スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 27, 2018 at 6:11am PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 27, 2018 at 6:09am PDT
View this post on Instagram ローカルの友達のうちで「これ知ってる?」って出してくれたタンビリワイン。初めて聞いた!!うちの家族もクリスチャンなのにー!! クリスマスの時にクリスチャンの人達はこれを作って飲むらしい。 今回の滞在でクリスチャン料理やケーキを調べよう(習おう)と思ってたので思わぬ収穫!!???? A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 27, 2018 at 2:37am PDT
目 を覚ますと、窓の外には、多くの民家が見えた。 途中立ち寄った国立公園 上空を突破し、ダルエスサラーム市内に近づいたようだ。 コックピットを見ると右に座っている副操縦士が、操縦桿をこまめに動かし、操縦していた。隣の機長は彼に何か指示を出しており、副操縦士は頷いていた。 ダルエスサラーム空港の滑走路が近づいても、副操縦士は操縦を続け、彼が着陸を行うようだ。 「 着陸に失敗しませんよう 」にと祈りつつ、パイロットの前にある液晶パネルを見て、あることに気が付いた。 2本の黄色い線と2本のピンクの線の間に、白い三角形が動いていた。どうやら、三角形が機体の状態で、 2 本の線の間にいれば、進入角度としては問題ないのであろう。 滑走路が近づき、液晶パネルから警告音が発せられ、 ...
View this post on Instagram デヴィルクドゥ(表記間違ってたらごめんなさい) ウッドアップルの熟す前ので作るそうです????去年も食べた。お酒のおつまみにもなりそう???? ahasa さん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2018年Sep月26日am1時58分PDT
View this post on Instagram 今日のお昼ごはん。 エビ、青バナナ、青バナナの皮、アンバレッラ、マニヨッカ、サラーダ、パパダン。 ahasa さん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2018年Sep月26日am12時51分PDT
View this post on Instagram コラキャンダ。 カタカナ表記間違ってたらごめんなさい。↓ ダナワラ、カラピンチャ、ワルペネラ、ハータワーリヤ、ウドピヤリヤのミックスだそう。 今日のはご飯たくさん入っててお腹いっぱいになっちゃった!昼ごはんまでにはお腹すかないと思う???? A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 25, 2018 at 9:35pm PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 25, 2018 at 7:43pm PDT
どこにでもある民家のようなターミナルには、空港ターミナルとしての体裁を整えるかのように、到着口と出発口が別々にある。 小型機が一日、往復 2 便しかないので、出入口を一つしても混乱は起きないと思うが。。。 駅の精算窓口よりも小さなカウンターには、コンピューターとプリンターが設置されており、ここでチェックインを行い、搭乗券を手に入れる。 係員からは、「 昨日あなたを見ました。 1 日しかイリンガに滞在できなかったようで、とても残念です 」と言いながら、パスポートサイズの搭乗券を発行してくれた。 左の Auric Air と書かれたボックスの中に係員がおり、チェックインカウンターとなっている。 次に右隣に移動し、他の係員が手荷物の中を調べ、最後に金属探知ゲートでボディーチェックを行う。 ...
View this post on Instagram 夜ごはんはお昼の残り。 ハールマッソカラワラ、フィッシュ、プフル(冬瓜)アンバレッラ、マニヨッカ(キャッサバ) 地味な色ばっかり。 A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 25, 2018 at 9:43am PDT
execution time : 0.294 sec