スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 13, 2019 at 10:09am PDT
この投稿をInstagramで見る #もって菊 #食用菊 夕べ湯がいたんだけど、軽く砂糖を加えた薄酢をまぶしておいたら色止めになったし、今夜 #おかかポン酢和え で贅沢な量をわしわし頂きました。 Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2019年Oct月13日am6時11分PDT
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2019年Oct月13日am5時07分PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 12, 2019 at 9:50pm PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 12, 2019 at 9:47pm PDT
View this post on Instagram 屋根がすっ飛ぶ覚悟をしてたけど、停電なし、雨漏りなしで峠を越したらしい。良かった。 今日はリクエストもらいソーセージ入りペペロンチーノ。 辛いの好きだと思って赤唐辛子をわざわざ丸ごと入れたのに、辛いから食べられない。と誰も食べない。???? スリランカ航空のチェックインを先ほど済ませ、明後日の飛行機で帰国します。 #アハサ食堂 #スリランカ滞在 A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Oct 12, 2019 at 8:40am PDT
本日10/12(土) 台風接近中ですが通常通り営業します。 11:00-15:00 ご来店の際はお気をつけて来てください。 よろしくお願いします。 被害が大きくならないことを祈ります。
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2019年Oct月11日am6時09分PDT
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2019年Oct月11日am6時08分PDT
来月、インドに行く用事ができた。インドのビザ申請が大変というのは、今年の2月に取ったときに痛感していたので、またあれをするのかと思うと気が重かったが、8月31日からオンラインで申請するeビザの有効期間が5年になるという情報を得た。観光ビザで「5年」というのはすごい。すでに16年目となっている私のスリランカのレジデンスビザは、いまだに2年ごとに延長手続きをしないとならないのに。 調べてみると、日本のパスポートでの申請だと、入力とアップロードするデーターを規定どおり間違わなければ、簡単に取れるよう。必要なデーターは、顔写真(JPG)とパスポートの写真ページ(PDF)の2点のみ。顔写真は、背景が白で、影などが映りこんでいないようにするのがポイント。顔写真もパスポートコピーも、普通にスマホ ...
execution time : 0.212 sec