スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



人権教育講演会の講師「“ちがい”を楽しみ、力にかえる」にしゃんた @ 奈良Human Rights Education Lecturer: "Enjoying Differences and Turning Them into Strength" Nishantha @ Nara 奈良のとある高校で実施された人権教育講演会で講師をさせていただきました。今日の全体の流れとしては、前半は学生による人権作文・スライド発表会で、後半は人権講演会となっていました。人権教育講演会は、全校生が体育会に集まって開催。校長先生によると新型コロナウィルスに対する警戒が続いたため3年ぶりにこのような場がやっともてたとのことでした。今回の目的としては(1)生徒自身の思い、人権に対する願いの発表 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今日、奈良に 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
先日、新たな地下鉄(MRT)が 開通したGreat World その昔、ここは Great World Amusement Parkと呼ばれ (中国名:大世界) Chinese Opera Sports Matches Concerts ↑等々 一大エンターテイメント施設 だったそう このような娯楽施設は、 NewWorld@Jalan Besarや HappyWorld@Geylang にもあったそうです 最盛期は 一晩に50,000人も来場あったとか! (Great Worldの最高記録) 映画やテレビが普及して、 1978年にそのドアを閉じるまでは 人々を楽しませてくれる憩いの場所 今でも形変われど 家族連れでも賑わう 当時をしのばせる昔の様子が 開通前日イベントの会場に あった先週 ↓この本を読んで知った シンガポールの昔話 それもあって、 「あ、そういう意味でこれなのね!」 と、読んで良かった〜???? しかし本来は息子用に買ったんだけど 「ママが読んで内 ...
人権講演会講師:外国人の人権や多文化共生「地域活性化に国際化の視点~(にしゃんた)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2022/11/18 8:25:06)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2022/11/18 8:25:06)
人権講演会講師:外国人の人権や多文化共生「地域活性化に国際化の視点~みんなが“ちがう”からたのしい。 “ちがい”を取り入れ、持続可能で、笑顔溢れる社会に~」(にしゃんた)@三重県伊賀市… Lecturer on Human Rights: Human Rights of Foreigners and Multicultural Conviviality “International Perspective on Regional Revitalization 令和4年度「伊賀地域人権まちづくりトップセミナー」が実施されました。こちらのセミナーは、三重県伊賀地域の行政機関等の指導的立場にある方々を対象に、様々な人権課題等を学習できる場を提供することで、今後の人権が尊重される“まちづくり”のための一層充実した人権行政につなげていくことを主旨・目的として開催されるものです。 講演テーマは「地域活性化に国際化の視点~みんなが“ちがう”からたのしい。 “ち ...
友人に教えてもらっていった ファーム体験 Little Farm Explores 虫嫌い長男 魚しか興味ない次男 という組み合わせですが 今しかできない英語で学ぶ シンガポール体験 ということで ちょこちょこ気になったもの を見つけては 私の独断で強引に連れていく 対象年齢的には 幼稚園?低学年がベストかな? 探検学習にはもってこい おまけに英語だし おすすめ???? チョンバルからほど近い街中に ビニールハウスがあって @102 Henderson Road Sprouts Hubの中 ↑こんな施設があることさえ 今まで知らなかった???? コンポストシステム 植物の生態 鳥の飼育 ↑などな Greencity というくらい 緑は多いシンガポールですが こういった機会は作らないとない コンポストの説明で 幼虫やら虫に ウギャーとなるも なかなか見ませんからね お値段も一人$21 ...
講演会講師:労働組合向け講演会「共に笑いあえる社会のつくり方」(にしゃんた) @ 三重県津市…
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2022/11/17 6:54:28)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2022/11/17 6:54:28)
講演会講師:労働組合向け講演会「共に笑いあえる社会のつくり方」(にしゃんた) @ 三重県津市… Lecture for labor union:How to create a society where we can laugh together.先日、連合三重津地協主催で政策懇談会及び20周年記念「政策学習会」が開かれました。政策学習会は、産業・業種・地域をこえた連帯を強化し、連合本部と一体的運動を進めるとともに、知見を深めることを目的としております。にしゃんたが今回の政策学習会の講師をさせていただきました。今回の学習内容としては、SDGs目標8「働きがいも経済成長もーすべての人のための持続的、包括的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する。」に関連し、労働環境のジェンダー格差改善、若者、高齢者、障がい ...
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwada(@kuwadanoriko)がシェアした投稿
息子の初英検挑戦 合格! となりました 初英検だったので 私も実はドキドキ ↓過去ブロ 『英検2次と反抗期』 反抗期に入ってきたのか?母のアドバイスはただの小言に聞こえるらしく全く試験対策を出来ずに迎えた朝英語が好きの私から見たら息子の今の環境は本当に羨ましいくらいの… ameblo.jp 外部試験という形式も初めて 今後は様々な試験に挑戦する息子達 もっとドキドキがまっている 私もなれなきゃ???? 英語はここから いい加減キチンとやらないと もう帰国子女のまぐれは通じない と息子へ言いたい???? 採点結果からも 弱い分野がおのずとみえている???? とはいえ 息子も嬉しかったのか すぐに次を目指すと???? となると、英検S_CBT 一時期国すれば受けられるのですが なんと12月開催分は 本日12月16日(水)締切! かつ 満席! ...
4年近く住んでいると 諸々壊れる 今回は洗濯機 今のUnit入居時に 新品を入れて頂き 3年半くらい 底の回転版が劣化 パーツ交換ですみました???? そろそろ新しい洗濯機 ほしいなあ〜とも思うが 全交換となって 大家交渉とか 納品まで時間かかるとか それもイヤ 育ち盛り小学生の洗濯物 直ぐに洗わねば匂いがね ?この状態であれば 大抵もう自分で動く???? Warranty切れ マイナー修理* *契約書取り決め金額による以下 の場合は、自分で業者を手配 後で直し方で文句も嫌なので 自分のエージェントには 一言入れます 修理業者はネットで探したこちら Tat Hai Repair Home Appliance Repair Singapore | Tat Hai Repair My WordPress Blog tathairepair.com.sg 夜の8時過ぎにWhatupで依頼 月曜に修理予約 明日はコインランドリー でやるかな? と、考えていたら、 「今から行 ...
最近雨ばかりで涼しい???????? この気温で寒いなんて 笑われそうですが 涼しい? ですかね ↓今日のシンガポール 昨夜はササッと鍋 鍋と言っても 子供受けがいいのは ソーセージ これがあればとりあえず???? そして昨日はこちらの ↓出汁を使う https://www.kubara.jp/sp/kayanoya/all_dashi/toridashi/ お好みで味付けや 我が家は茅乃舎の通常出汁 とブレンド 夏に仕入れた大量に茅乃舎さん 3ヶ月ですが、どんどん減ってる 今回の一時帰国も 大量に仕入れなければ! そして定番が一番だと気付く????
execution time : 0.186 sec