スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



出演情報です。2020年7月24日(金)東京MX「モーニングCROSS」に出演致します。朝の7:00?です。エムキャ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
この投稿をInstagramで見る . 楽しく 素敵な お茶のひと時 . 魂に響くストーリー . 見ただけで思わず笑いがひき出される作品達 . . Machoman & Bucketman . あまりに息子達にそっくりで連れ帰らさせていただいた . . そして作品をみると 昨日のお話での魂の揺さぶりと 楽しいお茶の時間 笑顔が 蘇る . . なんと満たされた時間だっただろう . . 有難い . . #moris_des Masako (@masako_713)がシェアした投稿 - 2020年Jul月20日am6時29分PDT
お知らせの通り、 今週は22(水)と23(木)に臨時休業いたします。 また、毎週木曜&金曜のデリバリーも休業します。(来週は実施予定) 24(金)、25(土)、26(日)の店内飲食と持ち帰りでの営業となります。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 よろしくお願いします。
料理教室の楽しみと言えば、 「作ったものをその場で食べる」ことが一番だと思います。 でも、私はちょっと不便な千葉県四街道市内の自宅でやってるので、 よく「行きたいんだけど遠くて行けない」と言われます。 そんな方にぜひ参加してもらいたいのが オンラインレッスンです。 作ったものをみんなで食べる楽しみはないですが、 移動時間ゼロ!交通費かからない! 観てるだけでも一緒に作ってもOK!のお気軽さ。 まだまだ手探り状態ではありますが、 少人数で、自宅料理教室でやっているように、 わからないことがあったらそのタイミングで自由に質問してもらい、 参加者さん同士もおしゃべりしつつ、観ててもいいし、一緒に作ってもいい、というスタイルにしよう と決めました。 昨日はオンライン ...
スリランカの入国再開時期について、以前に2020年8月1日とお知らせさせていただきました。 こちらは、コロンボ・バンダーラナイケ国際空港、到着ゾーンにある仏陀 8月1日観光入国再開に向けた「ガイドライン」を基に、徹底解説します!(2020年6月12日現在) その時の記事です↓ https://tokuhain.arukikata.co.jp/colombo/2020/06/812020612.html こちらの続報としてお伝えしますが、結論か書きますと、8月1日は延期になりました。 その後、入国再開延期との発表がありました。 ただし再開時期に関しては、国としての正式な発表はなく、軍の偉い方や空港関係者の談話として、8月16日頃の再開を見込むとの見解がありました。 またスリランカの巷の噂では、9月再開のような話も流れ始めていました。 このタイミングで、7月15日、スリランカ航空から発表 ...
この投稿をInstagramで見る ?来年も、美味しい????イチゴを育てて下さいね〜????? ?ただいま、おびただしい数のイチゴの苗取り作業中です!? Noriko Kuwada (@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2020年Jul月18日am8時04分PDT
この投稿をInstagramで見る 雨天の合間をみて、咲き終えた #紫陽花 の花殻を剪定していたら、#カッコイイ ひとたちに遭遇〜???? #カマキリの子ども #バッタ Noriko Kuwada (@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2020年Jul月18日am7時35分PDT
Coconut Treacle ココナッツ トゥリークル(ココナッツシロップ) ???? ???? ポルパニ を発売します。 スリランカの大手食品メーカーRUHUNU FOODSの製品です。 ココナッツの実に含まれるココナッツウォータを原料とする蜜で、砂糖などの添加物は一切使用していません。 まったりとしつつも自然な甘味とほのかな苦味を合わせ持ちます。 スリランカでは、水牛のヨーグルト「?? ???? ミーキリ」にたっぷりとかけて食べるのが最もポピュラーな楽しみ方。 その他、お菓子作りの材料としても活躍します。 キトゥル ??????(孔雀椰子)の蜜「??????????? キトゥル パニ」とは異なります。 ピュアなキトゥル パニは、賞味期限が短輸入販売が困難なため、こちらの ポル パニ を輸入することにしたのですが、これがなかなかのグッドフレーバーです! まず ...
こんにちは、にしゃんたです。いつもありがとうございます。 人生は早いもので、年をもう一つ重ねました。ひとえにみなさんのお陰であります。今亡き父とキャンディ(スリランカ)に住む母に感謝したい。 思い起こせば、私の初来日は17歳の時で、1987年に18歳の誕生はこの日本で迎えました。あれから33年回目の誕生日ということになります。今年も小さい時から憧れていた日本で迎えられることが嬉しい。私の人生はこれから先もここ日本で過ごすことになるに違いない。 昨年の誕生日は、仲間とともに日本の国政にチャレンジしている選挙の真っ最中でした。正直、自分のことを構っていられるような状況ではありませんでした。 そし 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
いつもなら今日は祇園祭、山鉾巡行日だったのですね。さみしい。インターナショナル!「祇園祭」を深く楽しむための誘い。(にしゃんた) - 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.248 sec