スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
前回のブログでお知らせしていますが、 オンラインレッスン12回コース受講者さんを募集中です。 今、 特に募集 しているのが、 ・水曜または木曜日の午後か夜 ・平日(曜日は問わず) お昼12時スタート (月2回の半年コースになるかも!) ・週末 午前中 ・週末 午後 同じ時間帯ご希望の方3名いらっしゃったらグループを作らせていただきます。 ↑上記の時間割だとざっくりしてるので グループ内のみなさまのご都合を聞いて、第〇〇曜日、〇時からという風に レッスン日を決めたいと思っています。 オンラインレッスンのメニューなどの詳細や参加してくださった方の感想はこちら↓ https://ameblo.jp/ahasa-lanka/entry-12612242290.html 引き続き、以下のすべての時間帯の募集もしていますので もしご興味あったらぜひ!! ...
この投稿をInstagramで見る 義姉さんから家庭菜園のぷりぷりミョウガと色とりどりプチトマトを頂いたので、たっぷり刻んで塩もみ浅漬けでさっぱりと???? 夕ご飯が進んだ進んだ!! ご馳走さまでした???? Noriko Kuwada (@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2020年Jul月22日pm4時22分PDT
この投稿をInstagramで見る . . 作ってみたかった . 生メロン クリームソーダ???? . . 自家製バニラアイスをのせて . . 美味 . . . #なかしましほ Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Jul月22日am8時42分PDT
阪急うめだ本店 地下2階 「日本の夏、カレーで暑さを乗り切る」 7/28(火)まで 東急ハンズ梅田店 大丸12階 「悩ましきカレー緊急会議」 8/25(火)まで 本日(7/22)より、上記の2箇所で行われる催事にて、カラピンチャのスパイスコーナーが設置されます。 ご好評いただいている Sri Lankan Spice Set 6種 ? をはじめ、様々なスパイス製品を取り揃えております。 先日発売しました 書籍「ミールス、ダルバート、ライス&カリー」 も販売。 両イベントとも他出店者様のアイテムも、素敵な者が揃っております。 お時間が許すなら、どちらも覗いてみるのが面白いと思います! なお、カラピンチャ王子公園店舗は22(水)、23(木)は休業いたします。 どうぞ宜しくお願いします。
この投稿をInstagramで見る . . 鰻 . 大好物 . . この時期頂くスペシャル鰻 今年も有り難く . . 鰻って どうしてこんなに美味しいのだろう . . 御馳走様でした . . . Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Jul月21日am8時26分PDT
この投稿をInstagramで見る . . やっとこ . ほんの少し . 緑茶を安定して 美味しく煎れれるように なってきた . . 緑茶の美味しさも 少し 感じれるようになってきた . 緑茶も美味しい . . 何種類の緑茶をいれただろう 今まで煎れたお茶達に 申し訳ない気持ちと 感謝を . . . #中国茶 #台湾茶 Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Jul月20日pm7時07分PDT
出演情報です。2020年7月24日(金)東京MX「モーニングCROSS」に出演致します。朝の7:00?です。エムキャ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
この投稿をInstagramで見る . 楽しく 素敵な お茶のひと時 . 魂に響くストーリー . 見ただけで思わず笑いがひき出される作品達 . . Machoman & Bucketman . あまりに息子達にそっくりで連れ帰らさせていただいた . . そして作品をみると 昨日のお話での魂の揺さぶりと 楽しいお茶の時間 笑顔が 蘇る . . なんと満たされた時間だっただろう . . 有難い . . #moris_des Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Jul月20日am6時29分PDT
お知らせの通り、 今週は22(水)と23(木)に臨時休業いたします。 また、毎週木曜&金曜のデリバリーも休業します。(来週は実施予定) 24(金)、25(土)、26(日)の店内飲食と持ち帰りでの営業となります。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 よろしくお願いします。
料理教室の楽しみと言えば、 「作ったものをその場で食べる」ことが一番だと思います。 でも、私はちょっと不便な千葉県四街道市内の自宅でやってるので、 よく「行きたいんだけど遠くて行けない」と言われます。 そんな方にぜひ参加してもらいたいのが オンラインレッスンです。 作ったものをみんなで食べる楽しみはないですが、 移動時間ゼロ!交通費かからない! 観てるだけでも一緒に作ってもOK!のお気軽さ。 まだまだ手探り状態ではありますが、 少人数で、自宅料理教室でやっているように、 わからないことがあったらそのタイミングで自由に質問してもらい、 参加者さん同士もおしゃべりしつつ、観ててもいいし、一緒に作ってもいい、というスタイルにしよう と決めました。 昨日はオンライン ...
execution time : 0.804 sec
