スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



インドネシア料理教室のスレラクラブさんに お声をかけていただき、スリランカ料理を開催させていただいていますが、 今回で9回目となりました。 この日のメニューは、 ・チキンカレー ・卵カレー ・きのこテンパラード ・ゴーワマッルン(新レシピ) 私の旦那さんの実家のレシピが3つ入ってます。???? 主催者の直子先生が育ててる アッカパーナ(セイロンベンケイソウ)をサンボル に。 にんじんもサンボル に。 私からのおまけの 大根カレー と パリップ も乗せたのでお皿の上がもりもりになりました???? 直子先生の教室では、いつもおまけがいっぱいつきます。 そしてカレーリーフの苗や葉っぱなどの販売もあります。 料理教室参加者さんはお得な価格で買えるのが魅力的。 写真撮影のことを考えてごは ...
この日の料理教室、グループでお申込みをいただき開催。 メニューは久しぶりなスリランカンタミル料理でした。 ・クール(ジャフナ地方の料理。リゾットみたいなスープ) ・チキンカレー ・サンバール(野菜の煮込み) ・ポルロティ(ココナッツ入り平べったいパンみたいなもの) ・ルヌミリス(玉ねぎと唐辛子の辛いペースト) サンバールはトーセというクレープみたいなものと一緒に 朝ごはんとして食べることが多いかな。 ルヌミリスはポルロティやキリバット(ココナッツミルクライス)と一緒に食べたりします。 おまけの料理は、 ・リークステルダーラ ・春菊サンボル ・ワタラッパン (写真撮り忘れ) みなさま手際が良くて 思ってたより早く出来上がりましたー。 みなさま、遠くから来て ...
私の周りにはお料理のプロがいっぱいいます。 たまきさんもそのうちのおひとり。 いろんな国のいろんな料理に詳しくてホントに尊敬---。 ご自宅で開催されているお料理教室に参加させていただくのは 今回で2回目。 黒く焦げたケーキに興味津々で、習ってきました??! お菓子作りが得意でなくてもできそうな簡単な工程。 順番に材料を混ぜていき、焼くだけーー。 これを習ってからすでに5回作りました。 たまきさんの教室は基本的にデモ形式なので 写真撮って、しっかりメモが取れます。 おいしく作るひと手間とか、知らない名前の料理が覚えられて楽しい。 そして美しい???。 この日のお料理は、 海老とアスパラ、アボカドのサラダ 鶏のフリカッセ シードル風味 たまきさんお手製のパ ...
この日の自宅料理教室。 平日なので人数が集まるかなーと心配していたのですが にぎやかな開催となりました。 メニューは、、 ・ポークカレー ・じゃがいもとにんじんのカレー ・きのこテルダーラ ・青菜サンボル(パセリ) おまけの料理は、 ・ゴーワマッルン? ・ビーツカレー ・パリップ? (写真撮り忘れ) バスマティライスにモリンガパウダーを入れて、 ほんのり緑色のごはん。???? 楽しいおしゃべり、興味深い話題で盛り上がりました。 遠くから、近くから、みなさまありがとうございました。
11月はグループレッスンのリクエストを多くいただいていて 本当にみなさま、ありがとうございます。 この日のメニューは、、 ・ビーフカレー ・大根カレー ・じゃがいもとにんじんのカレー ・きのこテルダーラ おまけのお料理は ・レディサラダのレモン和え ・カトゥルムルンガマッルン ・ゴーワマッルン? ・なすカレー(写真撮り忘れ) こんなプレートになりました。 そして、いろんな習い事をしてる参加者さんたちが ・りんごケーキ(フランスの田舎のお母さんが作るケーキだそうです) ・りんごとカスタードのパン ・きれいなフルーツカッティング を持ってきてくださり、 にぎやかなテーブルとなりました。 みなさま、いつもありがとうございます。 また来年もどうぞよろしくお願い ...
この日の自宅料理教室もグループ開催。 辛くないメニューをリクエストいただきました。 ・トマトカレー ・卵カレー トマトカレーと卵カレー、どちらも青唐辛子を入れれば 辛くておいしいカレーにもなります。 ・じゃがいもとにんじんのカレー ・かぼちゃカレー おまけの料理は ・ボーンチテルダーラ(インゲンのピリ辛炒め) 辛さは控えめに作りました。 ・ゴトゥコラサンボル(ツボ草の和え物) この頃はまだ元気に庭に生えていたので お出しすることができました。 寒くなると葉っぱは枯れちゃうんです。。 ・チキンカレー 初めて参加してくれた方にも おいしく召し上がっていただけてうれしかったです。 来てくださったみなさま、ありがとうございました。 また1月にお会いするのを楽 ...
この日の自宅料理教室もグループリクエストでした。 私の日頃の投稿を見て、食べてみたい!作ってみたい!と思ってくださったものを リクエストしてくれています。 この日のメニューは、 ・ポークカレー ・ワンバトゥモージュ(揚げ茄子の和え物) ・大根カレー ・ゴーワマッルン(新レシピ) おまけのお料理は、、 ・タミル風パリップ ・パセリサンボル ・マールアンブルティヤル(魚の佃煮風ゴラカ煮込み) バスマティライス には モリンガパウダー を入れて ほんのり緑色のごはんにしてみました。 (写真では緑色には見えないですね。 ) モリンガパウダーは10月、スリランカで買ったもの。 ごはんに混ぜて炊いてもほとんど味に影響はなかったです。 そして参加者さんが手作りして ...
この日の自宅料理教室はグループのリクエストレッスンでした。 スリランカの北部、ジャフナ地方のお料理は「辛い!」印象です。 ・チキンカレー(ジャフナスタイル) ・ポルサンボル(ジャフナスタイル) ・パリップ(ジャフナスタイル) ・冬瓜カレー(写真撮り忘れ) おまけのお料理は、、、 ・しいたけテンパラード しいたけをピリ辛に炒めた後、ココナッツミルクを入れて仕上げます。 ・春菊サンボル ・カトゥレット ・素揚げドライチリ ・チキンカレーで余った皮に味つけして素揚げ。 参加者さんにスリランカで買ってきてもらった赤唐辛子と、 参加者さんが買ってきてくれた埼玉産の鷹の爪を使ってポルサンボルを作り食べ比べ。 埼玉産のほうが辛く仕上がりました。 唐辛子は種類や産地に ...
View this post on Instagram 大根のアチャール、ガラス瓶の中で発酵させるやつ??仕込んでもらいました???? 今回はお初のブレンドで、カラピンチャ(カレーリーフ )も加えたスパイス使いで。カラピンチャのふんわりした香りと、そのおかげか少し甘さも感じるガッツな味わい。 発酵するにつれ、お味の変化はどうなるだろう〜????楽しみ楽しみ。 Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Dec月20日am5時07分PST
忘年会のシーズン。火曜日は、大学全体の教職員の忘年会に、木曜日は、学科の教職員の忘年会。街中 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.211 sec