スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



年々クリスマスが宗教行事ではなく、日本のようにイベント的な賑やかさになってきているスリランカだが、今年は娘たちと、学校や幼稚園のお友達を呼んでクリスマスパーティーをする約束をしている。学校は12月が年度末になるので、12月の第二週にはお休みに入る。先日、娘たちと仲のいいお友達をリストアップしていたところ、お友達は5名づつだが、スリランカは基本的に両親が同席するし、兄弟を連れてくることが多いので、それぞれ20数名になってしまった。 20数名分の軽食やケーキを2回かあと、ちょっとため息もんだが、仕方がない。何を作るか考えることにしよう。下記写真は、先日、料理上手な友人たちが持ってきてくれたデザート各種。こんなふうにテーブルに並べるのを目標にして。 ところで、半年ほど前に初めて「 ...
朝 9 時 20 分のフライトに間にあうように 4 時 30 分に起床し、 5 時 45 分にホテル出ました。 まだ外は薄暗く、照明に照らされたシティーリンクのマッカサン駅は、周りに何もないためか浮き上がって見えました。 マッカサン駅構内は、警備員以外はいなく、静まり返っていました。 電車が入線する音がしましたので、急いでチケットを購入し、エスカレーターを駆け上がり増しまた。 席が乗客でうまっていない車内から、発展著しいバンコクの街並みを心に刻んでいると 30 分程で空港の地下へ電車は入りました。 スリランカ行きのチェックインカウンターはWで空港の一番端にあるようでしたが、カウンターを示す黄色の表示が通路から見えず少し不安になりました。 Wは一番端で、通路からはその表示は見えない。 虐待 ...
ここ1カ月の間に知りあい二人が脳溢血で病院に運ばれました。 二人の共通点は60歳中盤、今まで病気になったことのない二人です。 一人は日本、40数年間働き詰めの平均的な日本男性。血圧は200だったそうですが処置が早かったの … 続きを読む →
早いもので…昨日、遠くにライトアップされたクリスマスツリーが顔を覗かせているのを見た。そん 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
パンチャカルマとアーユルヴェーダ薬で病気が治るわけではありません!2週間のパンチャカルマが終わったらどんな感じでしょうか? 私の場合は特別な変化はありませんでした。でも、何かが変わったのでしょうね。パンチャカルマからもう … 続きを読む →
スリランカのネットバーナーです 東京-京都 1泊2日 新幹線で往復 都ホテル+朝食付き 39160円が35%割引で26200円です。 スリランカのお金持ちのは安いと思うでしょう私だったらバスで往復します
ホテルにチェックイン後シャワーを浴び荷物を整理する頃には、陽が西に傾きかけて 夕食の時間になっていましたので、しばらくは縁がないであろう日本食 をとることとしました。 地下鉄ペップリ駅から乗り換えなしに行けるシーロム駅(15分、35バーツ)で下車し、15分程歩いて‘かつ清’へ行きました。 かつ清は、バンコクの書店で手に入れることができる日本語のフリーペーパーに掲載されているいくつかあるとんかつ屋さん の広告の一つで、それによると、美味しそうなうえ、無料でご飯がおかわりできるとのことでしたのでチョイスしました。 店内は1階と2階席からなっており、1階のカウンター席で日本人のビジネスマンに混じって美味しいとんかつを堪能後、BTSプロムポーン駅近くの1時間900円のフ ...
世界遺産の街キャンディの、 世界遺産のクイーンズホテルの朝。 スリランカ料理、ウエスタン料理などが並ぶビュッフェの朝食。 おなかいっぱい食べた後は こちらのホテルでお菓子教室 参加者さんのリクエストがあったのでお菓子教室をツアーに入れてもらいました。 教室が始まるまで ホテル内をぶらぶら。 時間があればプールにも入りたかったなーー。 準備ができましたーって呼ばれて早速スタート。 みんなメモ取ったり写真撮ったり質問したり、本当に真剣。 作り方を知ってるものでも、 シェフや家庭によって作り方が違ったりするので 「ワタラッパン」習うのが初めてじゃなくても 得るものは必ず毎回あります。 この日は「ワタラッパン」と「キリトフィ」を習うことになってたんだけど、 手違いが合ってホテル側は「ワ ...
日本の小学校から英語教育が始まるようですが実際には高校生を対象に外国語学習が始まってます。部活動という名目で希望者だけのようですが東京都では英語以外の5ケ国語の学習がすでに始まってます。 2020年の東京オリンピックがそ … 続きを読む →
今朝のモーニング CROSS有難うございます。『一言いいたいオピニオンCROSS』のテーマを「米政府、34州に難民受け入れ要請」(http://m.huffpost. 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.233 sec