スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



2月4日は、スリランカ独立記念日です! スリランカでは、毎年「2月4日」が「独立記念日(Independence Day)」とされています。 「1948年2月4日」にイギリスから自治領(英連邦王国)の「セイロン」として政治的自立を獲得しました。 独立後は「1972年」に共和制に移行し「スリランカ共和国」に。そして「1978年」に大統領制に移行し現在の「スリランカ」となりました。 2月4日は、毎年祝日で休日となります。 政府の主催する記念式典なども開催されTVでもその様子が、生中継されています。 個人の商店など、お休みの店も多いので、ご注意ください。 数日前から町では、あちらこちらで国旗がなびきます。 国民が独立を祝う気持ちとして国旗を掲げられる文化は、すばらしいと思います。 1月に入ると、国旗売り屋さんが出はじめます。 ...
この投稿をInstagramで見る 薬膳花茶 暖まった 身体も気持ちもほっこり ほっこりしてからのスタートは良い 底には種ぬき龍眼3つ入ってる Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Feb月5日pm4時12分PST
自宅周辺。初雪。#立 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
昨夏、阪急百貨店のイベントでパブリスシェフと共に腕を奮ってくれたプリヤンタ・リヤナゲさん。 Mount Lavinia Hotel ではスーシェフを務めています。 プリヤンタさんのお誘いと、改めて感謝を伝えるためお家に訪問しました。 阪急百貨店イベン手での様子は以下から。 Dr. Publis Silvaとの一週間 http://karapincha.jp/blog/?p=6707 お宅は、そのMount Lavinia Hotelから程近いところにあり、奥さんと二人の娘さんと暮らしています。 奥さんのお昼ご飯作りを手伝いました。 めちゃめちゃ料理上手! ???? ?? コス アタ (ジャックフルーツの種) ??????? ティッバトゥ (小さいナス/英語では、pea eggplant や turkey berry など) 合わせて炒めます。 ???? ??? ?ラーブ コラ(大根葉)は、 茎の部分はしっかり潰して、 ココナッツと合わせて、 ???????? マッルン に。 普 ...
この投稿をInstagramで見る 楽しい茶話会 塩味のピスタチオと、つぶつぶ餅米が絶妙な美味しさの ピスタチオ大福 天皇家に献上されたチョコレート屋さんの マスカットの香り豊かな 貴重な生チョコ フワフワ しっとり 中に忍ばせたレモンの皮にはひと手間加えてあり レモンの味と香りが口いっぱいに広がる 手作りレモンケーキ???? どれも美味しかったー? クリアンさんのメレンゲ菓子も♪ お茶は 茶会で頂き とても美味しかった組み合わせ ・甘露白茶と菊の花茶 と ・20年 木柵烏龍茶 美味しいお菓子山盛りの 美味しく 楽しい時間だった 遥々お越し頂き 美味しいお菓子に 楽しい時間を ありがとうございました? #京都小慢 Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Feb月4日am7時05分PST
初めて買ってみたこのソーセージ。 添加物少なめなので買ってみた。 普通に売られてるソーセージはいろんな添加物がたくさん入ってるのでほとんど買わない。???? 以前はあんまり気にしてなかったんだけど、 今はネットでいろんな情報が流れてきて、 お菓子でもなんでも添加物が少ないものを 選ぶようになった。 しっかり塩もきいてるので そのまま食べておいしかった???? プロポリスはパッケージが変わって、 値段が上がってた???? 以前のと比べてプロポリスの含有量が倍になって、 200粒から250粒に増えてました。 買い物後の最近のお楽しみ。 ずっしり重いソフトクリーム。???? この量で240円。???? お腹いっぱいになる。
この投稿をInstagramで見る 午後のコーヒー シャキッとやる気が起き上がる 伯 朝の爽やかオリザとは違って クッ!と重みがあり 本当、シャキッとやる気が起き上がる そして美味 頂いたイタリアのお菓子 アマレットが効いていて美味? コーヒーに良く合う 御馳走様でした? #coffee #coffeetime #蕪木 Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Feb月3日am9時05分PST
カラピンチャでは、スリランカの留学生の ウダリ と ジャナニ がアルバイトしています。 今回この2人の実家に訪問してきました。 まずはウダリの実家。 ポクヌウィタ と言う街にあります。 到着した時には、お昼ご飯を調理中。 台所にはウダリのお母さんとお姉さん。 クッキングクラスや独学で習得したと言う料理が続々と仕上がっていきます。 お母さんの十八番、ブリヤーニ。 手前のは、フライドライスにチョップシー。 カラピンチャ(カレーリーフ)などを使ったデコレーションも。 さらに、ミーキリ(水牛のヨーグルト)を使ったサラーダや、フライドチキンなど、 家庭料理の域を超える御馳走の数々。 圧巻でした。 そして、どれもとても美味しかったです。 食後は、 フルーツ。他にも手作りプディングやジェリーも。 満 ...
この投稿をInstagramで見る Masako(@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Feb月3日am8時55分PST
2020/02/02 2と0が並んだ昨日。 宇都宮の耳つぼマッサージアフロディーテの代表、 小野香代子さんに出張してもらい、 耳つぼセルフ講座をやってもらいましたー???? まず最初に五行学説のお勉強。 自分の本命星というのを一覧から調べて、 その星の人がどんな性格なのか? どんな病気や不調になりやすいか? を説明してもらいました。 この日の参加者さん、私も含めて なんだか当たってる。。 すごいです?? 耳には120箇所もツボがあるそうで、 どうしてその場所を押すと効果があるのか? 自分でマッサージするにはどんな感じでやればいいのかを教わりました。 小野先生は、1000人以上の耳を見て、触ってきてるので、耳を見ただけでその人の体の不調箇所がわかるそうです。???? そのあと、1人1人の耳の写真を撮って、 ツボの場所を入れ ...
execution time : 0.787 sec