スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日。兵庫県のとある高校で講演。テーマ。『日本人から見た日 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
映画館があるオーラモール 3 階のトイレは、タンザニアでは見慣れない貼り紙がある。しかも、ラミネートされている。 それは、自動手洗い機 の使用方法だ。 そして、手を洗った後は乾かす こととなる。すると・・・ オーラモールのイメージと映画館の観客を考えて、このような高級な衛生器具を設置したと思うが、直に壊れて修理することができず、放置されるのは目 に見えている。 途上国では、人海戦術が基本で簡単に直せるものがよく、“ Simple is best ”なのだ。 ところで、映画館のチケットオフィスの周りには、映画のポスターが密集して貼られ、その中で現在上映中の映画のトレーラーが、モニター に流されている。 またその近くの壁には、近日上映予定のポスターが、バックライト に照らされて、でかでかと掲げ ...
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 30, 2018 at 1:50am PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 30, 2018 at 1:48am PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 30, 2018 at 12:02am PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 29, 2018 at 11:09pm PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 29, 2018 at 10:38pm PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 29, 2018 at 10:27pm PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 29, 2018 at 9:24pm PDT
『テレビ寺子屋』「日本で知った幸せの値段」にしゃんた@テレビ西日本
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/9/30 12:58:02)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/9/30 12:58:02)
『テレビ寺子屋』「日本で知った幸せの値段」にしゃんた(羽衣国際大学教授・タレント)@テレビ西日本 http 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.259 sec