スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



📅 On 4th April, Miss Nakashima Satomi volunteered at Sputnik International Education Centre for 3 days. She taught Japanese, exchanged cultures, and left a lasting impression on our students and staff. 💖 🌟 Thank you, Miss Nakashima Satomi, for your contribution as a volunteer and for being a great human being. We wish you all the best in your future endeavors and hope to welcome you back soon! more - www.sputnik-international.org/news.html#content5-af
🎉 Wishing you a prosperous Sinhala and Tamil New Year! 🌟🪔💐
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2023/4/17 15:51:35)
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2023/4/17 15:51:35)
Sinhala and Tamil New Year , which falls on April 13th or 14th , is a time for celebration, reflection, and renewal. As we mark the beginning of a new year, we look back on the past year's challenges and accomplishments and set intentions for the future. It's a time to connect with loved ones, enjoy traditional food and festivities, and honor the rich cultural heritage of Sri Lanka. Let's embrace the spirit of unity, harmony, and hope as we welcome the new year ahead. Sputnik International Sri Lanka
長男にしては 大冒険 初めて電車に乗り 乗り換えも1回 お友達の家から 一人で家に帰ってきました シンガポールの電車MAP 今年11歳 日本では小学校から 電車通学する子供達もいる中 笑われそうですが 産まれ国が 外出時は通学も含め 車でDoor to Door リフトが故障で止まったり 安心出来ないので 一人で外出は徒歩でも 今まで一回もありません シンガポールに来て 7年目にもなるのに 昔からの危機管理意識もあり やっぱり身構えてしまう 過保護といわれるかもしれないけど 子供達のREADYを待ってました 一番のきっかけは 「近所じゃないお友達と遊びたい」 昔と違い 兄弟も2歳差とはいえ 高学年と中学年 一緒に遊ぶのは難しくなり 「自分のベストフレンドと遊びたい」 この原動力が強かった! 親としても毎回送迎 弟も突 ...
今日はスリランカのお正月です。おめでとうございます??#????????????? #sinhalaandtamilnewyear # 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
和菓子屋ショーウィンド 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
家を更新できることになり 引っ越し不要となったので 『怯えるコンド更新とヘルパー更新』 今やクレイジーと言うしかないシンガポールの賃貸事情 友人は5割増しだったとも聞く中我家もドキドキで更新時期を迎えました???? 結果でいえば、、、更新可能!です… ameblo.jp ずっと手を付けたかった 部屋の模様替えを スタート まずは家の中の整頓! 子供達も小学生 ごちゃごちゃした玩具は だいぶなくなってきました スイッチと ポケモンがあれば 他はいらないんじゃないか? 家の中を縦横無尽に走った プラレールや 無造作に転がる レゴの小さなピース を踏んずけて痛くなることも なくなったのも 嬉しいような 寂しいような さて、物は減らして 空いたスペースに 新入りのこの観葉植物 Pachira 初心者にも育てやすい インド ...
世に男性は なかなか妻の期待とは 違うことをするもので 我が家も同じく ただ最近は よりあけすけに 「xxしてほしい」 と言います ちなみに今日は 「子供達連れて日本人会へ本を返却、お昼も食べてきてほしい」 1か月近い春休み 平日はてんてこ舞いです 家も荒れ 諸々やることが 溜まっていて 今日こそは一人になりたい 1時間でいいから 一人になりたい そんな切実に思った 今回の春休み お昼も食べ、のんびりしてきたのか? ゆうに4時間くらい? は外出してくれたので 家は片付き 買い物 夕食の支度 子供がいたら一つさえできなかったことが こんな短時間にできてしまう なんなら買い物がてらスタバでお茶してきた 授乳もなければ ママが必ず一緒な外出もない ならば日曜に数時間でも 一人にしておくれ これ一 ...
高知の土壌菌 【土佐菌】 ???? お申込み! ぞくぞくとありがとうございます? 最近は薬草オイルを送るタイミングで 一緒に入れてお試し菌をしてもらったり 会った友達には 直接口に入れて飲んでもらったり 私の周りの方々は基本的に快調な方が多く 飲むとどうなるか? 出過ぎちゃわないかなぁ? と心配の声もありながら、、、 久しぶりに2回も出たよ〜 しかもスルッと!!! お腹が快調できもちいい? とのお声が沢山上がってます! ぜひ便秘がちの方の感想も聞きたいです 薬草オイルとの相性も良い感じ???? きました 爆発したようです もうねー 土台のエネルギーが変わると 必ず行き着くこの現象 性に欲をつけたい方にもオススメします? お申込みはこちら 【土佐菌】 鈴木愛美 高知の土壌菌【土佐菌】 - リザスト スリランカアーユル ...
投票、行っ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
我が家のヘルパーは フィリピン人なので 「祖国の母から豚や牛肉製品は2日間食べちゃだめよ????と、イースターなので念を押された」 との朝の会話での1言 ちょこちょこお国柄 またカトリックの彼女の 慣習を知る機会があります 雇用主として 知っておくべき事 気にかけてあげること お国柄により様々 ちょっとした 気遣いや注意で 雇用関係が良くも悪くもなる もう15年近く前に 初めてスリランカでヘルパーを雇い (メイドという呼び方がスリランカは主流) 10時と15時にお茶の用意は雇用主のお約束 また、月に一度あるPOYADAYで お肉は食べず、酒屋も閉まる 最初意味みもわからなかった カトリックのヘルパーは 彼女が2度目 信心深い方じゃないかな? お母さんの慣習を守り 教会もいってます イースター クリスマス こうい ...
execution time : 0.490 sec