スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 娘は早くも冬休みに突入します クリスマス当日は休みなので ひと足早いクリスマスパーティが ありました ドレスコードはもちろん 赤or緑の洋服? 家にあった赤と白のドレスに 適当に着飾りました 両腕にはいつものように ボディージュエリー リボン とキャンディ を 描いてみたけど リボンがなかなか上手く描けて 自己満です スリランカ人は クリスマス&新年に向けて みーんな財布の紐が緩みますよ? 笑笑笑 大掃除もしなきゃ・・・ では、また( ´ ▽ ` )ノ クリックご協力お願いします にほんブログ村 by AILANKAゲストハウス homepage shiho.
2015年11月2日。今日未明。母からの電話。父が他界致しました。享年71才。……大きかった父。力持ちだった父。厳しかった父。ご飯を食べさせてくれた父。学校に行かせてくれた父。怒ってくれた父。自転車を買ってくれた父。旅行に連れて行ってくれた父。肩車してペラヘラ祭りを見せてくれた父。抱っこしてアダムズ ピークを登ってく 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
@kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2015 Dec 2 12:19am PST
スリランカ航空のコロンボ→バンコク→名古屋のチケットはとっても安くていいんだけど、行きのト...
from ☆ShankaとLankaなHappy Life☆ (2015/12/2 16:43:32)
from ☆ShankaとLankaなHappy Life☆ (2015/12/2 16:43:32)
スリランカ航空のコロンボ→バンコク→名古屋のチケットはとっても安くていいんだけど、行きのトランジットが長いのよね。でも、あちこちにソファが置いてあるからそこで寝てたww #5年ぶりのバンコクの空港 #免税店が増えててビックリ #oneworld加盟したからね #バンコク経由で帰国したの #バンコクからはJALで快適だった #機内のサービス差がありすぎ @kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2015 Dec 1 11:43pm PST
そういえば、今回初めて朝の便を使ったんだ。雰囲気が全然違うね。 #いつもは夜中の出発だったけど #oneworld加盟したからね #バンコク経由で帰国したの #バンコクからはJALで快適だった? #機内のサービス差がありすぎ? @kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2015 Dec 1 11:33pm PST
ちーちゃんとさとみちゃんと会った時のランチ。スリランカ行く前にもう1回会おうね♪ #ハワイアンなお店でランチ #ここ来るの何年ぶりだろう #多分10年以上前 #ご飯にかかってるののりたまだよねw @kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2015 Dec 1 11:19pm PST
メモ的なことですが、日本の会社が世界で勝てるわけの1つは、現場からマネジメントまでを経験している叩き上げが多いことじゃないかな…って最近すごく思います。 こちらは現場を知らずに学位が高いだけで、マネージャになれる感じで、どれだけ才能があっても、学位を持っていないとマネージャーやオフィサーになれない…。(プライベートセクターは違うかも、政府系だけかもしれないけど…) 本当、現場の実情、現実、問題をむぁあああああ〜〜〜〜ったく無視して、非常に使い勝手の悪い機械を導入されたり…。 逆に効率悪くなりますよ!っていうシステム導入されたり…。 結局、使い勝手悪すぎて、それらは放置されれて使われていない… 金の無駄遣い。 そして使われていなことも上の人は知らないとか…。 ブルーカラ ...
サプリメントと同じでお金を払って健康食品補助剤が健康になると考えるのと氷が溶けたら水が溢れる・・・似てませんか? COP21がフランスで開催されてます。 国連機関のICPPが中心になって提唱してる地球温暖化に参加国は異議 … 続きを読む →
11月に誕生日を迎えたのは3人。最近はその月の末ではなく、翌月初めにしていますけど。。。。。 ディヌーシャ 7日に14歳に。 アーカーシャ 14日に6歳に。 ドゥルガーニ 19日に13歳に。 いつものように誕生日ソングを。 主役の3人。左から、ドゥルガーニ、ディヌーシャ、アーカーシャ。 ろうそくを吹き消して・・・・・・・ 3人でケーキカット。 そしてみんなにケーキをおすそ分け。さ〜〜〜この一年も元気に遊んで、一生懸命勉強して、大きくなれよ〜〜〜〜!!
2012年1月〜2015年11月の4年間に渡り染め工房を守ってきてくれたワサンタが、11月30日をもって退職することになりました。今後は、自分の家を改築し絵画教室をしていくのが夢だそうです。頑張ってくださいね。 11月30日の様子。ワサンタ自身がダーネを兼ねてお疲れ会を開きました。 染め工房スタッフの2人とガールズホームの庭仕事と農作業担当のアンクル2人も参加しました。 玄関先で挨拶するインドラアンマ、そしてワサンタ。 最後にみんなで。染め工房勤務は今日で最後ですが、今後も少なからず関わりを持って工房をサポートしてくれます。また、引き続きガールズホームと教育学院では絵画教室をしていきますのでご安心を。
execution time : 0.713 sec
