スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



我が家のボイーズ 4日違いでお誕生日の今週 長男11歳 次男9歳 になりました? 早い? さて、男児の誕生日プレゼント 頭の中は 寝ても覚めても ポケモン スイッチ 特に長男が重症???? 最近そして、、、 何を言っても 突っかかりたいお年頃 そこは負けじと 折れない母ですが 力ではもう負けそう 絡んでくるこぶしが 本気で痛い、、、 9歳次男が赤ちゃんに見るほど 癒しです 下の子はいつまでもかわいいのか? さて、母業11年目ですが ヘルパーもいなくなり 息子達を手足とし チームBammyという感じ 確実に自分時間は減ったけど 効率アップしたような???? そしてマネージメント力は さらに上がった気がします 二人の下僕じゃなく 彼らの手助けと ここまで大きくなったからこそ ヘルパーも居なくても やっていける 誕生日当日は ...
おばさん集まればお菓子???? 毎週のヨガ クラスメイトはローカルおばちゃん 『クラスメートは70歳』 年齢層高いな〜と思ったヨガなんと7同じクラスに70代後半の方がいた!我が母の世代じゃないか????めちゃめちゃ元気な方です???? ちなみにシニア向けのレッスンではあり… ameblo.jp 毎回、お菓子が配られるのだが 「xxへ旅行行ったから」 のお裾分けから 自身で作られたお菓子まで 毎回、賑やか???? 癒やされる?? 前回はドリアンのケーキ ドリアン自体も食べた事ない私 匂いが苦手なんですが お菓子なら、と 初挑戦???? クエ仕立てなので 土台部分が美味しかった???? ドリアンに関しては、、 うーんかな???? そして、先日は中秋ならでは 月餅 お手製?? すごーい 毎回お土産付きになるヨガ ダイエットなのに〜 レッスン自体は緩い〜と思いきや ...
ダイバーシティ&インクルージョン講演会・研修会の講師:多文化共生、人権、SDGs(にしゃんた)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/9/30 13:03:58)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/9/30 13:03:58)
「ダイバーシティ&インクルージョン」講演会・研修会の講師:多文化共生、人権、SDGs(にしゃんた)@ 日本赤十字社 東京都赤十字献血センター Instructor for the “Diversity & Inclusion” Training Seminar: Multicultural Coexistence, Human Rights, SDGs (Sustainable Development Goals) @ Tokyo Red Cross Blood Center, Japanese Red Cross Society. 9月21日、日本赤十字社 東京都赤十字血液センターにて開催された「ダイバーシティ&インクルージョン」研修会の講師をさせて頂きました。60分の講演の後に、30分にわたる質疑応答の時間となりました。 今回は、研修会は東京都赤十字血液センターの全社員の方が対象となっていて、直接会場には、約60名の管理職の方がご参画され、お仕事柄、皆様方が一堂に会することが難しいため約800名となる、お医師さん、看護師さんや受付職員な ...
先月は過去最低の光熱費 水道代$7.66(2.8cu used) ガス代$2.85(13kwh used) 計$20.43 * 電気代はOEC経由のため別途の請求 シンガポールは2ヶ月に1度の計測で この月は実測算出でした。なのでActualです 先月は 私達は一時帰国 夫はいたけど ヘルパーもリリース後 家に誰もほぼいなかった我が家 夫はこれを見る限り、 寝に帰ったようなものか???? さて、水道代といえば 2025年までに 1cubicあたり追加50c値上げ を発表 これにより 1家庭/毎月$4〜$9の負担増 となる Water price to rise by 50 cents per cubic m by 2025; lower- and middle-income families to get help シンガポールの水供給は 以下の4つの水資源 マレーシアからの輸入 国内集水域からの水(貯水池) Newater(下水再生水) 海水の淡水化 雨も多いし 海に囲まれているので 輸入もするとは以外だった 実際、シンガポー ...
10月の営業カレンダーです。2023. 14(土)から19(木)の間は休業いたします。 なお随時更新のカレンダーは以下のアドレスのページから確認いただけます↓↓↓ https://karapincha.jp/shop/#calendar
ヘルパー任せだった ウェットマーケットが 私のルーティンに戻ってきました いつもの八百屋さん パクチーと万能ねぎ?を 毎回、「ありがとね?サービス」 といってくれるおばちゃん はありがたいんですが、、 我が家、薬味が私以外苦手 大量の香草どうしましょう もっか残ったねぎは刻んで冷凍 パクチーも全部は使い切れません どなたかおすすめレシピあれば 教えてほしい、、 前任地から足掛け15年 スーパーも楽だけど ウェットマーケットは 雑多感じですが 慣れると楽だし エネルギー溢れる場所なので リフレッシュになります 日頃、在宅勤務で 籠もっているので???? さて、シンガポールのマーケットは 食材だけでなく 花屋、仕立屋、熱帯魚屋まであったり 諸諸用事が住むのが楽 マーケットにはホーカーも 隣接してい ...
天神さんと繁昌亭。今日、 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
講演会 の告知。「#共に笑う 〜 #ダイバーシティ(多様性 の)時代の生き方〜」にしゃんた@ 長野県辰野町。日時 : 平成5年10月11日。会場: 辰野町民会館 。開場:18:00( 開演:18:30)。主催・お問合わせ先 : 辰野町教育委員会人権啓発講演会講師・人権・多文化共生・ダイバーシティ講演講師・講演依頼と講師派遣はタレント大学教授にしゃんた博士の事務所人権宣言から75周年目となります。世の持続可能性や 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
時間潰しにたまたま入った喫茶店。趣あるお店だなと思 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
大昔は結婚する男性に 3高 高学歴 高収入 高身長 と、いったのが 今の時代は 3C Comfortable(快適) Communicative(通じあえる) Cooperative(協力的) だそう また同じ3Cでも 結婚に向かない男という Cameraマン Curryをスパイスから作る男 Creator というCもあるらしい 今の時代は安定志向 居心地や共感が 結婚において重要らしい 女性もクリスマスケーキ と言われたくらい 寿退社なんていつの話しか 今や夫婦共働き 手伝える男子がいいよね ということで 子供達には婿にいけるくらい いっそ日本人外とも 結婚できるくらい 家事手伝は最低限する 男性になって欲しい ヘルパー生活13年もしていた 私が今更ですが 息子達には 色々動いてもらってます パパより動いてる???? そして、、、 まだママ大好きな年齢なので 色々手伝ってくれます 1番は 一緒に、洗 ...
execution time : 0.533 sec