スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



現在募集中の料理教室などです。 2/8(土) 自宅料理教室 @4,500円 募集中 スリランカ料理のアレンジレシピ ・海老のピリ辛スープ ・グリルチキン&カレーソース ・野菜の炒め物 ・グリーンサラダ&マスタードドレッシング ・にんじんごはん 2/9(日) 自宅料理教室 ? @4,500円 募集中 大人気メニューです。 ・鯖缶カレー ・トマトカレー ・卵カレー ・ラーブテルダーラ(大根のピリ辛炒め) 2/22(土) アハサ食堂Presents?アハサさんのカレーとソラチAmazon限定ビールを楽しむ?-1 @両国 11:00? 空席あり。 12:30? 空席あり。 詳細とご予約はキッチハイクアプリからとなります。 https://kitchhike.com/jp/popups/5de86fc1528beb4606a4bf72 https://kitchhike.com/jp/popups/5de87145528beb4604a4d80f ※こちらの会場でのイベント開催は2月でいったんお休みさせ ...
今年のマータラ滞在中、 ハクマナロード沿い、 The Southern Food という食堂で一日、厨房でのお手伝いをさせてもらいました。 こちらは、2年前にできたジャヤさんの友人が経営するお店で、昨年一度食べに来たことがあります。 川魚を使ったり、料理の味付けが印象的だったので、ジャヤさんを通して、勉強させて欲しいとオファーをしていました。 それが叶って、今回お邪魔してきました。 社長のサーガラさん。 ヌゲゴダにあるレストランで20年働き、故郷マータラに戻ってこの店をオープンしたそうです。 厨房を切り盛りするのは女性達。 シェフのサマンティさん。 手際良くガシガシ調理を進めます。 この魚、このレストランの目玉でもある 「 ?????? ????? ジャパンコラリ ?」と言う川魚。(ジャパンの語源は不明) すぐそばのニ ...
マータラ滞在中。 先日、ミーキリ作りを体験させてもらった家のお父さんにたくさんの 「????? ??? キャンダコラ」 をもらいました。 持っているのはジャヤさんの長女ラクナディ。 今度は、そのキャンダコラを使ってお菓子作り。 ???? ハラパ 伝統的なお菓子です。 まず、 ???????? ???? クラッカン ピティ /クラッカン粉(シコクビエ粉)で生地作り。 そして、 ???? ???? パニポル という甘いココナッツの餡も作ります。 それを、 キャンダコラを洗って。 上にクラッカンの生地を伸ばして。 パニポルをのせて。 半分に折って包みます。 蒸します。途中、一度ひっくり返して。 蒸し上がり。出来上がり。 キャンダコラの葉の香りを纏って素朴な甘さで美味しい!! プレーンテー(ストレートの紅茶)といただくのがお気に入り。 【宣伝】 クラッ ...
この投稿をInstagramで見る スイーツ連投????其の一 数日前、誕生日と結婚記念日に。 義姉とダーリンがサプライズGETしてくれた、当家御用達の老舗ケーキ屋さんの?? 絞り出しが美しいバタークリームケーキを撮り忘れた〜瞬殺ご馳走さま Noriko Kuwada (@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2020年Jan月30日am6時44分PST
この投稿をInstagramで見る この時期、朝のサラダ作りは????ことさら彩り鮮やかでテンション上がる〜???? #リーフレタス #ロメインレタス ザクザク刻んだらひたすら〜 #キャベツ #赤大根 #紅心大根 #黒大根 #紫大根 やら #にんじん???? をひたすらひたすら千切り〜 さっくり混ぜたらほら、色とりどりのフレッシュサラダ、どうぞ召し上がれ〜???? #モナの丘 Noriko Kuwada (@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2020年Jan月30日am6時35分PST
久しぶりにファラウラ先生のアラブ料理教室に行ってきました。 今回はチュニジア料理。 チュニジアのチキンタジンという卵料理。 タジンというと鍋をまず思い浮かべるけど、 チュニジアでタジンというのは卵料理のことらしい。???? チーズやパセリ、鶏肉などが入り、 チュニジアのミックススパイスなどで味付け。 ミックススパイスが手に入らなくても どんなスパイスで代用できるか教わったので いただいたスパイスがなくなっても 自宅でも作れる?? これは ロッズ?ジェルビー タイ米と野菜たっぷりの蒸しごはん。???? アラブのごはん料理は過去習ったもの含めて どれも美味しくて ダイエットの敵です。???????????? おまけに作ってくれたのはドゥアドゥファトゥマ という揚げ物。 じゃがいも、チーズ、オリーブ。 美味しくないわけ ...
この投稿をInstagramで見る 球根 ブームなのか あちらこちらの花屋さんで見かける 可愛いので2種類連れ帰った 家で見ると なお 可愛い Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Jan月29日am6時20分PST
この投稿をInstagramで見る とても楽しみにしていた 珈琲豆 今朝は 朝向けの爽やかな"オリザ" を 美味しかった 丁寧に焙煎されているのを 身体と味で感じれた すー っと波がなくなる感じ 手書きのメモ 大事な事を日々見失いがち だな と感じれた珈琲時間 Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Jan月29日am6時16分PST
僕が初めてスリランカを訪れた2004年から、ずっと通い続けているスリランカ南端の街、マータラに今年も来ました。 親友のジャヤさんの家にしばらくお邪魔しながら、ゆっくり過ごしています。 ここにいると、いつも様々なことを体験することができます。 夕方に田んぼの近くを散歩していると、 「?? ???? / ミーハラカー」がいっぱい。 (一匹の時は「?? ???? / ミーハラカー」、二匹以上は「?? ???? / ミーハラック」) (普通の牛は??????? / エラハラカー) 一度、田んぼから上がって、今度は川へ。 顔は可愛いですが、なかなかの迫力。 飼育しているおっちゃんに「全部で何匹いるんですか?」と質問すると 「数えてはいけない。」という返事。 後から、別で教えてもらったんのですが飼ってる水牛を数えたら、一匹が死んでしまう ...
今日、入試判定教授会。帰る頃はこんな感じ。大学は、関空から近い。観光客に会う確率は高い。日本国内におけ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.947 sec