スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwada(@kuwadanoriko)がシェアした投稿
何回目でしょう? シンガポール政府配給のマスク受取り One Free Reusable Hi-Tech Mask For Each Singapore Resident. Mask May Be Used Daily Up to Seven Months with Weekly Washes www.temasek.com.sg コミュニティーセンター寄らずとも たまたま横切った HDB(日本で言えば公団)の下に 自販機発見???? 身分証持ってなくても 番号さえわかれば受けとれるので こちらで受け取りました 自分の住んでいない地域の 自販機でもオッケーってすばらしい! 「僕が入力するって」 長男がやりたがるので お任せ? そうだよね アルファベット 数字変換も 今どきの子には簡単だよね???? ちょうど一番大きいXLは 在庫切れ 一番下のSサイズは 子供仕様*8歳以下なので こちらの自販機では受け取れませんが とりあえずMサイズとLサイズを 無事に受け取れました???? 8歳になる ...
東日本大震災から今日で10年。 あらためて亡くなられた方々とご遺族の皆さまに哀悼の意を表するとともに未だ避難生 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
最後にはオフィスに行ったのは クリスマスギフトを もらいに行った時?? https://ameblo.jp/bammy41/entry-12644455615.html 『8ヶ月ぶりの出社! HERMESのご褒美』 来週オフィスこれる? え?と思ったものの、師走ですからね外資だけど 年末ご挨拶もかね、行ってきました 3月からずっと在宅で、実に8ヶ月以上 仕事柄、パソコンさ… ameblo.jp それ以外、打合せは 基本スカイプかグーグル 連絡もslackで なんとかなった1年 そして、続くよ在宅ワーク 良い面は 子供のスケジュールに 合わせられる???? 来週からは6週間の春休みですから???? 今朝も上司にリマインドすると 「Thats so hard〜????」 と、上司???? 勤務時間は柔軟に変えて良いと 言ってくれて???? 流石????ワーキングママに優しい シンガポール なんならスクールホリデー時期に 夫婦で交代で休んでいるの ...
今年度も残すところあと僅か あっという間に 長女は5年生に 次女は2年生に なってしまいます 学期末にはまとめのテストがわんさか帰ってきますが、その中の珍回答を見つけるのがママの密かな?楽しみです 長女↓ とにかく、現代っこ!漢字が書けない! 『2本じゃ物足りない感じがするね、うんわかるよ 笑』 『約束って急いでるイメージなのかな?』 『なんとなく似てるけど!似てるけど〜!!』 『将来の夢は看護師さんだもんね!』 『もういっそのこと、このテスト掃除機で吸ってしまおうか!』 『都会への憧れ?』 『髪の毛短く切るのかーい 笑』 次女↓ に至っては テスト以前の問題 笑 今日は0点のテストを嬉しそうに持って帰ってきました 笑 まあ、2人共 面白いから許す
2021年もコロナ過に拘わらず、 日本語学校としてスプートニクスリランカは かなり忙しくなりました。 01月10日は今年初の、5級-68週末クラスの始まりで、 01月11日は今年初の、5級-79平日クラスの始まりでした。 担当はなんと、スプートニク新人のタルーシャ先生とサチニ先生。 若くて、優秀なお二人は日本政府が運営している アジア架け橋高校生プロジェクトで日本に留学していました。 サチニ先生とタルシャ先生 コロナ過で始まったオンライン授業を進めている タミドゥ先生は4つのナイトクラスと 5級-78平日クラスと5級67週末クラスで精一杯です。 オンライン授業 今年2月に行われたNATテスト5級でなんと、 タミドゥ先生の生徒全員合格しました。 先生、本当にお疲れさまでした。 ブッディカ先 ...
学校関係や送別会シーズンなので 着物を着ようかな? と久々出し小物のチェック???? 浴衣以外で着たのは いつだったか? 2年前の長男の入学式???? そのくらい久々 海外しかも常夏の国では 着物の手入れや保管が大変 数点しか持ってきてません 気候もそうだし 自分で手入れは自信ない???? 着物用のクリーニングも どうだか???? 今回も東レの洗える着物を 出しました https://www.sillookkimono.com/ シルック®きもの | TORAY 絹のような風合いながら洗濯機で洗える東レシルックきものの商品、特長、お手入れの方法、取り扱い店などを紹介しています。 www.sillookkimono.com 母が前任地にいる時に あつらえてくれたものですが なんと洗濯機洗えるんです 常夏の国なので エアコンの効いた室内といえど やっぱり汗はかくし 湿度も高い ...
「無事に希望校に受かりました」 と、約1年ボランティアで英語勉強をみていた お友達の息子さん 無事に希望校に受かったと、 今朝は日本から嬉しい報告がありました???? 桜咲いたね!おめでとう!???????? 昨年4月、シンガポールでもCBがはじまり 日本でも学校、塾は通えなくなった 英語な苦手な息子を心配していた友人???? なんとなく、 勉強やってみる?と話したのがきっかけ そう思えたのは、こちらシンガポールは オンラインでの授業がはじまっていて グーグルクラスの使い方は、 私も慣れていたし このグーグル機能を使って、 有料&無料の英語素材や YOUTUBE動画で説明し 英語勉強をフォロー 英語の教授法は2年半くらい前に、 取得したものの きちんと教えるのは初めて ましてや 自分は日頃シンガポールにいて英 ...
成長著しい息子達 一年で10センチ 靴は2?3か月でサイズアウト! 恒例夏の一時帰国が出来なかった去年 今年はできるかどうか? シンガポールで服を調達だと ZARA、CottonOn、等 ローカル調達もできますが 典型的な頭大きい、身幅が太い 日本人体系の息子達 着脱しやすい 素材的にも やっぱり安定のユニクロです なので、ずっと駐在してますが 子供服は赤ちゃん時は海外の物も 取り入れたけど、 女子は海外ブランドの方が可愛いしいけるね やっぱり体系が違うので 靴もあわせて日本調達が多い我が家です 同じデザイン遭遇率は高いけど 男子は気にしないので楽! 他には小学生ともなってくるとママが選ぶ かわいいな?という柄の Tシャツは気に入らないようで スポーツメーカーの速乾タイプが好みのよう 男子は楽で ...
あっという間にひな祭りが過ぎ去り、スリランカの新年まで1ヶ月あまりとなった。太陽が近くなり、一年で一番暑い時期に入った。 先日、初めての米作りが無事終わり、今は田んぼがある土地の木が生い茂っている部分を、きれいにする作業をしている。昨日今日は、人に頼みチェーンソーで木の根元を切ってもらった。私とスリヤンガは細かい枝を払い、丸太を集める担当。 切った木は、太さに応じて山に積み上げていく 農作業をするようになってから、すっかりナタの扱いがうまくなった。右手の握力も強くなった気がする。ちょうど、ゴールフォートのテニスコートが整備されて、照明もついたハードコートに生まれ変わったので、テニスをするのが楽しみ。しっかりラケットを振れると思う。 ナタで枝を切るのはそんなに大変じ ...
execution time : 0.503 sec