スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日は息子弁当 息子????娘じゃなくて? って感じのお弁当です(^▽^;) その理由は後ほど説明するとして。。。 ??鶏肉のバターカレー焼き ??ウインナー ??卵焼き ??ピリ辛コンニャク胡麻あえ(辛さ控えめ) ??フライドポテト ??ブロッコリー ??トマト ??みかん ★ゆかりおにぎり ★サンドイッチ(ジャム、ハムチーズ、たまご) にしましたv(^-^)v …が、量が多いです、コレ。 「食べられなかったら残してきても良いからね!」と言ったけど、残したくない彼はきっと無理してでも食べてくるんだろうな… 今日のお弁当は息子が遠足で でも天気大丈夫かしら、、、。 予報、こんなんですけど… でもね、今朝は雲は多いものの晴れ間もみえて 微妙??? 何とかもってくれると良いなぁ そうそう、まっピンクのイチゴ弁当箱は、息子の仲良しの女の子(支 ...
2016年の祝祭日の日程が発表になっています。もう来年?ってもうすぐですよね!スリランカ政府発表の2016年の祝祭日は、こちらで確認できます↓ http://www.pubad.gov.lk/web/index.php?option=com_latestdocument&documenttype=8&lang=en これを見ていくとまず、4月のお正月は、例年通り13,14日にあります。このあと1週間ぐらいは、日本の年末年始同様例年大型連休になります。よほど正月の雰囲気を体験したいとか正月の行事を見たいとかでない限りは、この辺りのご旅行はあまりお薦めしません。お休みのお店が多いです。正月の伝統行事「ミルク炊きこぼし」の儀式 日本でいったら正月のお節料理 続いて、重要な行事、ウェサックの休日が5月21,22日と土日に丸かぶりこちらは例年の大型連休でなくなりそう?ちなみに今年のウェサック祭りは、日本のGWと重 ...
継便の待ち時間が 12 時間程ありましたので、シティーリンク(電車)で市内へ出ることとしました。 電車に乗る前に、以前猫マンマさん から教えていただいたG階のフードコートに立ち寄ることとしました。 G階の様子。 フードコートの入口は少し目立たないところにありましたが、その分‘穴場的’な雰囲気が漂っており、心躍りました。 そして、これが入口です。 この小さめの入口から中に入ると、そこには明るく巨大なスペースが広がっていました。 昼食時のためか、込み合っており、空港で働いていると思われる従業員も多くいました。 そして次に行くところは映画と牛丼を同じ建物内で満喫できる場所です。 という訳で、アソークにあるターミナル21へ行くこととしました。 空港からシティーリンクに乗り、 ...
毎月第一金曜日と第三日曜日は、日本のNPO「greenbird」の支援を受けて行っているごみ拾い活動です。 スリランカは先月で丸7年となり、今月から8年目に突入しました。はやいものです。 今回参加してくれたのは、平日の日本語クラスの学生たち21人です。 詳しくはこちら、 greenbirdのHP ご覧ください。
今の時代、インターネットがあれば1986年のこの官僚の内輪話はどうなってたでしょうか。1998年には本で出版されたようですが政府関係が買い占めたようですが大きな図書館では見つかるようです。身内の会社が本を発売して政府が買 … 続きを読む →
『アイヌに対する不配慮、バナーだけではない「イランカラプテ」を 』@ハフポスト(にしゃんた)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2015/11/16 20:49:01)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2015/11/16 20:49:01)
『日ハム、アイヌに対する不配慮、バナーだけではない。「イランカラプテ」を ...』@ ハフィントンポストこのフレーズが「先住民族の権利を害し、不適切な表現である」と公益社団法人北海道アイヌ協会より指摘を受けた。.... しかし、少数者に言わせると多数派は「考えなさ過 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
『文藝春秋2016年の論点100』「国内政策の失敗を移民拡大でごまかすな」(にしゃんた)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2015/11/16 19:47:37)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2015/11/16 19:47:37)
11月発売の、『文藝春秋オピニオン 2016年の論点100』の中で「国内政策の失敗を移民拡大でごまかすな」(にしゃんた)を寄稿しておりま 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ヤートラトラベルの社長さん宅を出発して、 次は古都キャンディへ。 スリランカはまだまだ高速道路が発達してなくて、 内戦が終わってから少しずつ作っているという感じ。 キャンディ方面への高速道路が2週間前に完成したばっかりだったそうで、 できたてほやほやの高速道路を走りましたーー 相変わらず、高速道路はガラガラです。 スリランカは北海道よりひとまわり小さいくらいの大きさ。 移動にすごく時間がかかります。 でも、こうやって高速道路が通っている地域への移動は だいぶ楽になりました。 途中、籐製品のお店に寄り道。 ちょっとお買いものをして・・・ 小腹がすいたころ、ひとやすみして キリテー飲んだり、甘いもの食べたり。 そしてキャンディに到着!! 古都キャンディは街全体が世界遺産に登録されて ...
息子と遊ぶぞぉ?? と、気合い充分だった私でしたが、結局「おばあちゃん家に行きたい 」ってなって実家へ遊びに行きました その前に天気も良くなって ポカポカ陽気だったので勿体無いなぁ、、と思い実家近くの公園で少し遊んで 何故指が3本なのだ… お山の上に登ったり。 リフティング の練習したり。。 気持ち良かったなぁ?? ウチの子、まだ10歳なのに太るのを気にするんですね 確かにここ最近体つきが、ガッチリしてきて、骨格もですけどお肉も。。。 少し前までは痩せ型でしたが、今は30キロくらいあるので普通体型になってきました。 よく食べるしね でも本人は痩せ体型が好きみたいで、今の体型が気に入らないらしいです なので、無駄にクルクル回ったり、少しでもカロリー消費したいのか動きが変です 完食もあまりしな ...
早朝 7 時 10 分のバンコク行きのフライトに間に合うように 4 時半にタクシーを手配し、自宅を出発しました。 今回は 55,000 円と一番安かったスリランカ航空のバンコク経由の往復チケットを購入しました。 車がほとんどいない、ナトリウム灯のオレンジ色が存在感を増すハイウエーを空港へ疾走しました。 モルディブ行の便よりも若干早い時間のためか、チェックインカウンターの前には 2 、 3 の乗客しか手続きをしておらず、ゆったりとしたチェックインとなりました。 チェックインエリアから 2 階のバーガーキングが見える。 イミグレーションで、空白のスペースが少ないパスポートに出国スタンプを捺してもらい、免税店が実集するエリアへ向かいました。 免税店エリアにある今回の展示物はこれです。 よく読めば、何 ...
execution time : 0.227 sec