 地中から採れた磨いていない原石↓ こんな石が採れるかどうかは運次第! 場所: スリランカ、ラトナプラ県 費用: \10,000円 (ラトナプラの名所で絶景ランチ、採れた宝石のお土産つき!) 2名様より催行可能 (1名様での参加をご希望の方は\20,000-/お1人) 時間: 半日以上(天候、交通状況により変動いたします) お申し込みは電話もしくはメールにてご連絡ください。 電話番号: 071-9157915 077-9208844 メール: saj ...
こんにちは、サジーワです。 さて、今回は 「宝石採掘体験&見学ツアー」 のご案内です。 内容: 私が管理する採掘所の見学 採掘所での宝石採掘、伝統的なざるを使った洗いだし体験 採れた宝石の研磨体験 手つかずのままの自然が残る森の中 川をボートで渡った先が採掘所です (ここは一例にすぎません。) 地中から採れた磨いていない原石↓ こんな石が採れるかどうかは運次第! 場所: スリランカ、ラトナプラ県 費用: \10,000円 (ラトナプラの名所で絶景ランチ、採れた宝石のお土産つき!) 時間: 半日以上(天候、交通状況により変動いたします) お申し込みは電話もしくはメールにてご連絡ください。 電話番号: 071-9157915 077-9208844 メール: sajeewalimited@hotmail.co.jp ( ...
無事日本に帰って来ました! 今回も多くの人のおかげで、たくさんの街で貴重な経験をすることができました。 そんな中、 いつも最大にお世話になっているのが、カダワタという街のターッタ(お父さん)スニルさん、アンマー(お母さん)アショーカさんです。 いつも陽気で、冗談ばっかり言うてるターッタ。 めちゃめちゃ美味しいご飯をいつも作って、教えてくれるアンマー。 こちらは、大阪府河内長野市にあるスリランカンダイニング・アマヤさんの社長ラクマールさん&シェフのラヌカさんの実家です。 カダワタのこの家は、空港からも近く、最大の都市コロンボからも近い、またキャンディーロード沿いで色んな街へのアクセスも容易。さらに南部へ伸びる高速道路のジャンクションもあって、本当に便利。 僕たちは、いつ ...
クリーク通りの、だらだら乗り場に行くと、ちょうど 505 番空港行が出発するところだった。 助手席にスペースを作ってもらった後、イスラム教では考えられないようなこと、すなわち見知ら若い女性が私の隣の席に座った 。(前の席に、運転手、私、若い女性の順) 新市街地には広い道に沿って、日本の公団住宅のような鉄筋コンクリートの住宅が並び、その道路脇の歩道には、火炎樹 が咲き誇っていた。 しばらく走ると乗客は、それぞれの場所で降りはじめた。 出発してから 30 分程で終点の空港に到着するころには、乗客は私1人になった。 運賃の 16 円を支払い、陽が照っているにも関わらず、降り始めた雨の中を、傘 をさして、だらだらのお兄さんに教えてもらった空港ターミナルへ徒歩で向かった。 ワンボックスカーを ...
スリランカンチャイニーズのレシピは 約1年ほど前にできあがっていたのですが、 今回初おひろめでした。 スリランカの安い食堂に入ると ライス&カリーより、フライドライスを注文することのほうが多いかもです。 それくらい私はこのメニューが大好き。 一昨年、スリランカ滞在中にレストランを経営しているという タミル人の料理人に教えてもらったレシピです。 このお二人が教えてくれました。 こんな風に写真を撮っていき、日本に帰国してから レシピをおこしてます。 ↑これは現地の料理人さんが作ってくれたフライドライス。 これは今回の教室で作ったフライドライスですーー。 チョプシーはチキンとポーク2種類のお肉を入れました。 これはデビルドポーク。 事前に準備しておいた ...
execution time : 0.302 sec