スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 6, 2019 at 12:20am PDT
View this post on Instagram スリランカのカシューナッツは粒が大きめだし美味しい。なので高い。???? 1キロ3000円くらいします。※レートの良い今でこのくらいの値段。 #アハサ食堂 #スリランカ滞在 A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 5, 2019 at 7:59pm PDT
View this post on Instagram 11/11(月)、栃木県宇都宮市でスリランカ料理教室を予定しています。 もしご興味ありましたら予定空けておいて下さい。???? 詳細は後ほど。 写真は前回のものです。 #アハサ食堂 #スリランカ料理教室#耳つぼマッサージアフロディーテ A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 5, 2019 at 6:54pm PDT
<スリランカ同時爆発事件チャリティー> イラストレーター 高橋知加江 さん作 「We Love Sri Lanka クリアファイル」 の販売をカラピンチャ王子公園店舗にて開始します。 一部:300円 こちらの売上から製造原価のみを引いた金額が、 今年(2019年)4月21日に起こった「スリランカ同時爆発事件」の犠牲者の心身ともの治療費、建物の再建費などに使われます。 すでに2度集まったお金がチャリティー団体「AYUBOWAN SRI LANKA」(後援:スリランカ大使館)を通して、スリランカに渡っております。 そして今回の第3段は、イラストを描いた高橋知加江さんが直接スリランカへ持ち込む予定です。 (寄付の詳細はクリアファイルに挟まれています。) 高橋知加江 さんはイラストレーターとしての本職に加え、島根のスリランカ料理店 「印度亜」 のス ...
View this post on Instagram お腹の調子が悪い時、こちらで良いと言われてるもの。 今日、作ってくれて全て飲んでみた。 アサモーダガン(アーユルヴェーダの飲み薬/左の写真) コーヒーを飲む。 デヒを絞って塩溶かしたものを飲む。 赤米を天日干しして煎って、お粥を作り、上澄み液を飲む。(右の写真) アルコールを飲む。(ブランデー少し飲んだ) お腹に良くないもの。 パパイヤ ココナッツ 清潔でなさそうな食堂???? など。 夜になった今、下痢は止まった模様。???? #アハサ食堂 #スリランカ滞在 A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 5, 2019 at 8:20am PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 5, 2019 at 4:05am PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 5, 2019 at 4:04am PDT
この投稿をInstagramで見る 今朝は それいゆさんの自家製栗の渋皮煮のカンパーニュ で "朝食の本"風 朝ごはん ゆで卵とスムージー以外は切ってならべるだけで手間がかからなかったけど 子供達も私のテンションも上がり 素敵な朝食 それいゆさんの自家製栗の渋皮煮カンパーニュ最高だったー!! 栗を口いっぱいに頬張りたいと思った 手間暇だけでなく工夫も大切だと感じれた #細川亜衣 #朝食の本 #オーガニックパン工房それいゆ Masako さん(@masako_713)がシェアした投稿 - 2019年Oct月5日am12時54分PDT
いよいよ明日10/5(土) 今年も岡山の アートスペース油亀 さんにて 「カレーのためのうつわ展」 が始まります。(11/10まで) ご存知の方も多いと思いますが、 2011年から続くこのイベント。全国の作家さん達が作った、カレーのための器がずらりと揃うイベントです。 2017年、2018年、2019年の夏には、阪急うめだ本店でも、「 カレーとカレーのためのうつわ展 」としても開催され、カラピンチャも、スパイス販売やライス&カリーの提供という形で出店いたしました。 「カレーのためのうつわ展」 。 主役は間違いなく、素晴らしい器の数々ですが、付随したイベントも魅力的です。 毎日開催の「カレーマルシェ」では、一昨年、昨年に引き続き、当店のスリランカ産スパイスも販売していただきます。 ご好評いただいているスリランカ・ス ...
チュッティー 11ヶ月になりました あと1ヶ月で1歳 嬉しいような、寂しいような 寂しいの方が大きいかなー あっという間すぎるんだものー 赤ちゃんでいるの時間が そして、いよいよ私の職場復帰まで1ヶ月 戻りたくないなー まだ一緒にいたいなー 最近のチュッティー 気が向くと おうむ返ししてくれます といっても 「ティコッティコッティコッ」 「コイッコイッコイッ」 みたいな赤語 それでも、会話が成り立ったようで ねぇね達とみんなで感激しています バイバイも習得しつつあります 音楽がかかるとノリノリになります いよいよ階段も登るようになったので ゲート買わなきゃいけないかな〜 ハンツィの時の捨てなきゃ良かった〜 心強い見守り隊がいるけど 気まぐれだしな 笑 ねーね大好き 初めて結婚パーティーにお呼ばれしたね ...
execution time : 0.203 sec