スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



4/8現在、開催予定&募集中の自宅料理教室(千葉県四街道市内)と、 5月に兵庫県での出張料理教室があります。 4/21(日) ? @4500円 残席3 ・鯖缶カレー ・トマトカレー ・卵カレー ・ラーブテルダーラ(大根のピリ辛炒め) 4/27(土) ローストカレーパウダー作り @5000円 残席2 ローストカレーパウダー(バダプトゥナパハ)を作り、 そのパウダーを使ってビーフカレーを作ります。 ・ランチ付き。(通常の教室時のように倍量は作りませんがもし余ったらお持ち帰りしていただけます。) ・作ったローストカレーパウダー50g程度お持ち帰り。 5/5(日) 自宅料理教室 @5,000円 残席1 ・卵カレー ・トマトカレー ・カジュテルダーラ(カシューナッツのピリ辛炒め) ・れんこんカレー 5/11,12 関西出張料理教室 募集 ...
我が家では サンの言いまつがいにより 「寝返り」 の事を 「ねりあげ」 と呼びます ねりあげPart1は3ヶ月で ねりあげPart2は5ヶ月で ねりあがりました ねりあげPart3はいつかな〜? まだしそうな気配もないな〜 と思っていたんだけど 昨日の朝 友達の家にお泊り中 朝起きてちょっと目を離した隙に ベッドの上でうつ伏せになってる でも 普段よく姉達がひっくり返して遊んでいるから また姉達の仕業だろう...と 思って怪しいスドゥにしつこく問い詰めたけど 「だから違うって! 」 と半ギレされ 笑笑 スドゥへの疑惑を抱きながら 起床して居間へ降りて またまたちょっと目を離した隙に またひっくり返ってる〜 これは!!! ハンツィの無理矢理補助付だけど 笑 ばっちりねりあがりました〜 ドヤッ ねぇねにひっくり返されたんじゃない ...
ムトワラを出てからは、しばらくは美しい海岸線が続く。 まだら模様の雲の下に碧い海があり、その中にエメラルドグリーンの輪で囲まれた島が浮かんでいる。 この風景を見るには、進行方向に向かって左側の席に座るとよい。 機体が左へ傾き、海から大陸の方へターンをした。 下降する機体の窓からは、増え始めた建物が見え、車輪が降ろされる音が機内に響いた。 予定よりも 30 分早く着陸し、駐機場で停止すると、エアータンザニアのボンバルディアの機体が隣にあった。 行も帰りも予定より早く到着し、ディレイで有名なプレシジョンエアーにしては、珍しいことであった。 やはり、私の日ごろの行いの良さが、こんなところにも現れたようである。 ところで、ATRとボンバルディアの違いは、頭上の棚の広さで ...
View this post on Instagram BELLOCQが ほとんど 中国茶 台湾茶になった いろんな茶葉を 飲めば飲むほど 味の違いが広がっていく とれる年や 季節で 同じお茶の木でも味がガラリと変わる 本当におもしろい お茶の種類の話を聞かせていただいたけれど生きているうちに飲めるお茶の種類は知れているのだろう 1月に食べた細川亜衣さんのお料理と 1月から触れ始めた中国茶・台湾茶の小曼先生のお稽古とお茶で 自分の中で沢山の物が形を変えていっている そして多くのものが削ぎ落ちていっている 思いもよらない事で 思いもよらない変化がおこる クリアに近づけて 心地良いへ進む 先には本来のワクワクや 満たされる出来事がまっている んだろうな もっともっと軽やかになる 明日から息子達は新学年! 2人とも得意げな表情で眠りについた 私も ...
View this post on Instagram Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2019年Apr月6日pm3時39分PDT
出発 1 時間前に到着した空港は静けさが漂っており、この後、本当に飛行機が飛ぶのか心配 になった。 搭乗口待合スペースには、カフェがあり、ムトワラの基幹産業の製品カシュナッツが売られ、乗客はまだ一人しかいなかった。 清潔感がある待合スペースで、マグフリ大統領が映されているテレビを観ていると、予定よりも 25 分早く、ダルエスサラーム発の飛行機が着陸した。 数十人の乗客が出てきた機体は、ATR 72-500 で、行に搭乗したものと同じだ。 この頃には、搭乗予定の乗客も集まり始め、出発 30 分前に搭乗案内のアナウンスがあった。 待合スペースから機体までは、もちろん徒歩で行き、行く先には、雲一つない青空の下、朝陽 を受けて機体が鎮座していた。 狭い荷物入れの機内には、全席数の 30% 程しか乗 ...
大阪府議会選挙。枚方市選挙区から挑戦する #山田けんた さん岸和田市選挙区から挑戦する #かまた哲郎 さん応援に駆けつけ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今年も4月!スリランカのお正月も近いです。で、今年も恒例のようになってきた新年の時間を書いておきますね!2019年スリランカのお正月行事4月13日 旧年最後の洗髪納め4月14日 07:45(11:45)空白の時間開始4月14日 14:09(17:39)年明け4月14日 14:42(18:12)かまどに火を入れる時間 (方角は東、服・装飾品は赤と黄色を混ぜた銅の色)4月14日 15:54(19:24)仕事始め・関係始め・食事始めの時間 (方角は東、服・装飾品は赤と黄色を混ぜた銅の色)...
街が深い闇に包まれているのは、 2 日後が新月だからである。このおかげで、天の川を見ることができた。 それでも、建物から漏れる光は道路を照らし、その中を女性を含めた多くの人々が闊歩していた。ムトワラはダルエスサラームよりは治安はよいのであろう。 バイクタクシーもまだ営業中であり、あちらこちらから声がかかり、日中の賑やかさはあまり衰えていない。 また、家具屋さんの職人もまだ、家具に塗装をしており、これは納期が明日のためであろうか。 陽が完全に沈み、暑さ から涼しさ に変わりつつある街を行く当てもなく、街を彷徨っていると、なんとなく心楽しくなった。 気が付くと、宿泊しているホテルの前にいた。そのホテルの後ろには、ティファニーダイヤモンドホテルが、周囲に光を発していた。 ...
View this post on Instagram #スリランカ???????? みやげに、良質の #キトゥルハクル を送って頂きました?? 元気の出るメッセージカードは、お釈迦様の誕生日に相応しいシーズナルな可愛さ???? お店に飾らせてもらいますね? 姉さん、スリランカでの夢計画おつかれさまです! Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2019年Apr月5日am6時43分PDT
execution time : 0.223 sec