スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



中のスリランカ×フランス×難民・・・×そして加害者としての私・・・このストーリーの中で垣間見る自分自身。スリランカという国。多数派シ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ツイート あけましておめでとうございます。 スリランカ人の大多数を占めるシンハラ人とタミル人の新年は4月14日ですので、スリランカ事務所では師走の雰囲気は一切なく年末を迎えました。 そんな中、2015年を振り返り、残りの事業期間3か月の間にするべきことを確認するため、北部事業に関わる全スタッフが参加するオールスタッフミーティングを12月30日に開きました。 井戸建設、ワークショップ、農業用アイテムの配布といくつか活動が残っていますが、残りの期間は今まで実施してきた支援を受け取った方々が有効活用できるように、しっかりフォローアップしていくことに力を入れよう、と気持ちを新たにしました。 たとえば、設立した井戸管理委員会や農業協同組合の活動が継続されているか、配布した種 ...
早い。今日7日。ということは、今年も後、359日。お正月気分を脱し、頑張らなければ、、、体が資本、今日からジム再開。本年も、たくさんのお仕事に恵まれますよ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 2015年最後のポヤデー(満月の日)は クリスマスイブの12/24でした その日の夜は、 ゲストハウス近くの道を ペラへラ(パレード)が 通過しましたよ? キャンディに行かなくとも こうして近所で見れるなんて 最高やあ? こちらは今アジアで 1番長い牙を持つゾウさん らしいです ゾウさんたちもリズムに合わせて ステップ踏んだりしてて 今まで生で見た中で 1番良かったペラヘラでした この日を境に AILANKAゲストハウス 怒涛の年末年始が スタートいたしました では、また( ´ ▽ ` )ノ クリックご協力お願いします にほんブログ村 by AILANKAゲストハウス homepage shiho.
2013年の世界が注目した記事をご紹介 スペインのある学園都市の議員選挙でアンジェラさんが選挙に当選の記事が世界中に配信されました。 現在アンジェラさんは33歳くらいです。大学で勉強し世界で初の議員さんだそうです。 しか […]
12月後半の話ですが 突如・・・ まぁ、大概の事が この国では突如なんだけど(´∀`) この2週間ほど前に、旅行の話が持ち上がった ココナッツの妹が働く会社の、福利厚生によるもの そう言えば・・・3年前はハバラナ 2年前は、私は行けなかったけどトリンコマリー 去年は義母が亡くなったので自粛したんだろう どうやら毎年、私にも こうやってクリスマスプレゼントがあるらしい(☆゚∀゚) 義妹との関係、大事だな って事で、今年はヒッカドゥワ♪ 折角だから足を伸ばして、ヤーラ国立公園にも行きたい! と思ってたら・・・・ 一般の御客様優先《満員御礼》ってことで 客室数の多い”ベントータ”に変更 良いんだけどさ?、行きたかったなヤーラ。・゚・(ノД`) メンバーは、3年前のハバラナと同じ3家族の12名 移動時間1時間半の、 ...
今年は円高?のようです。 難しいことはわかりませんけど今はスリランカの100ルピーが日本円で85円くらいです。 昨年は100ルピー=100円と日本人はスリランカの物価が高いと思ったのではないですか。 三年前は100ルピーは60円前後という時もあったのです。 これくらいに為替なら日本人はスリランカの物価は非常に安いとおもいますよ!
今日は始業式ですね。 今シーズン、今の所一度も雪が降っていない名古屋 暖かい日が多かったです。 冬休みも終わり、学校が始まりました 真面目な息子は、冬休み中夜更かしが続きましたが、昨日はちゃんと21時に寝る。朝は7時に起きる。を徹底しています あの真面目さは誰に似たのか、、、 見習わなきゃ、、です さぁ!今日も頑張るぞぉ??
今日は始業式ですね。 今シーズン、今の所一度も雪が降っていない名古屋 暖かい日が多かったです。 冬休みも終わり、学校が始まりました 真面目な息子は、冬休み中夜更かしが続きましたが、昨日はちゃんと21時に寝る。朝は7時に起きる。を徹底しています あの真面目さは誰に似たのか、、、 見習わなきゃ、、です さぁ!今日も頑張るぞぉ??
※ 12 月 30 日からのつづきです。 疲労、睡眠不足、空腹の三重苦を抱えたまま、ポンポン船でマレを後にしました。 【船内】 波が高くなく あまり揺れない船で、 15 分後に空港があるフルマレ島へ到着しました。 【 mark2 を運んでくれた船】 【こちらは、フルマレ島からマレ島を眺める】 下船後、出発ホールに入るためには、カフェやお土産屋さんがひしめくエリアを通過します。 横断歩道を渡り中に入ると両側にお店があります。 この日のこの時間帯は混み合っていなく、手続きをスムーズに終えることができました。 【出発ホール入り口】 【チェックインカウンター】 とりあえずお腹が空いていましたので、イミグレーションを通過後、免税店エリアにあるバーガーキングで 1300 円のハンバーガーセット 購入し、誰も ...
execution time : 1.710 sec