スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



2年連続で2月にスプートニクに来てくれた、大学2年生のこういち君とあやのちゃん。農業実習をメインに滞在します。前回は実習先が最後まで決まらずにガールズホームの敷地内にある染め工房の排水などを利用して無農薬栽培をしている畑でちょこっとだけ実習しました。今回は、スプートニクから小1時間離れたクリヤピティヤの養鶏場でしっかりがっちりみっちり実習することになっています。 4日の夜に到着した2人、5日の午前、自習先に向かう前に週末の日本語クラスで交流してもらいました。先月始まったばかりの週末日本語クラス、日本では欠かせない「ジャンケン」を覚えてもらってからの交流となりました。 まずは、「ジャンケンどん」!! 2チームに分かれて引かれた線を走って行き、出会ったらジャンケンして勝った ...
2017年3月6日(月) 22:00からテレビ東京にて 「途上国から"宝"を見つける!」 という番組を放送します。 ラトゥナプラの採掘所が放映されます。 是非ご覧ください。 http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/ ? ↓サジーワ宅にホームステイ、スリランカ料理教室、サリー着付け等↓ ↓応援のクリックをお願いします↓
2017年3月6日(月) 22:00からテレビ東京にて 「途上国から"宝"を見つける!」 という番組を放送します。 ラトゥナプラの採掘所が放映されます。 是非ご覧ください。 http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/ ? ↓サジーワ宅にホームステイ、スリランカ料理教室、サリー着付け等↓ ↓応援のクリックをお願いします↓
3月3日。 今回既に訪れたティッサホテルへ再び行って来ました。 この日、ティッサホテルに併設しているウェディングホール「バドゥワッタレスト」で、2つの結婚式が開催されるということで、前日入りでお手伝いに参上です。 予定来場者数。合わせて650人!!! 過去2012年、スリランカ滞在時に200人分(2食)のケータリングを3人でやったことはあるのですが、この数は未知の領域。 過去のケータリングのブログ記事↓↓↓ http://karapincha.jp/blog/?p=1212 バドゥワッタレスト。 結婚式会場のひとつ。 入り口。ちょけるスーギリ。若旦那。 仕込みは朝の5時にスタート。 本日の献立。二会場分。 もちろん通常の食堂の方も営業しています。ウェディングがある日は、作り手総出で食堂とウェディングとに別れて、調理にあたりま ...
3 階で最初に入ったお部屋はスルタンのリビングで、スルタンと特別な関係のある人しか入れなかったとのこと。 赤色系 で調度を整えたヨーロッパから輸入した家具が置かれおり、壁には、ここでも肖像画や鏡が掛けられていた。 その隣には,旧寝室があり、ベッドやソファーが置かれていた。 更にその隣には、 1930 年代に増築された寝室があり、旧寝室のようにウナギ の寝床でないため、こちらの方が使い勝手はよさそうである。 増設された寝室からテラス出ることができ、 2 階のテラスよりも海が遠くまで見渡すことができたが、椅子が設置されていないため、長くいることができなかったのは残念であった。 寝室の隣にはバスルーム、更にその奥には食堂があった。 少し広めのバスルーム。 衛星器具はドイツ から取り寄 ...
教授会で出勤。帰りの車中時間。ちょ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
スリランカでは毎月満月日を祝うように、日本でも毎月何かしらの行事があります。あれ?ない月もあるのかな? ということでこの2月はご存知冬から春への季節の分かれ目・・・・・節分です。来月は友や恩師との分かれ目ですけど。そして4月は新たな友と恩師との出会いの季節です。 平日クラスラピッド55のクラスの学生たちが8つのグループに分かれて、交流会館内とアジアホール内の部屋の豆まきをしました。 これで交流会館、アジアホール、そして教室と、今年は福に満たされた日々になるでしょう〜〜〜!!
スリランカ南端の街「マータラ」。 何度も紹介していますが、僕の古くからの友人、ジャヤさんファミリーがいる街です。 ジャヤさんの家。 2004年に初めて来てからほぼ毎回、大好きなこの街に来ています。 ジャヤさんの全面協力のおかげで、いつも貴重な体験をさせてもらっています。 過去の体験は下記の記事ページから見れます。お時間あるときに。 2012年訪問時のブログ記事↓↓↓ 魚いっぱいマータラ http://karapincha.jp/blog/?p=869 魚。自由自在 http://karapincha.jp/blog/?p=919 お寺にご飯を http://karapincha.jp/blog/?p=972 セイロンシナモンの名人 http://karapincha.jp/blog/?p=1055 イカの料理 http://karapincha.jp/blog/?p=1055 インディアーッパのおばちゃん http://karapincha.jp/blog/?p=1089 お母さんの台所 http://karapincha.jp/blog/?p=963 水牛のヨーグルト http://karapincha.jp/blog/?p=1458 ...
アーユボーワン ?? 今日はスリランカと日本の時差について書こうと思いました. 簡単に言いますと 3時間半 ですねー。 というのは日本はスリランカより、 3時間半 が先に進んでます。 日本時間は午前10時の場合はスリランカの時間は午前6:30です。 余談ですが、スリランカにいる時には1日が日本より長く感じます。 まあ、のんびりしたい人たちには嬉しい話です。笑???? では、またね。 スリースター
アーユボーワン ?? 今日はスリランカと日本の時差について書こうと思いました. 簡単に言いますと 3時間半 ですねー。 というのは日本はスリランカより、 3時間半 が先に進んでます。 日本時間は午前10時の場合はスリランカの時間は午前6:30です。 余談ですが、スリランカにいる時には1日が日本より長く感じます。 まあ、のんびりしたい人たちには嬉しい話です。笑???? では、またね。 スリースター
execution time : 1.003 sec